金木犀の開花時期はいつ?見頃の季節や観光名所なども紹介!

金木犀の開花時期はいつ?見頃の季節や観光名所なども紹介!

金木犀は香りの高い花木として知られています。甘い香りを漂わせる花の開花時期はいつでしょうか。近年は、四季咲き金木犀のように年に2回咲く種類も増えました。ますます開花時期が不明だという人も多いでしょう。この記事では、金木犀の開花時期と観光名所などを紹介します。

記事の目次

  1. 1.金木犀の開花時期はいつ?
  2. 2.金木犀の特徴
  3. 3.美しい金木犀が楽しめる観光名所6選
  4. 4.金木犀の花言葉
  5. 5.金木犀の花と香りを楽しもう!

金木犀の開花時期はいつ?

出典:写真AC

秋を告げる香り

金木犀の花が咲く季節は秋です。9月~10月ごろに、オレンジ色の小さな花を房のようにたくさん咲かせます。秋の風が運ぶ甘く爽やかな香りを感じる人も多いでしょう。

四季咲きの開花時期は2回

近年は、四季咲き金木犀も増えています。四季咲きといわれていますが、開花時期は「春の終わりから初夏にかけて」と「秋」の2回です。四季咲き金木犀は花の数が少なく香りも少し弱めですが、花と香りを2回楽しめるため庭木として人気があります。

金木犀の見頃時期

出典:写真AC

金木犀の開花期間は、1週間弱とやや短めです。見頃は開花から2~3日です。花の見頃を見逃さないようにしましょう。小さく可憐なオレンジ色の花を香りと一緒に楽しんでくださいね。また、花の咲く季節が、梅雨や秋の長雨の時期と重なります。雨が降ると金木犀は散ってしまうため注意しましょう。

見頃時期を過ぎても美しいオレンジの絨毯

出典:写真AC

オレンジ色の小さな花は散った後もきれいです。散ったたくさんの花が、絨毯のように地面に広がります。一つひとつの花を手に取ってよく見てください。星形のかわいいしっかりとした花だと気が付くでしょう。散った後でも花はよく香ります。

金木犀の特徴

Photo by mk*

庭木や公園などに、金木犀は植えられています。金木犀といえば香りを楽しむ花木の代表格です。常緑中高木であり、オレンジ色の小さい花をたくさんつけて咲きます。キンモクセイは、ギンモクセイの変種とされていて、日本では雄株がほとんどです。そのため、実を付けることはありません。中国では「桂花」「金桂」と表記されます。

特徴①三大香木のひとつ

Photo by3071145

沈丁花、クチナシ、金木犀は三大香木と呼ばれ、それぞれの香りには特徴があります。春に甘酸っぱい香りを振りまく沈丁花です。クチナシは、夏にスパイシーな甘い香りを漂わせます。秋に咲くキンモクセイは、このなかでも特に甘い爽やかな香りです。

「三大香木」とは?沈丁花・金木犀・梔子それぞれの特徴や用途を紹介!のイメージ
「三大香木」とは?沈丁花・金木犀・梔子それぞれの特徴や用途を紹介!
春の「沈丁花」、夏の「梔子」、秋の「金木犀」は、香りで季節の変化を人々に告げます。これら3種類の植物は「三大香木」として、長く親しまれてきました。この記事では、三大香木それぞれの特徴や用途を紹介します。三大香木の魅力を知り、生活に役立ててみましょう。

特徴②香りの効果

出典:写真AC

金木犀の香りには、リラックス効果があるとされます。甘い香りをかいで気持ちが落ち着いた、イライラしていた気分がスッキリしたと感じたことはありませんか。昼よりも夜に香りが強くなる金木犀は、不眠の予防効果もあるとされます。金木犀の咲く季節に寝付けない夜は、窓を開けて金木犀の香りを部屋に取り入れてみましょう。また、ダイエット効果とアンチエイジング効果、抗炎症作用、疲労回復も期待できます。

特徴③香りを楽しむ商品が豊富

出典:写真AC

芳香剤の印象を持たれがちな金木犀ですが、お茶やお酒など香りの楽しみ方はたくさんあります。「桂花茶」は、金木犀の花を乾燥させてものです。お湯を注ぐとフワッと優しい香りが広がります。白ワインに漬込んだ「桂花陳酒」も人気です。花びらを砂糖漬けにしたジャム、アロマオイル、お香、石鹸、ハンドクリームなどさまざまなものに金木犀の香りは使われていますよ。

京コスメ 舞妓夢コロン 金木犀

京コスメ 舞妓夢コロン 金木犀/きんもくせいの香り 単品

参考価格: 1,133円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,133円
楽天

「舞妓夢コロン 金木犀」は、金木犀の香りの再限度が高いと評判の香水です。舞妓夢コロンシリーズは京の情緒あふれる四季を表したもので、ほかにも「桜」「山梔子(くちなし)」があります。季節ごとに使い分けるのも素敵ですね。

おすすめ度★★★★★
容量20mL

特徴④風水効果

出典:写真AC

金木犀を植えるなら、庭の西がよいとされます。風水では、黄色の花は金運アップにつながるといわれています。また、小さな花をたくさん咲かせるところも、金運アップの縁起樹といわれる理由です。

特徴⑤寒さに弱い

Photo by Ari Helminen

金木犀は寒さにあまり強くありません。南東北エリアが北限といわれています。北海道札幌市にある「百合が原公園」のビニールハウスの中では金木犀が育っていますが、自生はできません。さらに金木犀は大気汚染にも弱く、花付きが悪くなることもあります。

金木犀(キンモクセイ)の剪定!適切な時期や理想的な樹形をご紹介!のイメージ
金木犀(キンモクセイ)の剪定!適切な時期や理想的な樹形をご紹介!
芳香剤にも使われるよい香りで、秋の季節を感じさせる金木犀(キンモクセイ)。金木犀(キンモクセイ)は常緑樹であり、剪定の仕方には落葉樹とは違うポイントがあります。今回は金木犀(キンモクセイ)の剪定の適切な時期や理想的な樹形についてご紹介します。

次のページ

美しい金木犀が楽しめる観光名所6選

関連記事

Article Ranking