スポンジで水耕栽培をする方法!種まきから収穫までの流れをご紹介!

スポンジで水耕栽培をする方法!種まきから収穫までの流れをご紹介!

台所用のスポンジを使った水耕栽培の方法をご紹介します。野菜を育てるのに土が必要だと思いがちですが、水と肥料と野菜の種があれば家庭で簡単に野菜を育てることができます。スポンジを培地に、ペットボトルで水耕栽培用のプランターに利用した栽培方法です。

記事の目次

  1. 1.スポンジを使った水耕栽培とは?
  2. 2.スポンジを使った水耕栽培 必要なものを準備する
  3. 3.スポンジを使った水耕栽培 初心者でも育てやすい野菜
  4. 4.スポンジを使った水耕栽培 種まきをしよう
  5. 5.スポンジを使った水耕栽培 培地の種が発芽するまで
  6. 6.スポンジを使った水耕栽培 ペットボトルへの植え替え
  7. 7.スポンジを使った水耕栽培 室内やベランダで育てるポイント
  8. 8.スポンジを使った水耕栽培 収穫して食卓へ
  9. 9.スポンジを使った水耕栽培 食育や自由研究にもなる
  10. 10.まとめ

スポンジを使った水耕栽培とは?

                                <a href="https://www.photo-ac.com/profile/1831620">fua</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

水耕栽培とは

水耕栽培という栽培方法をご存じですか? 土を使わず、水と肥料のみで栽培する方法を水耕栽培といいます。ヒアシンスの水栽培など経験された方も多いかもしれませんね。家庭で簡単にちょっとした野菜を育てるのには手軽に始めることができるのが水耕栽培です。

台所用のスポンジを使って水耕栽培をはじめよう!

野菜を育てたいな。と考えたときに「畑は?」「プランターで栽培する?」「狭いベランダでできる?」と不安材料がたくさんあります。そんな不安を解消して「とりあえず始めるか!」と気軽に始められるのがスポンジを使った水耕栽培です。

最低限必要なものは?

最低限必要なのが野菜の種と種を撒くスポンジと液肥を加えた水です。大きなプランターや土をホームセンターから買ってこなくても、どなたの家庭にもある廃材や生活用品を利用しながらお金をかけずに野菜を育てることができます。

スポンジを使った水耕栽培 必要なものを準備する

 出典:写真AC

必ず必要なもの

  • 台所用スポンジ(100均のものでOK)
  • トレー(豆腐の入っていた空き容器などでも代用可)
  • ハサミまたはカッターナイフ
  • 育てる野菜の種
  • ペットボトルの空き容器(500mlでも2Lでもお好みで)
  • 水耕栽培用液肥
  • ハイドロボール(バーミキュライトなど)
  • ペットボトルを覆えるアルミホイル(厚紙など)

余裕があったら使いたいもの

  • ランドリーボックス(100均グッズ)
  • 室内育成用LEDライト
  • エアポンプ
  • ピンセット(種まきにあると便利です。)

スポンジを使った水耕栽培 初心者でも育てやすい野菜

サニーレタス

 出典:写真AC

サニーレタスはビタミンA(β‐カロチン)ビタミンC、ビタミンE、カルシウム・カリウム・鉄・食物繊維が多くふくまれています。外側の大きくなった葉から収穫していくと順次新しい葉が育ち収穫していくことができます。

サニーレタス 種まき:3月から8月 収穫:2か月後

春菊

 出典:写真AC

春菊はビタミンA(β‐カロテン)ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、リン、鉄、カリウム、食物繊維をふくむ野菜です。冬ですとなべ物に欠かせない野菜でもあります。

 

春菊 種まき:3月から7月 収穫:2か月後

水菜

 出典:写真AC

水菜にはビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄、リン、葉酸、食物繊維などが多くふくまれた栄養豊富な野菜です。品種には早生、中生、晩生がありますので、上手く使いこなせば一年中育てて収穫することができます。

水菜 種まき:3月から10月 収穫:2か月後

バジル

 出典:写真AC

バジルはイタリア料理の定番のハーブです。β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEをふくみ、リナノール、オイゲロールなどの香り成分には鎮静作用や吐き気止めの効果があります。それほど強くはありませんが通経作用もあり、月経不順の改善にも働くようです。採れすぎた場合、天日干しで乾燥させてドライバジルにしておくと調理に便利です。

バジル 種まき:4月から6月 収穫:2か月後

種まきのポイント

  • バジルは好光性種子です。光を好む性質があるので日光に当てて発芽させます。

スポンジを使った水耕栽培 種まきをしよう

                                <a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

台所で使うスポンジを利用した種まきをしてみましょう。

スポンジで培地を自作する

 出典:写真AC

培地といわれてもピンときませんね。培地とは種を撒く苗床のことです。家庭の中にあるもので培地を自作してみましょう。今回は台所用のスポンジを利用して培地を作ります。

  1. スポンジが二層になっているものの場合、固い部分を取り除きます。
  2. 3cm角に切り分けます。
  3. ハサミまたはカッターナイフなどで、切ったスポンジの上部に切り込みを入れます。

スポンジの培地の切り込みに種を撒く

 出典:写真AC

3cm角に切り分けた培地に種を撒きます。

  1. トレーに水を張りスポンジを浸します。
  2. 全体に水分を含んだスポンジの切り込みに野菜の種を撒きます。(2つか3つほど)
  3. 冷暗所で発芽まで待ちます。

スポンジに種を撒くのにピンセットを利用すると容易に種を撒くことができます。ピンセットがない場合、竹串のようなものを代用してもいいです。水に濡らして種をくっつけ培地の切り込みの中へ埋め込むようにします。

スポンジを使った水耕栽培 培地の種が発芽するまで

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41rYbtxbhOL._SX425_.jpg

発芽するまで

この時期はカビが発生する確率が高いので水はマメに取り換えるようにしましょう。水替えの際に種が流れ落ちてしまわないように注意しましょうね。気温にもよりますが3日から1週間くらいで発芽します。(種の状態でまれに2週間くらいかかるものもあります。)

発芽後

発芽をしても双葉から本葉がでるまではトレーの中で育てます。この時に水切れや乾燥して枯らさないように注意します。発芽から数日したら冷暗所から徐々に光に当ててやるようにします。

水耕栽培しやすい野菜まとめ!室内で初心者でも簡単に栽培できる野菜は?のイメージ
水耕栽培しやすい野菜まとめ!室内で初心者でも簡単に栽培できる野菜は?
水耕栽培は、土がなくても、狭い部屋やキッチンでも手軽にできて、室内で気軽に楽しめる栽培方法です。一人暮らしで普段部屋に誰もいなくても、栽培のコツをつかめば、様々な種類の野菜が栽培できます。水耕栽培初心者でも簡単にできる野菜や、おすすめのやり方をご紹介します。

次のページではペットボトルへの植え替え方法を紹介するよ!

次のページ

スポンジを使った水耕栽培 ペットボトルへの植え替え

関連記事

Article Ranking