ギボウシの育て方!気をつけたい育てる場所や水やりのポイントを解説 | 植物図鑑

ギボウシ(葉)
ギボウシ(花)
ギボウシ(葉)
学名Hosta
和名擬宝珠(ギボウシ)
別名ギボシ、ホスタ、ウルイ、タキナ
英名Plantain lily、Hosta
科・属名キジカクシ科ギボウシ属(ホスタ属)
原産地東アジア
花言葉落ち着き、沈静

ギボウシの概要

Photo byHansLinde

ギボウシ(擬宝珠)は東アジアを原産とする多年草で、日本にも複数の野生種が分布しています。ギボウシの野生種は、低地~亜高山地帯もしくは湿原~岸壁と、品種によって生息する環境が異なっているのが大きな特徴です。このため品種によって性質が大きく異なっています。花も葉も美しく、育てやすい品種が多いことから、古来から観賞用植物として栽培されてきました。

基本情報

園芸部類 草花、山野草
形態 多年草
樹高・草丈 15cm~200cm
花の色 白、紫
耐寒性 強い
耐暑性 強い
特性・用途 落葉性、カラーリーフ、耐陰性が強い
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

ギボウシは耐陰性が強く葉が美しいことから、グランドカバーや下草にもよく利用されます。ただし、ギボウシは冬になると地上部が枯れてしまうので、ほかの常緑性の植物をいっしょに植えましょう。

名前の由来

ギボウシ(擬宝珠)の名前は、ギボウシのつぼみや若い花序が苞葉に包まれている様子が、神社仏閣を飾る擬宝珠(ギボシ)に似ていることから名づけられました。学名のホスタは、オーストラリアの植物学者N.T.host氏と、J.host氏の両名にあやかった名前です。

グランドカバープランツ12選!可愛い花が咲くおすすめ種類を厳選!のイメージ
グランドカバープランツ12選!可愛い花が咲くおすすめ種類を厳選!
グランドカバープランツを知っていますか?グランドカバープランツは芝生にように地面を覆う植物のことです。この記事ではカバープランツに向いている植物を12選紹介します。ぜひ、おしゃれなカバープランツを作る参考にしてください。
手入れ不要なグランドカバー15選!手間いらずで管理が簡単な植物は?のイメージ
手入れ不要なグランドカバー15選!手間いらずで管理が簡単な植物は?
庭を美しく見せるために、グランドカバーは必要不可欠です。手入れが簡単で、雑草よりも強い常緑の植物が望まれます。この記事では、理想的なカバープランツを紹介します。手入れが簡単、手間いらずな植物で、おしゃれなグランドカバーを目指しましょう。
下草(したくさ)とは?意味や役割を解説!人気の種類やその理由も解説!のイメージ
下草(したくさ)とは?意味や役割を解説!人気の種類やその理由も解説!
下草は、シンボルツリーなどの株元に植えておく植物のことを意味します。見た目の印象をよくしてくれるだけでなく、グランドカバーとして泥はねを防いだり地温を維持したりするなど、樹木にとって重要な意味や役割を担っている植物です。今回はそんな下草について紹介します。

ギボウシの代表品種・種類

①サガエ(寒河江)

ホスタ「サガエ」 5号(15cm)ポット(ギボウシ)

参考価格: 918円

出典: Amazon
Amazon918円
楽天

サガエ(寒河江)は日本生まれの園芸品種で、ギボウシのなかでは中型~大型に属しています。山形県寒河江市で生まれたことから「サガエ(寒河江)」と名づけられました。波打つ大きな葉、青みがかった葉色と黄色い斑模様のコントラストが美しく、欧米でも人気が高い品種です。

おすすめ度★★★★☆
サイズ5号(15cm)ポット苗

②ゴールデンティアラ

ギボウシ(ホスタ)‘ゴールデン ティアラ’

参考価格: 660円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天660円

ゴールデンティアラはギボウシの小型品種です。黄緑に黄色い斑模様の明るい葉色と、旺盛な繁殖力から、グランドカバーによく利用されています。欧米ではギボウシの小型種の定番として、高い人気を誇る品種です。

おすすめ度★★★★☆
サイズ9cm~10.5cmポット苗

③ジューン

ギボウシ(ホスタ)‘ジューン’

参考価格: 880円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天880円

ジューンは春~秋の生育期の間、葉色が変化していく特徴を持つ品種です。薄紫色の花も美しく、季節ごとの変化を楽しめます。

おすすめ度★★★★☆
サイズ9cm~10.5cmポット苗

ギボウシの育て方①時期

Photo bybluebudgie

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 2月~3月(種まき)
2月~3月、9月~10月(苗植え)
植え替えの時期 2月~3月
肥料の時期 3月、9月
花が咲く時期/開花時期 7月~8月頃

ギボウシの植え付け時期は?

ギボウシの植え付けは種まきの場合は2月~3月、苗植えの場合は2月~3月と9月~10月です。ただし種まきは開花までに時間がかかるうえに、ギボウシは雑種化しやすいため、受粉~種まきまで管理する必要があります。

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
開花時期
休眠期

栽培適期は?

ギボウシの植え付けの適期は2月~3月です。苗植えの場合は9月~10月も植え付けできます。しかし休眠期でダメージを受けにくく、作業しやすいことや、植え替え作業も同時に行えることを考えると、ギボウシの植え付けは2月~3月が最適期でしょう。

ギボウシの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

ギボウシは鉢植えでも地植えでも育ちます。品種によって草丈が異なるので、鉢植えは大きくならない小型種がおすすめです。中型種~大型種は地植えにすると見栄えがよいでしょう。鉢植えは苗よりも一回り大きな鉢に植え付けます。地植えで複数の株を育てる場合は苗同士の間隔を、苗の2倍くらいの距離をあけて植え付けていきましょう。

育てる場所

ギボウシは耐陰性はありますが光合成を行うため、栽培環境は明るめの半日陰が理想です。もしくは午前中は日が当たり、午後は日陰となる場所がよいでしょう。ギボウシは葉焼けしやすい品種が多いです。葉焼けを起こすと枯れてしまう恐れがあります。特に地植えする場合は、直射日光が当たる場所や、乾燥がひどい場所は避けましょう。

半日陰とは?ガーデニング用語としての意味や定義を解説のイメージ
半日陰とは?ガーデニング用語としての意味や定義を解説
ガーデニング用語の「半日陰」について、その意味や定義を分りやすく解説します。日当たりにもいくつかの種類があって、それぞれ育てやすい植物には違いがあります。ガーデニングの基礎知識「半日陰」をきちんと理解して、無理なく気楽に植物のある暮らしを楽しみましょう。
「葉焼け」とは?植物の葉が枯れる原因・メカニズムや対処法を解説!のイメージ
「葉焼け」とは?植物の葉が枯れる原因・メカニズムや対処法を解説!
植物が葉焼けすると葉先やふちが赤や黄色に変色した後、茶色くなって枯れ込んでしまいます。時には植物に大きなダメージを与える葉焼けを防ぐためには、光・水・温度の管理が重要です。葉焼けの原因や症状を知り、もしも葉焼けしたら早めに対処して植物を元気に保ちましょう。

用土

ギボウシが理想とする用土は、水はけも水もちもよく、適度に湿り気を持った土壌です。鉢植えの場合は、赤玉土(小粒)5:腐葉土3:川砂2の割合で土を作ります。市販の草花用培養土でも問題ありません。地植えの場合は、植え付ける前に庭土を耕し、腐葉土や川砂を3割ほど混ぜ込んでおきます。

腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説のイメージ
腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説
腐葉土を使って野菜を育ててみようと、有機無農薬栽培に挑戦する方もおられるでしょう。しかし、腐葉土の作り方は簡単ではないと悩んでいませんか?作り方のポイントを押さえて気長に待つ心があれば大丈夫です。ふかふかの腐葉土を作って、おいしい野菜を育ててみましょう。
「川砂」の特徴・利用方法は?山砂との違いやおすすめ商品も4つ紹介!のイメージ
「川砂」の特徴・利用方法は?山砂との違いやおすすめ商品も4つ紹介!
園芸・ガーデニング資材として注目されている「川砂」は、一般的な栽培用土にはない特徴と利用方法があります。そこで川砂が注目されている理由や川砂の特徴・利用方法、さらに川砂とよく比較される山砂との違い・おすすめの川砂商品などを詳しくご紹介します。

ギボウシの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

ギボウシは鉢植えと地植えで、水やりの管理が少し異なります。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたところで、鉢底から水が染み出すくらいの水を与えるのが基本です。地植えの場合は、株が根付くまでの期間と、乾燥がひどい時期にだけ水やりします。

肥料

ギボウシは肥料をそれほど必要とする植物ではありません。3月に芽出し肥として、固形油粕を少量、開花後の9月にお礼肥として固形油粕か、粒状肥料を少量施せば十分です。

害虫対策

ギボウシの栽培で注意すべき害虫はアブラムシです。アブラムシは株の養分を吸い取ってしまうだけでなく、病気の媒介となる恐れがあります。こまめな観察や定期的な薬剤散布で予防し、発見したら早急に駆除しましょう。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介のイメージ
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介
植物の芽やツボミをダメにする、しつこいアブラムシに効く殺虫剤を、薬の働き別に18種類紹介します。アブラムシに農薬の効果が出ないのは「薬剤耐性」ができるからです。系統別に2〜3種類の殺虫剤を使う、アブラムシに特化した「ローテーション散布」について解説します。

病気対策

ギボウシの栽培で、注意すべき病気は白絹病など、カビや病原菌によって引き起こされる病気です。白絹病にかかると治療は不可能なので注意しましょう。病気で枯れた株を放っておくと、ほかの植物にも感染してしまいます。枯れた株は引き抜いて土ごと処分しましょう。

花後の管理

ギボウシの花がすべて咲き終わったら、花茎を付け根から切ります。放っておくと種を作るためにエネルギーを消費し、株が弱ってしまうからです。ただし種を採取したい場合は、結実するまで花茎はそのままにしておきます。

ギボウシの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

種まき

ギボウシの種は市販されていません。種まきしたい場合は、栽培している株から採取します。採取する時期は秋です。ただし、ギボウシは雑種化しやすい植物です。このため親と同じ種類にしたい場合は、開花後の受粉から管理する必要があります。

苗の選び方

ギボウシの苗は、葉色が鮮やかで傷んでおらず、虫がついていないものを選びましょう。ポット苗の場合は、根が詰まり過ぎていないことも苗選びの重要なポイントです。

植え替え

ギボウシの植え替えの適期は、植え付け時期と同じ2月~3月です。鉢植えは1年~2年に1回、地植えは3年~4年に1回のペースで植え替えます。根の状態を見て、傷んだ根があれば除去しましょう。

剪定

ギボウシの剪定作業は、花後剪定と古い葉の整理の2種類です。花後剪定は、花がすべて咲き終わったら、花茎を根元から切り戻します。ギボウシは生育期間中、葉がどんどん茂る植物です。古い葉や傷んでいる葉が出てきたら、根元から切り取って株を整理しましょう。

冬越し

ギボウシは寒さに強い植物ですが、土が凍るような寒冷地での戸外の冬越しは厳しいです。寒冷地では鉢植え栽培で、冬の間は霜や寒風を避けて管理しましょう。

増やし方

植物の増やし方には挿し木や種まきなど、さまざまな方法があります。ギボウシの場合、種まきと株分けの2種類がありますが、一般的には株分けが用いられています。適期は2月~3月です。1株につき、2つ~3つの芽がつくように根茎を切り分け、植え付けていきます。

ギボウシの購入先

ホスタ(ギボウシ) 選べる10種 1株 シェードガーデン 日陰 丈夫で増える

参考価格: 980円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天980円

ギボウシは品種によって、見た目や性質が異なります。好みや栽培環境に応じて選びましょう。

おすすめ度★★★★☆
サイズ9cmポット苗

ギボウシの関連記事

ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?のイメージ
ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?
ホスタ(ギボウシ)についてご紹介します。ホスタは花も葉も両方楽しめる美しい植物です。しかも丈夫で日陰に強く、初心者の方でも栽培は難しくありません。ホスタの代表的な品種や基本的な育て方、植え替えの方法などをわかりやすく解説します。
パーフェクトプランツ・ギボウシの品種図鑑!葉色の系統別に25種ご紹介!のイメージ
パーフェクトプランツ・ギボウシの品種図鑑!葉色の系統別に25種ご紹介!
海外ではパーフェクトプランツとよばれ、熱心な愛好家の多いギボウシ。性質は強健で育てやすく、園芸品種も豊富。カラーリーフとしても美しい、非の打ちどころのない植物です。今回は、そんなギボウシの人気の品種を葉色の系統別に25種ご紹介していきます。