ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?

ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?

ホスタ(ギボウシ)についてご紹介します。ホスタは花も葉も両方楽しめる美しい植物です。しかも丈夫で日陰に強く、初心者の方でも栽培は難しくありません。ホスタの代表的な品種や基本的な育て方、植え替えの方法などをわかりやすく解説します。

記事の目次

  1. 1.ホスタとは
  2. 2.ホスタの品種
  3. 3.ホスタの育て方
  4. 4.ホスタの植え替え
  5. 5.まとめ

ホスタとは

Photo byCallyL

ホスタは独特な質感を持った美しい葉が魅力的な植物です。ベテランの園芸ファンには「ギボウシ」という名前のほうがなじみ深いかもしれません。日本では江戸時代にはすでに園芸用として栽培されており、その後ヨーロッパやアメリカにも伝えられ、現在は庭植え植物の定番として世界中で親しまれています。

基本情報

Photo by kevin1024

学名 Hosta
別名 ギボウシ(擬宝珠)、ウルイなど
分類 キジカクシ科ギボウシ属(ホスタ属)
形態 多年草
原産地 東アジア
開花時期 品種により6~10月

ホスタは冬になると地上部分が枯れて根だけで冬を越し、春になると再び葉を茂らせます。ホスタには100を超える園芸品種が存在しますが、そのなかには日本原産の品種も多く、もともと日本の気候に適応しているため非常に育てやすい植物といえます。

ホスタの花

Photo byzoosnow

葉を楽しむために栽培されることの多いホスタですが、実は花も非常に魅力的で、長く伸びた花茎の先にたくさんの花が並んで咲く姿はとても見応えがあります。品種によって花の咲く時期や花の大きさ、花の色に多くのバリエーションがあり、栽培の大きな楽しみのひとつといえるでしょう。また香りのよい花を咲かせる品種もあるので、選ぶ際の参考にしてください。

ホスタの品種

Photo byMrGajowy3

ホスタにはとても多くの品種がありますが、最近はネット通販などを使えば珍しい品種も簡単に入手できるようになりました。どの品種でも育てやすいので、見た目の好みで選んでください。気を付けなければいけないのは、成長したときのサイズです。ホスタは大型のものだと株張りの直径が2m近くにもなるので、鉢植えか庭植えかなど育て方に合った品種を選びましょう。

品種①ハルシオン

ホスタ・ハルシオンは「ハルション」とも呼ばれ、ブルー系のホスタの代表的な品種です。小型~中型にカテゴリーされる品種で、成長しても株張りが1mを超えることはほとんどありません。斑が全く入らないシンプルなカラーですが、灰色がかった青緑色の美しい葉が高い人気を誇っています。バランスのよい株に成長するため、庭植えの定番品種でもあります。

品種②パトリオット

ホスタ・パトリオットは、濃いグリーンの葉に白くはっきりとした斑が入る人気のホスタです。流通量が多く、斑入り品種の定番といえるでしょう。鉢植え、庭植えのどちらでも楽しめる中型品種で、庭植えであれば葉の長さが20cm、株張りが1mほどに成長します。明るく華やかな雰囲気を持っており、和風、洋風どちらの庭にも使いやすい品種です。

品種③フランシー

ホスタ・フランシーもパトリオットと並んで斑入り品種の代表的な存在です。きれいなしずく型の葉のふちに細く白い斑が入り、パトリオットに比べてクールですっきりとした印象があります。広い庭に植えるとパトリオットほどのインパクトはありませんが、鉢植えで育てるととてもおしゃれな雰囲気に仕立てられる品種です。

品種④サガエ(寒河江)

ホスタ・サガエ(寒河江)は、世界的にも人気の高い日本産の品種です。ホスタとしてはやや大型で、葉の長さは30cm、株張りは1.5m近くまで成長します。波打った大きな葉にクリーム色の斑が入るのが特徴で、その存在感は数多くのホスタのなかでもトップクラスでしょう。庭植えで大株に育てると非常に見ごたえのあるホスタです。

ボタニ子

ボタニ子

次のページではホスタの育て方を解説します。

次のページ

ホスタの育て方

関連記事

Article Ranking