アカシデの育て方!特徴や肥料のやり方など管理のポイントを解説 | 植物図鑑

アカシデ(実)
アカシデ(花穂)
アカシデ(花穂と枝)
学名Carpinus laxiflora
和名赤四手、赤紙垂
別名コシデ、シデノキ、ソロノキ、コソロ、コソネ
英名Red-leaved hornbeam
科・属名カバノキ科・クマシデ属
原産地日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮半島、中国
花言葉装飾

アカシデの概要

出典:写真AC

アカシデは日本全国で見られる落葉性高木です。日本原産種のため栽培管理がしやすく、春の花と秋の紅葉が美しいことから、庭木としても人気があります。葉の形状はケヤキに似ていますが、植物学上はシラカバの仲間です。個体差が大きく、木によって葉の大きさが違ったり、紅葉の色あいが異なったりします。

基本情報

園芸部類 落葉性高木
形態 広葉樹
樹高・草丈 15m
花の色 赤茶色
耐寒性 強い
耐暑性 強い
特性・用途 庭木、公園樹、盆栽、雑木林、混植林
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

アカシデは関東地方の雑木林に多く見られる樹木です。雌雄同株なので開花時期になると、1つの木に雄花と雌花がつきます。花は若葉と同時に開花する特徴があり、花色は赤茶色、新芽は赤~ピンク色です。アカシデの「アカ」は、新芽の色と秋に紅葉することからつけられました。「シデ」は、垂れ下がる花穂の様子が注連縄(しめなわ)に使用される紙垂(しで)に似ていることが由来です。

アカシデの類似種・近縁種

①イヌシデ

イヌシデ 0.3m10.5cmポット 1本

参考価格: 440円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天440円

イヌシデ(犬四手)はアカシデやクマシデとともに「シデ」または「ソロ」と呼ばれている樹木です。名前の由来は「シデ」と呼ばれる樹木のなかで、これといった特徴を持たないことから、「劣る」「役に立たない」といった意味がある言葉「イヌ」をつけられました。樹姿がアカシデとよく似ていますが、イヌシデのほうが葉が大きいです。

おすすめ度★★★☆☆

②クマシデ

クマシデ 0.5m10.5cmポット 1本

参考価格: 880円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天880円

クマシデ(熊四手)はアカシデやイヌシデの仲間です。シデのなかで特に葉や果実が大きいことから、「クマ(熊)」の名前がつけられました。若い頃の幹は灰白色ですが、年を経ると黒褐色で縦に裂けます。材質が堅いため、家具材、建築材、農具の柄に利用されています。

おすすめ度★★★☆☆

アカシデの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 12月~3月
肥料の時期 1月~2月
剪定の時期 12月~2月
花が咲く時期/開花時期 4月~5月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
肥料
剪定
開花時期
休眠期

栽培適期は?

アカシデは落葉樹なので、葉が落ちている時期にあたる12月~3月が植え付けの適期です。新芽が動き始める時期に植え付けると枯れてしまいます。植え付け時期のなかでも、特に寒い時期である1月~2月が最適でしょう。

アカシデの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

高木種のアカシデは地植えが一般的です。栽培方法は種まきと苗植えの2種類があります。しかし種まきは時間がかかるため、苗植えがおすすめです。アカシデはシンボルツリーとして栽培するのもよいですが、自然な樹形の美しさを活かして、雑木林風に仕立てても趣深い庭ができあがります。

落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う?のイメージ
落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う?
目隠し用の庭木としてはちょっと不向きな落葉樹ですが、紅葉の時期の落葉樹には常緑樹とはまた違った趣があります。庭木として植えてみたい憧れの落葉樹がある方も多いことでしょう。今回は低木、中木、高木のメリットをご説明しつつ、人気の落葉樹を15種ご紹介いたします。
シンボルツリーにおすすめの庭木10選!家の印象をガラッと変える樹木は?のイメージ
シンボルツリーにおすすめの庭木10選!家の印象をガラッと変える樹木は?
家のシンボルであり、外観の印象までも変えるシンボルツリー。どの庭木を植えようか悩んでいる人は多いでしょう。長く付き合う庭木のため、手入れが簡単かどうかもポイントです。シンボルツリーにおすすめの庭木を、常緑樹と落葉樹にわけてご紹介します。

育てる場所

アカシデが好むのは、日当たりと水はけがよい場所です。日本原産種のため、日本の気候にあっていますが、過湿な環境は好まないので通気性に注意しましょう。アカシデは丈夫な樹木ですが根は繊細です。植え付ける際、地中に小石が混じっていたら取り除きましょう。小石で根が傷つくと枯れる恐れがあるからです。植え替えも枯れる恐れがあるため、控えたほうがよいでしょう。

用土

アカシデにとって理想的な用土は、肥沃で水はけと水もちがよく、通気性にもすぐれているものです。植え付け前に庭土に腐葉土や堆肥を混ぜ込んで、水はけと水もちをよくしておきましょう。アカシデは丈夫な植物なので、一度根付けば、ほぼ問題なく育ちます。後々の栽培管理を楽にするためにも、土作りは丁寧に行いましょう。

腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説のイメージ
腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説
腐葉土を使って野菜を育ててみようと、有機無農薬栽培に挑戦する方もおられるでしょう。しかし、腐葉土の作り方は簡単ではないと悩んでいませんか?作り方のポイントを押さえて気長に待つ心があれば大丈夫です。ふかふかの腐葉土を作って、おいしい野菜を育ててみましょう。
バーク堆肥とは?腐葉土との違いや上手な使い方&おすすめ商品を紹介!のイメージ
バーク堆肥とは?腐葉土との違いや上手な使い方&おすすめ商品を紹介!
バーク堆肥をご存知でしょうか。土壌改良効果が高く、土壌改良剤としてよく利用されている資材です。近年では農業・園芸だけではなく、緑化活動でも利用されています。今回は、バーク堆肥の特徴や効果、バークチップや腐葉土との違い、使い方やおすすめの商品を紹介します。

アカシデの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

アカシデの水やりは、植え付け後~根付くまでが基本です。土や根の状態を観察して定期的に水やりしましょう。根付いた後は自然の降雨だけで十分育つので、水やりの必要はありません。

肥料

アカシデはあまり肥料を必要としない樹木です。2月に寒肥を与えるだけでよく育ちます。肥料の種類は堆肥や化学肥料がおすすめです。肥料の適期である2月になったら、アカシデの根元に肥料をすき込んで与えましょう。

堆肥の作り方!落ち葉で簡単に自家製はできるの?良質にするコツは?のイメージ
堆肥の作り方!落ち葉で簡単に自家製はできるの?良質にするコツは?
野菜作りに重要な堆肥を自分で作ってみませんか。今回は堆肥の中でも比較的手軽な落ち葉堆肥の作り方についてご紹介します。作り方と合わせて堆肥についての基本的な知識や落ち葉堆肥と腐葉土との違いなどもご説明するので、今後の畑づくりにお役立てください。
化学肥料とは?成分や特徴・メリットをご紹介!有機肥料との違いは?のイメージ
化学肥料とは?成分や特徴・メリットをご紹介!有機肥料との違いは?
化学肥料には様々な種類がありますが、種類が多すぎてどう使い分ければいいのか分からない、と思ったことはありませんか。有機肥料との違いを整理しながら、化学肥料の長所・短所を解説します。化学肥料の特徴を知ることは、有機肥料を効果的に使うヒントにもなるでしょう。

害虫対策

アカシデは害虫に強い樹木です。虫がつきにくいため、理想的な栽培環境を維持できていれば、ほぼ心配ありません。しかし、まったく害虫がつかないわけではないため、日頃から木を観察し、発見次第薬剤散布などで駆除しましょう。

病気対策

アカシデは病気に強い樹木です。病気で枯れる心配はほとんどありません。ただし、通気性や土の水はけが悪いと根腐れを起こして枯れる恐れがあります。風通しや土の状態に注意しましょう。

花後の管理

開花後のアカシデは特別な手入れをする必要はありませんが、混み入った枝や不要な枝があれば剪定しておきましょう。強い剪定は生育障害や病気の原因になる恐れがあるので、枝先を切る程度の弱剪定で十分です。

アカシデの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

苗の扱い方

アカシデの苗は根の部分に麻布が巻かれていることがあります。根を傷つけないためです。麻布はそのまま外さなくても、外してから植え付けても問題ありません。ただし、ナイロン紐や針金が巻いてある場合は植え付け前に外しましょう。アカシデの根はとても繊細です。傷つかないように扱いに注意しましょう。

剪定

アカシデは自然樹形に観賞価値がある樹木です。強い剪定は必要ありません。混み入った枝を剪定する程度で十分です。アカシデの剪定は落葉期の12月~2月と開花後の5月~6月に行います。このときもいきなりバッサリと切り取らず、枝先から少しずつ切っていきましょう。

夏越し・冬越し

アカシデは日本原産種のため、日本の気候に順応しています。夏越し・冬越しともに特別な対策は必要ありません。

増やし方

アカシデの増やし方は種まきと挿し木と取り木の3種類です。種まきの場合は8月~9月に実が熟すので、秋に種を採取して落葉期に植え付けます。挿し木と取り木の適期は5月下旬~6月上旬です。この時期は伸び過ぎた枝を軽く剪定する時期にもあたります。同時に行うと効率的です。

挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!のイメージ
挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!
植物を増やす方法の一つに挿し芽(挿し木)があります。うまく発根するのかな?難しそう…と思うかもしれませんが、意外と簡単にできるんですよ!ここではその方法やコツ、挿し芽に向いている植物についてご紹介します。また挿し芽と挿し木はどう違うのかについても説明します。
「取り木」とは?代表例を用いて時期・期間など具体的なやり方を解説!のイメージ
「取り木」とは?代表例を用いて時期・期間など具体的なやり方を解説!
植物には種まきをはじめ、さまざまな繁殖の仕方があります。その中で「取り木」という繁殖方法があるのをご存じでしょうか。一見難しそうですが、コツを知れば実は簡単にできますよ。日本を代表する植物2種と熱帯性の植物2種を例に取り木のやり方をご説明します。

アカシデの購入先

【5本】 アカシデ苗木 高さ0.5m程度

参考価格: 6,820円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天6,820円

アカシデは高木種で花と新芽と紅葉が美しいため、単独で植えてシンボルツリーに育てることが多い樹木です。しかし、雑木林で自生する樹木であるため、3本~5本をまとめて株立ちに仕立て、雑木林の雰囲気を出すこともできます。好みや庭の広さにあわせて用いましょう。

おすすめ度★★★☆☆

アカシデの関連記事

アカシデとは?植木としての特徴や育て方・管理方法をご紹介!のイメージ
アカシデとは?植木としての特徴や育て方・管理方法をご紹介!
アカシデがどんな植物で、育てる上で気をつけるべきことや管理する時の注意点、植木だけではなく盆栽としても楽しめるということ、アカシデと似ている植物と見分ける方法や、通販で買う方向けのオススメのアカシデを紹介します。これからアカシデを育てたい方は必見ですよ!
イヌシデとは?どんな樹木?葉や花の特徴や見分け方をご紹介!のイメージ
イヌシデとは?どんな樹木?葉や花の特徴や見分け方をご紹介!
シデの木という呼び名で、公園や山野に生育する樹木を見たことはありますか。シデの木の仲間の一つであるイヌシデは、おもしろい形の花や実をつけるのが特徴です。このイヌシデについて、葉や花の特徴、他のシデの木との見分け方まで詳しく説明します。