サトウキビの育て方!植え方や増やし方などの栽培条件を詳しくご紹介!

サトウキビの育て方!植え方や増やし方などの栽培条件を詳しくご紹介!

熱帯地域の作物サトウキビは、強日光や水やりなどの栽培条件を揃えると家庭でも育てることができ、増やし方も簡単です。今回は、苗を植えてから収穫までの育て方について、詳しく解説します。ぜひ記事を参考にサトウキビの育て方をマスターしましょう。

記事の目次

  1. 1.サトウキビの概要
  2. 2.サトウキビの育て方①植え方
  3. 3.サトウキビの育て方②増やし方
  4. 4.サトウキビの育て方③収穫
  5. 5.サトウキビの育て方④水やり
  6. 6.サトウキビの育て方⑤冬越し
  7. 7.まとめ

サトウキビの育て方③収穫

出典:写真AC

刈り取りのやり方には、機械と手作業の2パターンが存在します。畑の規模や状況によって選ぶ手段は変わりますが、どちらのやり方でも共通する点があり、それは「なるべく時間をかけずに刈り取る」ことです。ここでは、なぜ迅速に刈り取りしなければいけないのか、も含めて解説します。

自分達で収穫する

作業は鍬と鎌を使って行う

出典:写真AC

観賞用や畑の規模が大きくない場合は、鍬と鎌を使って手で刈り取ることが多いです。しかし、刈り取りして時間が経つと味が落ちる欠点があるので、作業は素早く行わなければいけません。刈り取り方は、まず鍬で根元を刈ります。次に、鎌に持ち替えてサトウキビの頭を切り落とし、最後に葉を取ります。頭を切るのは、糖分が少ない部分で不要だからです。

収穫機を使用する

機械で素早く作業できる

出典:写真AC

畑でたくさん栽培しているような場合は、機械を使用します。機械を使用すると、自力で刈るよりもかなり早く作業を進められるのが強みです。機械を使う際も、作業完了後すぐに製糖工場へ持っていけるよう、業者に連絡しておく必要があります。作業をするのは手作業・機械のどちらも花が咲き終わった12~4月です。

収穫のコツ

  • 刈り取りは花が咲き終わった12~4月
  • 手作業・機械どちらも迅速に刈り取る
  • 製糖工場と連携プレーが必要になる

質のよいサトウキビを出荷するためにも、生産者さんはここが勝負所ね。

サトウキビの育て方④水やり

出典:写真AC

水をあげる際は、夏と冬で頻度を変えるのがコツです。スクスクと大きく育てるには、各季節の生育リズムにあわせて、行うようにしましょう。また、水に液体肥料を追加するのも効果的です。とはいえ、液体肥料がいらない季節も存在します。この項目では、夏と冬の水のあげ方について解説します。

夏の水やり

土が乾いたらたっぷり与える

出典:写真AC

夏場はぐんぐん育つ季節なので、水も十分に与えます。水を与えるペースは土が乾いてからで大丈夫です。たくさん与えることで、大きく育つでしょう。水に液体肥料を追加して与えるのも、生育をよくするのには効果的です。もしくは、水の代わりに液体肥料を与えるやり方でも構いません。

冬の水やり

ペースを減らし乾燥気味にする

出典:写真AC

気温が12℃を下回るようになると、サトウキビはほとんど生長しません。そのため、寒い冬場は頻度を下げて乾燥気味に管理します。夏はあるとよかった液体肥料も、寒い季節は与えなくて大丈夫です。また、この頃は収穫期真っ只中でもあるので、水やりはもう必要なく、刈り取りで忙しい場合もあるでしょう。

水やりのコツ

  • 生長期の夏場はたくさん水を与える
  • 冬場は頻度を減らし乾燥気味にする

サトウキビの育て方⑤冬越し

出典:写真AC

耐寒性がある程度高い植物なので、冬越しは屋外管理でも可能です。しかし、ものによっては室内へ移動したほうがよいタイプも存在します。また屋外でも防寒対策はしたほうが無難です。とはいえ、そこまで冬を越すことは難しくありません。この項目で寒い冬を乗り切るコツを理解しておくとよいでしょう。

屋外での冬越し

耐寒性があっても防寒対策は必須

出典:写真AC

耐寒性は高いほうですが、屋外で冬を過ごす場合、マルチングしたり藁で株元を覆ったりする必要が出てきます。というのも、根が凍るのはよくないからです。寒さに当たり、地上に出ている部分は枯れてしまうものの、根が生きていれば冬を越せます。ほかにも、寒風避けは忘れずに行いましょう。

ボタニ子

ボタニ子

斑入りのタイプは少し寒さに弱いため、室内で越冬させるのがおすすめです。

冬越しのコツ

  • 根が凍らないようにマルチングや藁を株元にかける
  • 葉が傷まないように寒風対策をする

まとめ

出典:写真AC

サトウキビは栽培条件が整えば、プランターを使ってベランダでも育てられます。冬越しも比較的容易で、土も市販のものでも十分です。今まで育てたことがない人にも育てられるのではないでしょうか。枯れ葉が茎に残っていると、害虫がつくことがあるので、収穫前に手入れをしながら育ててみてくださいね。

サトウキビの食べ方を紹介!おいしい調理法や保存の仕方はどうする?のイメージ
サトウキビの食べ方を紹介!おいしい調理法や保存の仕方はどうする?
砂糖の原料になる植物、サトウキビを食べたことありますか?興味はあるけど、食べ方が分からない人もいるのではないでしょうか。この記事では、サトウキビの特徴や食べ方、よりおいしく味わえる調理法を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
サトウキビが原料のお酒ってどんなもの?種類や作り方を詳しく解説!のイメージ
サトウキビが原料のお酒ってどんなもの?種類や作り方を詳しく解説!
サトウキビは、砂糖の原料として世界的に大切な植物です。しかしそれと同時に、古くからラム酒などのお酒の原料としても利用されてきました。ここでは、サトウキビを使った様々なお酒について、その作り方や美味しい飲み方について紹介していきます。
西乃みい子
ライター

西乃みい子

多肉植物・花・猫が大好きなwebライターです。DIYもたまにしてます。

関連記事

Article Ranking