かぼちゃ(南瓜)の育て方!種まきから収穫まで上手に栽培するコツは?

かぼちゃ(南瓜)の育て方!種まきから収穫まで上手に栽培するコツは?

スーパーなどで市販されているかぼちゃの種から発芽させ、簡単に栽培できることをご存知ですか?かぼちゃはあまり手間をかけず、初心者でも育て方を知れば簡単に家庭菜園も可能な野菜です。今回はかぼちゃの育て方・栽培時の注意事項などをわかりやすくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.かぼちゃ(南瓜)の概要
  2. 2.かぼちゃ(南瓜)の種類
  3. 3.かぼちゃの栄養
  4. 4.実際に栽培してみました!
  5. 5.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方①種の準備
  6. 6.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方②種まき
  7. 7.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方③定植
  8. 8.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方④敷きわら
  9. 9.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑤トラブル発生
  10. 10.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑥病害虫対策
  11. 11.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑦剪定
  12. 12.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑧人工受粉
  13. 13.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑨追肥
  14. 14.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑩収穫
  15. 15.かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方まとめ
  16. 16.食べてみよう!
  17. 17.まとめ

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方③定植

栽培③ 植え付け(定植)

植え付け(定植):2019年5月12日

60cm幅の畝を作って植え付けていきます。根っこがすごいです(*^_^*)

植え方:種まきポットより一回り大きい穴を掘り、化成肥料を混ぜ込み植え付けます。

ボタニ子

ボタニ子

今回は、株間80cm~100cmほどと大きめに間隔を開けて定植したよ!

それが正解!かぼちゃは、地を這うから株間は最低でも1mは開けた方がいいね。株間が狭すぎると、つる同士で絡み合ってしまうから、広い場所でしっかり株間をとって定植しよう!

植え付け(定植)・植え方のポイント

  • 畝幅は60cmほど(広く取れればもっと広くても可)
  • 種まきしたポットよりも大きい穴を掘る
  • 株間は80cm~100cmほど取れれば◎ 

続いて、敷きわらについて!

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方④敷きわら

栽培④ 敷きわらをする

敷きわらは、つるが茂る前に行いましょう。敷きわらを敷くことで、雨などの跳ね返りによる病気の感染・害虫による食害を防ぎます。今回は自家製の麦わらを使用しました。

ボタニ子

ボタニ子

ふむふむ。広範囲で育てる場合は、それなりの敷きわらが必要だね!

敷きわらのポイント

  • 植え付け(定植)したら早めに行う

おすすめ敷きわら

タカショー 敷わら(切りわら) NO.37 12L

参考価格: 418円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon418円
楽天

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑤トラブル発生

栽培⑤ アクシデント発生!

一部枯れる:2019年5月20日

定植して8日後、一部の苗が枯れました。

ボタニ子

ボタニ子

えええーーーーっ!!あんなに元気だったのに、枯れちゃうなんて…

原因は、日照不足かもしれない…ネキリムシではなさそう。

大雨で畑の一部が水没する:2019年5月末

土砂降りが続き、畑の一部が水没しました。かぼちゃ以外も被害がありそうです…crying

ボタニ子

ボタニ子

この豪雨の日は、結構長い時間、バケツをひっくり返したような土砂降りだったんだよね。畝間の水たまりがすごいねcrying

集中的な豪雨って、キッツイよね…露地栽培の宿命と言えど、これは凹むよね…

復活:2019年6月23日

枯れても、豪雨でも仕方ないか、と特に対策をせず放おっておきましたが、なんと翌月末には復活し、元気につるをのばしています。かぼちゃは病害虫に強い、生育旺盛とは聞いていましたが、すごい!

ボタニ子

ボタニ子

あの状態からの復活!?すごすぎる!生命力がすごいね!

かぼちゃってすごい!強いね。あの雨にも負けず…このまま無事に収穫を迎えたいね。

アクシデント発生時のポイント

  • 枯れてしまった場合、何が原因か確認する
  • 天災の場合、しばらく様子を見る

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑥病害虫対策

栽培⑥ 病害虫対策

ボタニ子

ボタニ子

あれ、かぼちゃって病害虫には強いんじゃなかったっけ?

他の野菜に比べると、強い方なんだけど、かかりやすい病気や気をつけたい害虫を伝えていくね!

病気名 作物の症状 原因 対策
うどんこ病 葉の表面に薄く白い粉っぽい
カビが発生する
糸状菌 発病した葉は切り取る
殺菌剤を使う
モザイク病 葉に濃淡のモザイク模様ができ、
悪化すると葉が縮れて奇形化する
アブラムシ 対策なし
感染した株は焼却処分
立枯病 地に近い部分の茎や根が腐敗し
株全体が枯れる
糸状菌 農薬を使う
感染した株は焼却処分

かぼちゃにつく害虫

害虫① ネキリムシ

 出典:写真AC

ネキリムシは、カブラヤガなどの茎を食害する夜蛾の一種です。夜行性で、日中は土の中に隠れていますが夜は土より出てきて、地面に近い茎を噛み切り、地中に引きずり込みます。まだ幼い苗は、カミキリムシの被害によってそのまま枯れてしまうこともあるため、株元にネキリムシ対策用の農薬を使うことでネキリムシ被害を未然に防げます。

住友化学園芸 ネキリベイト 600g

参考価格: 648円

出典: Amazon
Amazon648円
楽天

害虫② ウリハムシ

ウリハムシはきゅうりなどのウリ科植物につきます。成虫は体調7~8mmほどの茶色~オレンジ色の甲虫です。葉を穴だらけにし、苗が小さいうちに食害をされると、生育が悪くなり、ひどい場合植え替えをしたり、枯れてしまうこともあるので見つけ次第駆除しましょう。ウリハムシは反射光を嫌うため、シルバーマルチを使ったり、光反射テープなどを苗の周りに張ると効果的です。

イワタニ 菜園防虫シルバーマルチ 0.02mm×95cm×50m

参考価格: 1,288円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,288円
楽天

害虫③ アブラムシ

 出典:写真AC

アブラムシは強い繁殖力があり、集団でウィルス病を媒介したり、吸汁して茎や葉を食い荒らします。モザイク病も、アブラムシが媒介する原因になります。アブラムシは見つけたら、潰して駆除をすることが大事ですが、あっという間に繁殖するため、農薬などで駆除をすることが大事です。

病害虫対策のポイント

  • 基本的に、病害虫には強い
  • 病害虫は見つけ次第早めに対策をする

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml

参考価格: 1,404円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,404円
楽天
容量420mL、1000mL
有効成分クロチアニジン・フェンプロパトリン・メパニピリム
適用バラ、花き類、トマト 他

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑦剪定

栽培⑦ 剪定・摘心

剪定のやり方

かぼちゃは、つるが伸びてくると親づると、生育の良い子づるの2本を残し、ナイフやはさみを使って残りの子づるを剪定します。剪定することで、残したつるについた実が大きく育ちます。

ボタニ子

ボタニ子

なるほどね。剪定をすることで、実を充実させるんだね。

かぼちゃってつるがどんどん伸びていくから、ある程度剪定をすることでその分管理がしやすくなるという利点もあるよ。

摘心のやり方

かぼちゃの摘心は、親づるが伸びて本葉が5枚ほどになったら、親づるの葉を摘心します。(図解の赤の部分あたりで摘心)

今回は剪定も摘心も行わず、自然にまかせて栽培したよ。本当は、剪定・摘心を行うことでよりいい実が期待できるんだ。

ボタニ子

ボタニ子

摘心、剪定を行わないと、どうなるんだろう?

摘心・剪定を行わないと、実が小さくなったり、実付きにバラつきが出たりするよ。今回は天候不良で枯れる可能性を考えて、できなかったんだ。

剪定・摘心のポイント

  • つるの管理をしやすくする、実を大きくするため剪定は行う
  • 摘心を行うことで子づるが増えて実が増える
摘心(摘芯)とは?その意味や役割を解説!芯止め・ピンチとの違いは?のイメージ
摘心(摘芯)とは?その意味や役割を解説!芯止め・ピンチとの違いは?
摘心(摘芯)とは新芽を摘み取ることです。せっかく出てきた新芽を摘み取ることはかわいそうな気もしますが、植物を元気に育てるための方法として摘心(摘芯)はとても重要な役割があります。ここではなぜ摘心が植物の成長に良いのか、摘心の意味や役割を解説します。

次のページ

かぼちゃ(南瓜)栽培・育て方⑧人工受粉

関連記事

Article Ranking