オリーブの育て方!枯れる原因や結実させるためのポイントを解説 | 植物図鑑

オリーブ
オリーブ(開花期)
オリーブ(果実)
オリーブ(収穫期)
学名Olea europaea
和名オリーブ
別名
英名Olive
科・属名モクセイ科・オリーブ属
原産地ギリシア、イタリア、スペインなどの地中海地方
花言葉知恵、安らぎ、平和

オリーブの概要

Photo byulleo

基本情報

園芸部類 庭木・花木、果樹
形態 中高木
樹高・草丈 2m以上
花の色
開花時期 5月中旬~6月上旬
収穫時期 9月~11月
耐寒性 普通
耐暑性 普通
特性・用途 常緑性
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

細長い銀色の葉をつけるオリーブは古くから平和の象徴とされていて、庭木やシンボルツリーとして人気がある常緑樹です。オリーブが平和の象徴といわれているのは、旧約聖書の故事に由来しています。そこから、「平和」や「安らぎ」という花言葉があてられました。基本的には屋外で管理するのが望ましいですが、適切に管理すれば室内でも栽培できます。

葉の特徴

オリーブの葉の表面は光沢がありつやつやとしていますが、裏面にはうっすらとうぶ毛が生えています。葉にはポリフェノールという成分が多く含まれていて、抗菌作用や防虫効果があるとされています。オリーブの葉は古来から民間薬として親しまれていて、葉を煎じてお茶にしたオリーブティーが有名です。

オリーブの葉にも栄養がある?オリーブリーフの効能や摂取方法を紹介!のイメージ
オリーブの葉にも栄養がある?オリーブリーフの効能や摂取方法を紹介!
オリーブの葉にも栄養があることをご存知でしょうか?オリーブの葉にはポリフェノールなど優れた成分が多く含まれ、さまざまな効能があります。オリーブリーフの効能や副作用、サプリやオリーブティーなどオリーブ葉のエキスを効果的に摂取する方法をご紹介します。

果実の特徴

オリーブは初夏に花を咲かせたあと、その部分に緑色の果実をつけます。果実の成熟が進むと、色が緑から黒に変わっていくのが特徴です。果実は生のままだと苦みが強くて食べられませんが、加熱したり塩漬けにしたりすると食べられます。また果実には多くの油分が含まれていて、オイルを抽出できます。一般的にオイルを抽出するのは成熟した黒の果実がよいとされていて、緑の未成熟な果実は塩漬けなどにして食べられます。

オリーブの実の食べ方3選!塩漬けの仕方などおいしく食べるコツを解説!のイメージ
オリーブの実の食べ方3選!塩漬けの仕方などおいしく食べるコツを解説!
オリーブの実の塩漬けのレシピなど、おいしい食べ方や料理のコツをまとめました。その他、オリーブの特徴や種類、オリーブの種をうまく取り出すための切り方、あく抜きのための漬け方、塩漬けオリーブの塩抜き方法など、オリーブの実のおいしい食べ方の詳細情報も紹介します。

オリーブの代表品種・種類

①レッチーノ

オリーブ苗木 レッチーノ 80 強健品種

参考価格: 2,980円

出典: Amazon
Amazon2,980円
楽天

オリーブのなかでも、レッチーノは育てやすい品種です。耐暑性・耐寒性ともに強く、成長が早いのが特徴です。気候の変化や病害虫にも強いので、庭木によく使われます。レッチーノは自家結実性が高くないので、果実を採取するにはほかの品種と一緒に栽培するのがおすすめです。

育てやすさ★★★★☆
おすすめ度★★★★★
果実の大きさ2g程度

②ルッカ

オリーブ苗木 ルッカ 結実容易な品種 全長80CM前後

参考価格: 5,280円

出典: Amazon
Amazon5,280円
楽天

ルッカは自家結実性が高いのが特徴で、単体でも果実が採取できます。ルッカの実は小ぶりですが、たくさんの実をつける豊産性タイプです。枝は横方向に広がりやすく、成長するとねじれてきます。樹形を整えるために、定期的な剪定が必要な品種です。

育てやすさ★★★☆☆
おすすめ度★★★★☆
果実の大きさ2g~2.5g前後

③コロネイキ

【オリーブ苗木[T]】 コロネイキ 3年生苗 7号鉢 【ガーデンストーリーの苗木】

参考価格: 7,112円

出典: Amazon
Amazon7,112円
楽天

コロネイキはギリシャでもっともポピュラーな品種で、世界でも多く栽培されています。花の数が多く、果実もたくさん採取できます。しかし、寒さには弱いので寒冷地での栽培は向きません。コロネイキの果実からとれるオイルは品質が高く、オレイン酸が豊富に含まれています。

育てやすさ★★☆☆☆
おすすめ度★★★☆☆
果実の大きさ2g程度

④シプレッシーノ(チプレッシーノ)

国華園 果樹苗 オリーブ シプレッシーノ 1株

参考価格: 2,640円

出典: Amazon
Amazon2,640円
楽天

イタリアのシチリア島で多く栽培されているのが、シプレッシーノです。シプレッシーノは自家結実性がないため、これだけでは結実しません。しかし花粉の量が多いので、受粉樹として使われることもあります。樹高が低く樹形が崩れにくいので、観賞用やシンボルツリーに使われることが多い品種です。

育てやすさ★★★☆☆
おすすめ度★★★★☆
果実の大きさ2g~3g

⑤マンザニロ

LAND PLANTS オリーブ苗木 6号サイズ マンザニロ 白色鉢カバーセット

参考価格: 4,380円

出典: Amazon
Amazon4,380円
楽天

マンザニロは小型で栽培しやすいですが、耐寒性がやや低いです。寒冷地でなくても、冬には防寒したほうがよいでしょう。自家不結実性ですが、受粉すれば実つきのよい品種です。マンザニロの果実は大ぶりで食感もよいため、主にピクスルや塩漬けにして食べられます。

育てやすさ★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆
果実の大きさ3g~4g

オリーブの育て方①時期

Photo byClikkity

植え付けから開花までの時期

オリーブの植え付け時期は?

植え付けの適期は3月~4月です。しかし、真夏と真冬を除けば一年中植え付けできます。

オリーブの開花時期は?

5月~6月頃に白い花を咲かせます。

植え付け時期 3月~4月
植え替え時期 3月~4月
剪定の時期 3月~4月、9月~10月
花が咲く時期/開花時期 5月中旬~6月上旬
収穫時期 9月~11月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
収穫時期

栽培適期は?

品種によりますが、オリーブはそこまで寒さに強くないので、真冬の植え付けは避けましょう。また乾燥した環境を好むため、湿度の高い夏の植え付けもあまりよくありません。春先になると花芽が動き出し成長を始めるので、その時期に苗を植え付けるのがおすすめです。

オリーブの育て方②栽培環境

Photo bystux

栽培方法

オリーブは、地植えでも鉢植えでも栽培可能です。しかしなかには寒さに弱い品種もあり、関東以北の寒冷地では地植えにすると枯れてしまう可能性があります。氷点下の気温でも耐えられますが、霜や凍結には弱いです。凍結のおそれがある寒冷地では鉢植えで栽培し、冬は室内で管理しましょう。ただし、寒さが足りないと花芽の形成が不十分で、花つきが悪くなることがあります。

育てる場所

オリーブは、温暖で日当たりのよい場所を好みます。日当たりが悪いと成長も悪くなるので、地植えにする場合は南向きの場所を選ぶとよいでしょう。置き場所は基本的には屋外で問題ありませんが、管理状態がよければ室内でもよく育ちます。

用土

多湿に弱く乾燥した環境を好むので、水はけのよい用土で栽培しましょう。鉢植えの場合は、赤土玉と腐葉土を6:4か7:3の割合で混ぜたものを使い、水はけをよくするために底石を鉢底に敷きます。オリーブは酸性の用土を嫌うので、石灰やくん炭を混ぜてアルカリ性にしておくと、枯れにくくなります。

園芸用土の使い方!土の種類と役割とおすすめのブレンドを詳しく解説のイメージ
園芸用土の使い方!土の種類と役割とおすすめのブレンドを詳しく解説
園芸用土にはさまざまな種類があります。赤玉土や鹿沼土など、用土にはそれぞれに特徴があり、役割や使い方も異なります。植物によって使い分けが必要です。今回は、12種類の園芸用土の効果的な使い方と、おすすめの配合割合を紹介します。

オリーブの育て方③管理のポイント

Photo byrumpel

水やり

鉢植え

鉢植えの場合は、水切れを起こしやすいです。水切れを防ぐために、用土の表面が乾いたらたっぷり水やりをしてください。ただし、水やりをしすぎると根腐れして枯れてしまいます。鉢皿にたまった水は捨てるなど、根腐れしないように工夫するとよいでしょう。冬は、夏場よりもやや乾燥ぎみに管理します。しかし、乾燥させすぎると実つきが悪くなることがあるので、冬場でも定期的に水やりをしてください。

地植え

地植えの場合は、植え付けの直後は水やりが必要ですが、根付いてからはほとんど降雨だけでOKです。ただし、結実期に雨が降らない日が続いたときは水やりをします。

肥料

肥料は年に3回、3月・6月・10月に油かすか速効性の化成肥料を施します。オリーブ専用の肥料がある場合は、それを使ってもよいでしょう。地植えの場合は、3月と10月の年に2回でも問題ありません。

害虫対策

オリーブアナアキゾウムシ

代表的な害虫に、オリーブアナアキゾウムシがあります。オリーブアナアキゾウムシはオリーブの樹皮や果実を食べる害虫で、8月~10月がもっとも発生しやすい時期です。成虫を見つけたら、捕殺するか専用の薬剤を散布して対処してください。オリーブアナアキソゾウリムシは、風通しが悪いと発生しやすくなります。

オリーブアナアキゾウムシとは?その生態や駆除・予防方法を解説!のイメージ
オリーブアナアキゾウムシとは?その生態や駆除・予防方法を解説!
オリーブの栽培で最もやっかいな害虫、オリーブアナアキゾウムシ。一体どんな虫なの?どうやって駆除するの?そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?今回はオリーブアナアキゾウムシの駆除の仕方や大切なオリーブの木を守るための方法についてご説明します。

ハマキムシ

ハマキムシは、オリーブの葉の特に新芽を食害する害虫です。食害の範囲が小さいときはその部分を切り落とすだけでもよいですが、広範囲に広がっている場合は薬剤を散布しましょう。

ハマキムシとは?生態・発生時期や薬剤など効果的な防除方法をご紹介!のイメージ
ハマキムシとは?生態・発生時期や薬剤など効果的な防除方法をご紹介!
葉が巻かれていたりつづられていたりしたら、そのなかにはハマキムシがいるかもしれません。ハマキムシの幼虫は成長しながら葉を食べ、植物の生育や見た目も悪くなります。今回はハマキムシの生態・発生時期や薬剤など効果的な駆除方法をご紹介します。

病気対策

炭疽病(たんそびょう)

炭疽病とは、カビが原因で発生する病気です。炭疽病に感染した果実は黒や灰色の斑点を生じ、発病した部分は枯れて落ちてしまいます。さらに病気が進むと、果実の形が変形することもあります。炭疽病は一度かかってしまうと元には戻すのは難しいので、病気の部分を除去して感染が広がるのを防ぎましょう。対策としては、風通しのよい場所で管理することと、剪定をして多湿に注意することです。

梢枯病(しょうこびょう)

梢枯病も、炭疽病と同様に多湿が原因で発生する病気です。発病すると枝の先端が枯れはじめ、だんだんと枝全体に広がっていきます。枝や葉の先端が茶色に変色していたら、梢枯病にかかっているかもしれません。梢枯病も炭疽病と同じく、発病した部分を取り除くことで対処します。風通しのよい場所で管理し、定期的な剪定をして予防しましょう。

花後の管理

開花後の6月頃は花を咲かせるためにエネルギーを使い果たした状態なので、追肥を行って養分を補給します。

オリーブの育て方④詳しい栽培方法

Photo byKorbstuhl-am-Meer

植え替え

根詰まりを防ぐために、1年~2年に1回は植え替えましょう。基本的には一回り大きな鉢へ植え替えますが、小さく育てたいときは新しい用土を使って同じ鉢に植え替えても問題ありません。

オリーブの植え付け・植え替え!土作りのコツなど上手なやり方を解説!のイメージ
オリーブの植え付け・植え替え!土作りのコツなど上手なやり方を解説!
オリーブは、庭のシンボルツリーとしてやインテリア植物として世界中で親しまれています。オリーブの植え付け・植え替えはどのように行うのでしょうか?本記事では、オリーブを上手に育てるために必要な、植え付け・植え替え方法、土作りのコツなどを解説していきます。

支柱

オリーブは風に弱く、強風に当たると倒れてしまうことがあります。特に幼苗のうちは根が浅いので、支柱を立てておきます。

園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!のイメージ
園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!
園芸支柱は、家庭菜園にチャレンジしている方にとって利用機会の多いアイテムです。ホームセンターに行くとさまざまな種類の園芸支柱がならんでいますが、種類や特徴、用途がよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?本記事ではそんな園芸支柱について紹介します。

剪定

伸びすぎた枝や弱っている枝は、樹形を整えるために剪定します。また病害虫の予防のために、混みあっている部分を剪定して風通しをよくしましょう。剪定の適期は3月~4月ですが、樹形が崩れたり枝葉がしげったりしていたら、その都度剪定しても問題ありません。樹齢が長いものは、強剪定をすると若返ります。

オリーブの剪定方法を詳しく紹介!適切な時期・タイミング・切り方は?のイメージ
オリーブの剪定方法を詳しく紹介!適切な時期・タイミング・切り方は?
平和の象徴として家庭円満、夫婦円満を願い、庭のシンボルツリーとしても人気のオリーブ。樹齢が長く、大きく育つので剪定が必要になってきます。そんなオリーブを手入れするのに最適な時期やタイミング、切り方など、剪定の仕方について詳しくご紹介します。

結実

オリーブには数多くの品種がありますが、ほとんどの品種は自家不結実性という性質をもちます。自家不結実性とは、同じ品種の花粉では受粉できない性質のことをいいます。そのためオリーブの果実を採取したいときは、2種類以上の品種を栽培しましょう。

摘心・摘果

大ぶりの実をつける品種は、6月~7月上旬までに摘果を行います。あまり育っていない小さな実を摘み取ることで、残った実の成長がよくなります。

冬越し

寒冷地では屋外での冬越しが難しいので、冬の間は室内に移動させましょう。しかし、オリーブは寒さが足りないと花芽を形成させません。寒冷地でない場合は、防寒対策をせず寒さにさらしましょう。

増やし方

挿し木

オリーブのおすすめの増やし方は、挿し木です。種まきでも増やせますが、時間がかかるのであまり一般的ではありません。挿し木の適期は6月~7月で、新しく伸びてきた若い枝を使います。10cm程度の長さに切った枝を2時間ほど水揚げしたあと、湿らせておいた挿し木用の用土に挿しましょう。このとき発根促進剤を塗ると発根しやすくなります。根が出てくるまでは半日陰で管理し、用土は常に湿った状態を保ちましょう。

オリーブを挿し木で上手に育てる方法!発根のコツや根が出ない時の対応法は?のイメージ
オリーブを挿し木で上手に育てる方法!発根のコツや根が出ない時の対応法は?
地植えでも鉢植えでも人気のオリーブを、自分で増やせたら嬉しいですよね。オリーブは挿し木で増やすことができますが、初心者には難しいとされています。発根のコツや根が出ないときの対処法を学んで、オリーブの挿し木に挑戦してみましょう。
オリーブを挿し木で増やそう!ペットボトルを用いた密閉挿しの方法をご紹介!のイメージ
オリーブを挿し木で増やそう!ペットボトルを用いた密閉挿しの方法をご紹介!
発根率が低く失敗することの多いオリーブの挿し木の中でも、成功率が高くペットボトルを使用し簡単に出来る密閉挿しのやり方についての記事です。オリーブの枝の剪定や水挿し、用土のやペットボトルの選び方、挿し木に適した時期がいつなのかなどのコツについて解説しました。

オリーブの関連記事

オリーブってどんな花が咲く?開花時期や花言葉などの特徴をご紹介!のイメージ
オリーブってどんな花が咲く?開花時期や花言葉などの特徴をご紹介!
オリーブオイルとして有名なオリーブですが、どのような花を咲かせるかご存知でしょうか?今回はオリーブの花の色や開花時期、オリーブの花言葉をご紹介します。オリーブが花芽を付けない時の注意点についてまとめました。庭での管理、鉢植え双方に当てはまる点を集めました。
オリーブの木の育て方!絶対に失敗しない植え方・管理方法のコツを解説!のイメージ
オリーブの木の育て方!絶対に失敗しない植え方・管理方法のコツを解説!
常緑性の植物であるオリーブの木は、シンボルツリーや観葉植物として人気があります。この記事では、オリーブの木の植え方や冬越し、剪定や手入れの方法など育て方について紹介します。失敗しない育て方を、栽培日記とあわせてチェックしていきましょう。