1月に咲く花といえば?
1月といえば、冬の寒さも一段と厳しくなる季節です。そんな冬の真っ只中でも元気よく咲いている花があります。冬の厳しい寒さにも負けず咲いている花にはどのような植物があるのでしょうか。
1月に咲く・咲いている花の特徴
冬の季節は、花を咲かせる植物も少なく庭や花壇が殺風景で少し寂しいと感じる方も多いのではないでしょうか。寒い季節にも花を咲かせてくれる植物は意外にたくさんあり、寒さや霜に強く耐寒性が優れているという特徴があります。冬の寒さにも負けず元気に花を咲かせてくれる植物があると、育てている方も元気になりますね。
1月に咲く・咲いている花①クリスマスローズ
冬に咲く花の種類の中でとにかく人気の高い植物です。開花時期は1月~3月で、少し寂しくなった冬の花壇や庭には欠かせない植物といわれています。丈夫で育てやすく日陰でも育つ特徴のほか、種類がとても豊富で花色や形、咲き方などさまざまな品種があります。
クリスマスローズの基本情報
科属名 | キンポウゲ科クリスマスローズ属 |
種類 | 多年草 |
開花時期 | 1月~3月 |
草丈 | 約10~50cm |
耐寒性 | 強い |
植え付け時期 | 10月~3月頃 |
クリスマスローズの花言葉
- クリスマスローズの花言葉は「追憶」「私を忘れないで」「いたわり」「不安をやわらげて」
- 根に毒があることから「中傷」という花言葉もあります
- 花色別の花言葉は特にありません
ボタニ子
バラ科ではありませんが、クリスマス時期にバラに似たきれいな花を咲かせることから、クリスマスローズと名付けられました!
海外ではクリスマスローズとは呼ばす、根が黒く毒のある植物ということから「ニゲル」と呼ばれています。
1月に咲く・咲いている花②ウメ
ウメは観賞用の見事な花を咲かせる花ウメと、花と実の両方楽しめる実ウメの2種類に大別されます。1月に咲く花ウメは花だけではなく香りも楽めるのが特徴です。お正月の花として日本人になじみのある植物ですね。
ウメの基本情報
科属名 | バラ科アンズ属、サクラ属 |
種類 | 庭木 高木 |
開花時期 | 1月~3月 |
樹高 | 約5~10m |
耐寒性 | 強い |
植え付け時期 | 11月~3月頃 |
ウメの花言葉
- ウメ全体の花言葉は「高貴」「高潔」「忠実」「忍耐」
- 赤色のウメの花言葉は「優美」
- 白色のウメの花言葉は「気品」
- ピンク色のウメの花言葉は「清らかさ」
ボタニ子
寒い季節に他の植物より先に咲くことで「人より先に花咲く」「出世する」と置き換えられ、お正月の縁起物として欠かせない植物になったと言われています。
1月に咲く・咲いている花③シクラメン
シクラメンといえば、種類も豊富で愛好家が多く、冬を代表する鉢花の一つと言われています。耐寒性はそれほど強くありませんが、丈夫で育てやすいです。品種によって耐えられる最低温度が違うため育てる際に注意が必要です。耐寒性に優れたガーデンシクラメンは-5℃くらいまで大丈夫と言われています。
シクラメンの基本情報
科属名 | サクラソウ科シクラメン属 |
種類 | 多年草 |
開花時期 | 10月~3月 |
草丈 | 約10~60cm |
耐寒性 | 品種によって強~やや弱い |
植え付け時期 | 9月~10月頃 |
シクラメンの花言葉
- シクラメン全体の花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮する」
- 赤色のシクラメンの花言葉は「嫉妬」「やきもち」
- 白色のシクラメンの花言葉は「清純」「純白」
- ピンク色のシクラメンの花言葉は「はにかみ」「憧れ」
「内気」や「はにかみ」などの花言葉は、花粉を守るために下を向くシクラメンの花から連想されて誕生した花言葉なんですよ!
1月に咲く・咲いている花④シンビジウム
洋ランのシンビジウムはラン科の植物のため、育てるのが難しいイメージがありますが、洋ランの中では丈夫で育てやすいことで人気があります。12月から4月頃までが開花時期で、冬の寒々しい空気を一変してくれる華やかな花です。花のもちもよく、冬の鉢花ギフトに用いられることも多いです。ランの栽培に必要な温室が不要なため、初めてラン栽培するという方にも向いています。
ボタニ子
耐寒性はありますが、霜に当たると枯れてしまうので室内で育てるようにしましょう!
シンビジウムの基本情報
科属名 | ラン科シュンラン属(シンビジウム属) |
種類 | 多年草 |
開花時期 | 12月~4月 |
草丈 | 約30~80cm |
耐寒性 | やや弱い |
植え付け時期 | 4月~5月頃 |
シンビジウムの花言葉
- シンビジウム全体の花言葉は「素朴」「華やかな恋」「高貴な女性」
- 白色のシンビジウムの花言葉は「深窓(しんそう)の麗人」(手が届かないような美しい人という意味があります)
- 黄色のシンビジウムの花言葉は「誠実な愛情」
- ピンク色のシンビジウムの花言葉は「気品ある女性」
1月に咲く・咲いている花⑤ポインセチア
クリスマスには欠かせない冬の鉢花ポインセチアは、11月から1月頃まで咲いています。赤色が一般的ですが、最近ではピンク色や白色などもありギフト用の鉢花としても人気があります。
ポインセチアの基本情報
科属名 | トウダイグサ科トウダイグサ属 |
種類 | 低木 |
開花時期 | 12月~2月 |
草丈 | 約10~60cm |
耐寒性 | 園芸品種はやや弱い 野生種は強い |
植え付け時期 | 3月~5月頃 |
ポインセチアの花言葉
- ポインセチア全体の花言葉は「祝福する」「聖なる願い」「幸運を祈る」
- ピンク色のポインセチアの花言葉は「思いやり」
- 白色のポインセチアの花言葉は「慕われる人」
「祝福」や「幸運を祈っています」など素敵な花言葉がつけられているポインセチアは12月の誕生日ギフトにもおすすめですよ!
1月に咲く・咲いている花⑥スイセン
スイセンも冬に咲く花を代表する植物です。色や形などさまざまな種類があり、見る人を楽しませてくれます。チューリップと一緒に花壇に球根を植えているという方も多いのではないでしょうか。耐寒性に優れており寒さが厳しい1月も元気に咲いてくれます。
スイセンの基本情報
科属名 | ヒガンバナ科スイセン属 |
種類 | 多年草 |
開花時期 | 11月中旬~4月 |
草丈 | 約10~50cm |
耐寒性 | 強い |
植え付け時期 | 9月~11月頃 |
スイセンの花言葉
- スイセン全体の花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」
- 黄色のスイセンの花言葉は「私のところへ帰ってきて」
- 白色のスイセンの花言葉は「神秘」
- ラッパスイセンの花言葉は「報われぬ恋」
ボタニ子
スイセンにつけられている花言葉のほとんどはギリシャ神話が由来と言われています
1月に咲く・咲いている花⑦クリサンセマム(ノースポール)
冬から春にかけて長い期間花を楽しめるクリサンセマム(ノースポール)は、冬の寄せ植えには欠かせない植物として人気があります。マーガレットより少し小ぶりな花を次から次へと咲かせ、冬の殺風景な花壇や玄関先を明るくしてくれます。
クリサンセマム(ノースポール)の基本情報
科属名 | キク科フランスギク属 |
種類 | 一年草 |
開花時期 | 12月~5月 |
草丈 | 約15~30cm |
耐寒性 | やや強い |
植え付け時期 | 3月~4月、10月~12月頃 |
クリサンセマム(ノースポール)の花言葉
- クリサンセマムの花言葉は「誠実」「高潔」「冬の足音」
- 12月から翌年の初夏頃まで長い間花を咲かせてくれること、冬が始まる頃から白い花を咲かせること、などが由来とされています
- 花色別の花言葉は特にありません
まとめ
寒さが一段と厳しくなる1月でも、元気に花を咲かせてくれる植物はたくさんあります。寒い中でも一生懸命咲いてくれている花たちを見ていると、心の中がホワッと暖かくなりますね。耐寒性に優れた植物が多いですが、霜に弱かったり耐えられる最低気温を下回ったりすると枯れてしまうこともあるため、注意して育ててあげましょう。
出典:BOTANICA