土壌改良材の人気商品10選!土づくりでのメリットや使用方法を解説!

土壌改良材の人気商品10選!土づくりでのメリットや使用方法を解説!

土壌改良材は、通気性は排水性といった土壌環境を改善し、植物の育ちやすい環境をつくり出します。肥料成分はあまりありませんが、家庭菜園の強力な味方となります。この記事では、土壌改良材の種類や使い方、人気商品を紹介します。家庭菜園の土づくりに活かしてみましょう。

記事の目次

  1. 1.土壌改良材とは
  2. 2.動物由来の土壌改良材
  3. 3.植物由来の土壌改良材
  4. 4.石材系の土壌改良材
  5. 5.pH調整に使われる土壌改良材
  6. 6.まとめ

石材系の土壌改良材

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

土壌改良材には、石からできたものもあります。ゼオライト、パーライト、バーミキュライトの3種類です。石材系の土壌改良材の特徴は、微生物に分解されないことから、何度も土に混ぜ込む必要がない点です。

①ゼオライト

ゼオライトの特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ゼオライトとは、非常に小さな穴がたくさんある鉱石です。石のため微生物に分解されず、定期的に土に混ぜ込まなくてもよいというメリットがあります。ゼオライトの効果は通気性と保水性の向上で、使い方も土に混ぜ込むだけとかんたんです。また、無数の小さな穴に土壌中に残留した農薬を吸着するという、土壌環境の浄化効果も利点の1つです。

おすすめのゼオライト

天然硬質 ゼオライト 20Kg/ □送料無料(北海道〜中部地方)仁木ゼオライト 北海道仁木産 /【3種のサイズからお選びください】農業・漁業・建築に様々なシーンで活躍します!土壌改良・消臭・床下調湿・アンモニア脱臭に

参考価格: 3,410円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,410円

ゼオライトにはさまざまな種類がありますが、この天然硬質ゼオライトはほかに比べるとデータの公開が多いため、安心して使えます。大きな特徴は使い方の多さで、土壌改良だけでなく、水槽などの水質浄化、冷蔵庫や部屋の消臭効果、野菜や果物の鮮度保持効果など、幅広い用途を誇ります。家庭で使うのであれば、土壌環境だけでなく、住まいの環境改善にもおすすめです。

②パーライト

パーライトの特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

パーライトは、ガラス質の火山岩を高温で加熱して、急激に蒸発させることで作られます。いくつか種類があり、粘土質土壌などの排水性改善には黒曜石パーライト、保水性の改善は真珠岩パーライトと使い分けが必要です。軽く水に浮きやすいため、使うときはしっかりと土に混ぜ込みましょう。

おすすめのパーライト

瀬戸ヶ原花苑 パーライト 3L

参考価格: 1,077円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,077円
楽天

「瀬戸ヶ原花苑パーライト」は、真珠岩からできたパーライトです。保水性が改善され、植物の根腐れを防止するといった効果があります。また、非常に軽いため使いやすいことも人気の理由です。プランターだけでなく、観葉植物にも手軽に使える土壌改良材です。

③バーミキュライト

バーミキュライトの特徴

バーミキュライトとは、天然のケイ酸塩鉱物です。原石を高温で加熱することで容積が10倍近くまで膨張し、薄くかんたんに割れます。花の土に混ぜて通気性や排水性の改善に使われることが多く、pH調整効果も持ち合わせます。また、中が空洞のため断熱性があり、夏は土の温度が温まりにくく、冬は冷えにくいといった効果もあるのです。

おすすめのバーミキュライト

瀬戸ヶ原花苑 バーミキュライト(S) 60L

参考価格: 3,009円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,009円
楽天

バーミキュライトで人気のある商品は「瀬戸ヶ原花苑バーミキュライト」です。60Lと容量が多いですが非常に軽く、使いやすいこともポイントです。

pH調整に使われる土壌改良材

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

pH調整に使われる土壌改良材もあります。ピートモス、苦土石灰、草木灰の3種類の土壌改良材は酸性、またはアルカリ性の土を、植物の種類に合ったちょうどよいpHに調整します。

①ピートモス

ピートモスの特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ピートモスとは、ミズゴケやスゲなどの植物が堆積してできた泥炭(ピート)を乾燥させて細かく砕いてできた土壌改良材です。土壌を酸性にする効果があり、酸性土壌を好むブルーベリーやツツジなどの植物を育てるときに使われます。また、保水性や通気性を向上させる効果も持ち合わせます。

おすすめのピートモス

培養土 花ごころ ブルーベリーのピートモス 5L

参考価格: 406円

出典: 楽天
楽天406円

「培養土花ごころブルーベリーのピートモス」は、ブルーベリー栽培に特化したピートモスです。無調整のため確実に土壌を酸性にし、ブルーベリーに欠乏しやすい鉄やマグネシウムといった微量元素を含みます。家庭菜園でブルーベリーを育てる際は、つやつやした元気な実をつけるために使ってみることをおすすめします。

②苦土石灰

苦土石灰の特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

苦土石灰には、土をアルカリ性に傾ける効果があります。日本では酸性雨の影響で土が酸性に傾いていることが多いため、pH調整の際にはよく使われます。使い方は土に混ぜ込むだけとかんたんです。マグネシウムやカルシウムといった成分を含むため、植物の根張りをよくしたり、葉緑素の形成を助けたりするといった効果もあります。

おすすめの苦土石灰

【あす楽対応・送料無料】朝日工業(株)ハイパワー苦土石灰600G

参考価格: 547円

出典: 楽天
楽天547円

苦土石灰で人気の商品は、朝日工業株式会社の「ハイパワー苦土石灰」です。酸性土壌をしっかりと中和して、植物の育ちやすい環境をつくり出します。また、容量の規格がさまざまで、自分の使いたい場所にあった量を購入できることも1つのポイントです。

③草木灰

草木灰の特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

草木灰は植物の茎や葉、種子などを燃やして作る肥料で、土をアルカリ性に傾ける効果があります。苦土石灰に比べて土が固くなりにくいという特徴があります。また、肥料成分として植物の根の生育を促進するカリウムを多く含むことも特徴です。

おすすめの草木灰

天然原料100%草木灰【500g】

参考価格: 436円

出典: 楽天
楽天436円

「天然原料100%草木灰」は、内容量は500gと少なめなため、プランター栽培などの小規模栽培に適しています。植え付け前に土に混ぜ込んでpH調整に使えるだけでなく、追肥としても使えます。ただし、窒素成分をほとんど含んでいないため、追肥の際は鶏糞などと一緒に施肥しましょう。

まとめ

Photo bymeganelford0

土壌改良材にはさまざまな種類があり、その効果もさまざまです。土壌改良材は通気性や保水性を改善し、多様な微生物の存在する植物にとって育ちやすい土壌環境をつくり出します。家庭菜園の強力な味方となるため、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

藤本一志
ライター

藤本一志

米農家です。果樹、野菜も多少経験しています。現場から学んだことをお伝えします!

関連記事

Article Ranking