上手な苔の育て方!初心者でも育てやすい種類や殖やし方についても

上手な苔の育て方!初心者でも育てやすい種類や殖やし方についても

ジメジメした場所に生えているイメージの苔ですが、実は明るい場所や木漏れ日がさす場所を好む植物です。初心者でも簡単に栽培でき、育て方次第でテラリウムや鮮やかな苔庭も作れます。この記事では、そんな苔の育て方や殖やし方、育てやすい種類を紹介します。

記事の目次

  1. 1.苔植物とは
  2. 2.苔植物の育て方
  3. 3.苔植物の殖やし方
  4. 4.初心者でも育てやすい苔植物
  5. 5.苔のアレンジ方法
  6. 6.苔の栽培を楽しんでみよう

初心者でも育てやすい苔植物

アラハシラガゴケ
Photo by Brett Hodnett

苔は湿度と光があれば育てられます。園芸店やアクアリウムショップには、初心者でも扱いやすく、手入れも簡単な種類も多いです。栽培する環境やイメージなどで選んでみましょう。

明るく適度な湿度を好む苔

ハイゴケ

出典:写真AC
 

ハイゴケはどのような場所でも育ち、乾燥にも強い植物で初心者でも扱いやすい苔の一つです。成長が早く匍匐性があるため、球根などを植えた際のマルチングとしてもおすすめです。乾燥しすぎたり、直射日光が当たり過ぎたりすると茶色く変色してしまうため、水やりや置く場所には気をつけましょう。

ホソバオキナゴケ(ヤマゴケ)

ホソバオキナゴケ

出典:写真AC

ホソバオキナゴケは日当たりのよい場所に自生しています。冬場の湿度管理を考えると蓋つき容器が管理しやすいです。多湿は嫌うため、夏は蓋を開けて風通しをよく、冬は乾燥防止のために閉めた状態で管理してください。フサフサと密集しており、移植するときも扱いやすい種類です。

スナゴケ

出典:筆者撮影

スナゴケは星型の苔で、市街地の庭や公園でも見かけられます。密に群生することから、苔玉や苔庭などにも使われることの多い苔です。室内で鮮やかな緑を楽しむためには、日が当たる明るい部屋で管理するのが適しています。苔の中では乾燥に強く、初心者でも管理がしやすいです。まき苔法で簡単に増やせます。

明るい半日陰で高い湿度を好む苔

コウヤノマンネングサ

Photo by kochibi@JPN

コウヤノマンネングサは、樹質の茎で直立した先に葉をつける独特な姿をしています。成長すると10cm以上になることから、高さのある容器を選ぶとよいでしょう。湿度の高い場所を好む植物ですが、日陰だと光量が足りないため、明るい日陰か半日陰に置いてください。アクアリウムの水槽のレイアウトにも使われている種類です。地下茎のある種類で、殖やし方は移植法が適しています。

オオカサゴケ

オオカサゴケ

出典:筆者撮影

山林や湿度の高い水際などに自生するオオカサゴケは、花のような姿の直立型の苔です。ほかの苔と組み合わせて植えると、高低差のある美しいテラリウムを作れます。日向から半日陰を好む苔植物のため、明るい場所に置きましょう。

半日陰で適度な湿度を好む苔

アラハシラガゴケ

Photo by kochibi@JPN

葉が乾燥すると白く見えることから「粗葉白髪苔(アラハシラガゴケ)」の名前がついたといわれています。あまり強い光を必要とせず、高温多湿が苦手で、やわらかい光が差し込む場所でのテラリウムに向いています。保水力が高い苔で、あまり頻繁に水やりの必要はない種類です。

タマゴケ

タマゴケ

出典:写真AC

タマゴケは、蒴(さく)が球状でかわいらしい姿が人気の苔です。テラリウムで育てるのは難しいといわれることもある種類ですが、湿度が保てる蓋のある容器やアクアリウムの水槽などで育てられます。ただし、夏場の暑さや蒸れに弱く、25℃以下を保つことが必要です。

ボタニ子

ボタニ子

胞子を作る胞子体の先端を蒴(さく)といいます。苔は蒴から胞子を出して繁殖します。

ボタ爺

ボタ爺

タマゴケのように丸いものや楕円形など苔によって蒴の形は違います。

コツボゴケ

Photo by harum.koh

コツボゴケは、透明感のある明るい緑色が特徴です。市街地の公園でもよく見られる種類の苔で、半日陰や、日陰で常に湿度がある場所に着生しています。匍匐(ほふく)しながら分岐して増えていくため、苔庭だけではなくテラリウムやアクアリウムの水槽にもおすすめです。

エダツヤゴケ

出典:写真AC

エダツヤゴケは半日陰を好み、岩の上などに自生しています。濡れると葉にツヤが出て、苔玉作りにも使われることが多い苔です。成長も早い植物で、匍匐性があるため苔庭にもおすすめな種類です。

日陰で高い湿度を好む苔

ヒノキゴケ

Photo by harum.koh

ヒノキゴケは、フサフサとした葉が美しい大型の苔植物です。十分な湿度が必要なため、テラリウムには蓋つきの容器を選んでください。また、初期は茶色く変色する場合がありますが、湿度を保てば新芽が出てきます。新芽が出そろったら変色部分をピンセットで取り除いてください。

ホウオウゴケ

出典:写真AC

ホウオウゴケは、鳳凰の羽に似た美しい姿から名前がついた苔です。もともと沢や渓流沿いの湿度の高い薄暗い湿った場所に自生しており、アクアリウムやテラリウムでの育成が可能です。園芸店では入手が難しいため、アクアリウムショップやインターネットで購入しましょう。

クジャクゴケ

Photo by kochibi@JPN

クジャクゴケは日本全土、陽のあまり当たらない湿った場所に自生しています。名前のとおり、クジャクの羽に似た扇型の葉をしており、特に蒴が出てくる時期の姿がクジャクに似ています。乾燥が苦手なため、蓋つき容器でのテラリウムやアクアリウムがおすすめです。

苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!のイメージ
苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!
最近、苔が静かなブームになっているのをご存じでしょうか。苔と言えば、かつては日本庭園や盆栽などで見られる数種類でしたが、今ではカジュアル感覚でリビングに飾る若者も増えています。こちらでは庭に生える苔の名前や売れる珍しい苔の種類についてご紹介します。

苔のアレンジ方法

①苔玉

Photo by yoppy

苔玉とは、丸めた土に苔を植え付けたものです。近年では、その丸くてかわいらしい姿に人気が集まっています。苔玉に適しているのはある程度の乾燥にも強いハイゴケやスナゴケ、ツヤゴケなどです。苔は、簡単には枯れません。水をやり忘れて干からびたようになっていても環境にあわせて仮死状態になっている場合があります。水やりをすると復活することが多いため、世話をしながら様子をみましょう。

苔玉の作り方!初心者向けに、必要となる材料や簡単な手順をご紹介!のイメージ
苔玉の作り方!初心者向けに、必要となる材料や簡単な手順をご紹介!
丸い苔のボールに植物が植えられたものが苔玉です。丸い形が可愛らしく鉢植えと違った風情もあります。作り方や育て方は意外と簡単で、初心者でも身近な道具で作れます。苔玉の作り方、準備する道具や材料、苔玉に適した植物などを詳しくご紹介します。

②苔盆栽

出典:unsplash

苔はコロニーを作る植物です。お気に入りの鉢や容器に1種類だけで植えるのもよいですが、少し大きな容器にいくつかの種類を寄せ植えて苔盆栽を作っても華やかになります。盆栽の場合は、比較的乾燥に強い種類のスナゴケやホソバオキナゴケなどを使うと育てやすいです。

苔盆栽の上手なやり方講座!初心者向けにオススメな苔と始め方手順を解説!のイメージ
苔盆栽の上手なやり方講座!初心者向けにオススメな苔と始め方手順を解説!
苔盆栽は、誰でも手軽にやり方をマスターしやすいのが魅力です。世界中に18000種近く生息している苔は、盆栽として栽培もできますよ。初心者でも育てやすい苔の植え方や管理方法など、苔盆栽ビギナー必見の情報を紹介します。やり方を覚えて、美しい苔盆栽を楽しみましょう。

③テラリウム

出典:O-DAN

室内で育てるテラリウムは、ほかの植物と一緒に植えたり、フィギアなどを使って独特の世界観を楽しんだりするなどと、さまざまなアレンジを楽しめる育て方です。湿度管理と日当たりに気をつけて育てれば長く楽しめます。タマゴケやヒノキゴケ、クジャクゴケなど葉の形や高さが違う苔をあわせたり、コウヤノマンネングサやオオカサゴケなど見栄えがするものを単体で育てたりしてもよいでしょう。

苔テラリウムの作り方!初心者向けに必要な材料・手順をご紹介!のイメージ
苔テラリウムの作り方!初心者向けに必要な材料・手順をご紹介!
今人気の苔テラリウム(苔リウム)を手作りして、お部屋に小さな植物を取り入れてみませんか。作り方やお手入れも簡単な苔テラリウムは、初心者にもおすすめです。今回は初心者向けに、必要な材料や作り方、完成後の栽培方法までをご紹介していきます。

④苔庭

Photo bygfs_mizuta

自宅の庭で苔を育てるには、庭の向きやどこに苔を植えるのかなど環境によって選ぶ苔も変わってきます。また、高低差や植樹によっても変わってくるため、上級者向けのアレンジです。最初はテラリウムなどの小さなものからはじめ、次に花壇のように小さな坪庭などというように、段階を踏んでコツを掴んだほうがうまくいきやすいですよ。

苔の栽培を楽しんでみよう

フリー写真素材ぱくたそ

苔は難しい手入れもいらず、強くて育てやすい植物です。苔には水分や養分を吸収するための根はありません。植物全体で水分を吸収し、光合成で必要な養分を得ているため、湿度管理と日当たりに気をつければ元気に育ちます。ぜひお気に入りの苔を見つけて育ててくださいね。

まきのかな
ライター

まきのかな

植物大好き!アロマテラピーやハーブ、ガーデンセラピーなど植物を生活に取り入れる方法をご紹介しています。心がゆたかになるガーデンライフのヒントにしていただければ嬉しいです。

関連記事

Article Ranking