シュガープラムの育て方!甘い実をたくさん楽しむための管理のコツを解説 | 植物図鑑

シュガープラム(実)
シュガープラム(花)
学名Solanum lycopersicum
和名シュガープラム
別名なし
英名Sugarplum
科・属名ナス科・ナス属
原産地千葉県
花言葉なし

シュガープラムの概要

出典:写真AC

基本情報

園芸部類 野菜
形態 一年草
樹高 100cm~150cm
花の色 黄色
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
耐陰性 弱い
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

シュガープラムは、名前のとおりプラムのように縦長の形をしたミニトマトです。糖度が高く濃厚な甘みを持ち、さわやかな酸味とのバランスに優れた品種です。コロンとした見た目がかわいらしい実をつけるだけでなく、リコピンなどの栄養もたくさん含まれています。比較的コンパクトに成長するため、家庭菜園にもピッタリです。

シュガープラムの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから収穫までの時期

植え付け時期 4月~5月
開花する時期 4月~7月
剪定する時期 5月~6月
実がなる時期 5月~8月
収穫時期 6月~8月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
種まき
肥料
剪定
開花時期
収穫時期

栽培適期は?

シュガープラムの植え付けは、6月以降の成長期に向けて5月までには済ませましょう。苗を購入する際、開花しているものを選ぶと成長が早いです。種から育てる場合は、成長に時間がかかるため、3月中に種まきしてください。開花期間が長く、開花とともに実がなり、花と実を同時に楽しめます。

シュガープラムの育て方②栽培環境

栽培方法

シュガープラムは露地栽培でもプランターでもよく育ちます。根を縦と横の両方に伸ばして成長するため、プランターで育てる場合は、高さ、幅、奥行きのいずれも30cm以上のものを使用しましょう。

育てる場所

シュガープラムは風通しと日当たりのよい屋外で育てましょう。ただし、枝が折れる危険性もあるため、強風には当たらない場所で管理してください。寒さに弱く、植え付け後まだ寒いようであれば、寒冷紗などを使って寒さ対策をすることをおすすめします。

連作障害

シュガープラムは、同じナス科の植物に対して連作障害を起こすことがあります。同じ場所で再度シュガープラムやナス科の植物を育てる場合には、少なくとも3~4年は空けるようにしてください。

「連作障害」とは?連作できる野菜・連作できない野菜を一覧で解説!のイメージ
「連作障害」とは?連作できる野菜・連作できない野菜を一覧で解説!
この記事では「いや地」や「忌地」とも呼ばれる連作障害の意味についてご紹介します。家庭菜園でも起こりがちな連作障害の原因とその対策・防止方法も解説します。さらには連作障害のない野菜や連作障害をおこしやすい野菜まで一覧で確認してご自宅の家庭菜園に役立ててください。

シュガープラムの育て方③土作り

畝の有無・高さ

シュガープラムを露地栽培する際は、幅1m×高さ10cmの畝を作りましょう。株間は約40cm必要です。プランター栽培の場合は、植え付け後に株周りをグルッと1周へこませておくと水はけがよくなります。

畝の作り方を図解で解説!必要な道具やきれいな畝にするコツはある?のイメージ
畝の作り方を図解で解説!必要な道具やきれいな畝にするコツはある?
畝の作り方を作る目的とあわせてご紹介します。畑の中をまっすぐ伸びる畝ですが、何故畝をつくるのかご存じでしょうか。畝はおいしい野菜を丈夫に育てるために必要な土壌を作るために非常に重要な作業です。キレイな畝の作り方を覚えて、おいしい野菜が採れる畑を作りましょう。

用土

シュガープラムは排水性の高い用土を好みます。基本的には肥料入りの野菜用培養土か、トマト専用土を使用しましょう。自分で配合する場合は、赤玉土6:腐葉土3:バーミキュライト1の割合で準備してください。

腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説のイメージ
腐葉土の作り方!畑作りにも利用できるふかふかの土を作る方法を解説
腐葉土を使って野菜を育ててみようと、有機無農薬栽培に挑戦する方もおられるでしょう。しかし、腐葉土の作り方は簡単ではないと悩んでいませんか?作り方のポイントを押さえて気長に待つ心があれば大丈夫です。ふかふかの腐葉土を作って、おいしい野菜を育ててみましょう。
バーミキュライトとは?用土としての特徴・性質や効果的な使い方を解説!のイメージ
バーミキュライトとは?用土としての特徴・性質や効果的な使い方を解説!
バーミキュライトは鉱石を加工した人工土です。用土に効果的な性質をたくさんもっているため、目的にあわせていろいろな使い方ができます。そこでバーミキュライトの効果的な使い方とともに、用土としての特徴や性質について詳しく解説します。

シュガープラムの育て方④植え付け・元肥

定植

シュガープラムの苗を植え付ける際は、まず根に水分をしっかりと吸わせる必要があります。水を張ったバケツなどにしばらく浸しておきましょう。プランターや露地に、苗と同じぐらいの大きさの穴をあけ、根鉢を崩さないように植え付けてください。

元肥の必要性

シュガープラムには元肥が必要です。1㎡あたり堆肥3~4kg、化成肥料150g、リン酸質肥料30gを植え付け1週間前に施しましょう。肥料入りの市販の培養土を使用する場合は、元肥を施す必要はありません。

堆肥の作り方!落ち葉で簡単に自家製はできるの?良質にするコツは?のイメージ
堆肥の作り方!落ち葉で簡単に自家製はできるの?良質にするコツは?
野菜作りに重要な堆肥を自分で作ってみませんか。今回は堆肥の中でも比較的手軽な落ち葉堆肥の作り方についてご紹介します。作り方と合わせて堆肥についての基本的な知識や落ち葉堆肥と腐葉土との違いなどもご説明するので、今後の畑づくりにお役立てください。
「化成肥料」とは?「化学肥料」とは何が違う?意味や定義をご紹介!のイメージ
「化成肥料」とは?「化学肥料」とは何が違う?意味や定義をご紹介!
肥料は土作りのため、また植物が元気に大きく育つよう与えます。一口に肥料と言っても有機肥料、無機肥料、化学肥料、化成肥料など様々な「〇〇肥料」という言葉を聞くことがありますね。その中で今回は化学肥料と化成肥料を取り上げ、特徴と違い、使い方について説明します。

シュガープラムの育て方⑤管理のポイント

水やり

シュガープラムの植え付け後、根が定着するまでの約1週間は乾燥しやすいので、毎日水やりしましょう。根が定着した後は、水を与え過ぎると根の成長が悪くなるため、土表面が乾いたらたっぷりと水やりしてください。

トマトは少ない水で育てたほうが甘くなると聞いたのですが、シュガープラムも同じですか?

シュガープラムはもともと糖度が高くかなり甘めのトマトであるため、水やりの方法を変えてもあまり味に変化は起きません。ほかの植物と同じように、土表面が乾いたときが最適な水やりのタイミングです。

支柱の有無・誘引

シュガープラムは150cmほどまで成長するため支柱が必要です。植え付け後すぐに低めの支柱を立てましょう。草丈が30cm以上になったタイミングで150cm以上の支柱に立て替えます。中心の茎部分とその上下20cmの場所の計3箇所を、支柱と緩く結び付けましょう。

園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!のイメージ
園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!
園芸支柱は、家庭菜園にチャレンジしている方にとって利用機会の多いアイテムです。ホームセンターに行くとさまざまな種類の園芸支柱がならんでいますが、種類や特徴、用途がよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?本記事ではそんな園芸支柱について紹介します。

3本立てにしなくてもよいのですか?

シュガープラムは、ほかのトマトに比べて比較的コンパクトなので、1本立てで育てるのが一般的です。

剪定

シュガープラムの剪定の適期は5~6月です。基本は1本仕立てで育てるため、葉のつけ根の脇芽は全て切り落としましょう。それ以外では特に剪定の必要はありません。ただし、茎が伸びすぎたときや部分的に枯れた際は適度に剪定してください。

マルチングの必要性やタイミング

シュガープラムを露地栽培で育てる場合は、雨などの泥はねや真夏の乾燥を防ぐために、藁などでマルチングしましょう。プランターで育てる場合は、春~夏にかけてバーク堆肥などで株元を覆うと、乾燥予防につながります。

マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!のイメージ
マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!
マルチングは農業や家庭栽培など、作物の栽培に便利な資材です。マルチングの素材によって使い方や効果が違うため、種類によっては寄せ植えや鉢植え、観葉植物などにも使えます。そこでマルチングの栽培における役割や効果、さらに具体的なマルチングのやり方まで解説します。
バーク堆肥とは?腐葉土との違いや上手な使い方&おすすめ商品を紹介!のイメージ
バーク堆肥とは?腐葉土との違いや上手な使い方&おすすめ商品を紹介!
バーク堆肥をご存知でしょうか。土壌改良効果が高く、土壌改良剤としてよく利用されている資材です。近年では農業・園芸だけではなく、緑化活動でも利用されています。今回は、バーク堆肥の特徴や効果、バークチップや腐葉土との違い、使い方やおすすめの商品を紹介します。

追肥の必要性やタイミング

シュガープラムは、最初の実が大きくなってきたタイミングで追肥が必要です。2週間に1回化成肥料を与えてください。追肥のタイミングが早すぎると実付きが悪くなるため注意しましょう。追肥は根の先端部分に与えると効果的です。根の位置は、葉が広がった先と同じくらいの場所が目安です。

「化成肥料」とは?「化学肥料」とは何が違う?意味や定義をご紹介!のイメージ
「化成肥料」とは?「化学肥料」とは何が違う?意味や定義をご紹介!
肥料は土作りのため、また植物が元気に大きく育つよう与えます。一口に肥料と言っても有機肥料、無機肥料、化学肥料、化成肥料など様々な「〇〇肥料」という言葉を聞くことがありますね。その中で今回は化学肥料と化成肥料を取り上げ、特徴と違い、使い方について説明します。

シュガープラムの育て方⑥生育トラブル

花付きが悪い

シュガープラムのつぼみや花がつかない主な原因は、肥料の与え過ぎによる「肥料ぼけ」です。追肥時期が早すぎたり量が多すぎたりすると、茎や葉ばかりが成長し花付きが悪くなります。よほど幼苗の成長が悪くない限りは、最初の実が大きくなってきたタイミングで追肥しましょう。

茎が細い(伸びすぎる)

シュガープラムの茎が細くてヒョロヒョロ間延びする主な理由は日照不足です。日照不足は、茎や葉だけが異常に育ち、最悪の場合枯れる原因になりかねません。日光が大好きな植物なので、植え付けのときから日当たりのよい場所で管理しましょう。

苗に勢いがない

シュガープラムを日当たりのよい場所で管理しているにもかかわらず、苗に勢いがない場合は、水不足が原因です。土表面が乾いたら、鉢底からこぼれだすほどたくさんの水を与えましょう。

シュガープラムの育て方⑦病気対策

うどんこ病

シュガープラムがかかりやすい代表的な病気の一つが「うどんこ病」です。うどんこ病は、カビの一種である糸状菌が原因の病気です。葉や茎の表面にうどん粉を振りかけたような白いカビが発生します。徐々に広がり、最悪の場合株全体が枯れてしまうため、早期発見に努め、患部は早めに取り除きましょう。乾燥と高温の環境でかかりやすいです。

灰色カビ病

シュガープラムがかかりやすい代表的な病気の2つめは「灰色カビ病」です。葉に楕円形の暗褐色の模様が現れ、次第に灰色のカビが生えます。進行すると株自体が枯れてしまうため、見つけ次第患部を取り除いてください。主に多湿の環境でかかりやすい病気なので、水の与えすぎに気をつけて風通しのよい環境づくりに努めましょう。

その他の病気
トマト黄化葉巻病 害虫が媒介するウイルスが原因の病気です。葉が巻いた状態になり、やがて黄化していきます。ひどくなると株全体が委縮し枯れる原因になります。
青枯れ病 土壌から伝染する細菌が原因の病気です。植物全体が日中しおれ、夜間に回復する状態を繰り返し、最終的に枯れてしまいます。

うどんこ病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
うどんこ病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
うどんこ病はバラや夏野菜など、多くの植物に発生する病気のひとつです。葉の表面が真っ白く粉をはたいたようになります。うどんこ病を引き起こす原因菌には種類が多く、薬剤耐性が高いので農薬選びが難しい病気です。うどんこ病に効果的な予防と治療のポイントを解説しています。
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。
トマト黄化葉巻病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
トマト黄化葉巻病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
トマト黄化葉巻病の見分け方は、新芽の黄化と葉の巻き込み症状にあります。ウイルスによる病気で治療ができないため、ウイルスを伝搬する害虫への防除対策によって植物を守ります。今回はトマト黄化葉巻病の症状と、病気の原因となっている害虫の防除対策方法について解説します。

シュガープラムの育て方⑧害虫対策

アブラムシ

シュガープラムにつきやすい代表的な害虫は「アブラムシ」です。茎や葉に群生して吸汁加害します。増えやすく、枯れる原因になるさまざまな病気を媒介するため、見つけ次第すぐに取り除いてください。

タバコガ

アブラムシ以外にシュガープラムにつきやすい害虫は「タバコガ」です。幼虫は体長35~40mmほどで、新芽や葉を食害します。成虫は大きさ15~20mmで果実に穴をあけます。繁殖力が強くすぐに増えるため、見つけ次第すぐに捕殺しましょう。

その他の害虫
オオタバコガ タバコガに似ている害虫です。幼虫は葉や新芽、成虫は果実を食害します。繁殖能力が高く、広範囲が食害被害にあうため注意が必要です。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。

シュガープラムを種から育てる場合

種まき

シュガープラムの種まきの適期は3月中旬です。用土は苗から育てるときと同じものを準備してください。プランターに種まきする場合は、株間を40cmとり、1カ所に4~5粒ずつまきましょう。露地栽培の場合は、直接ではなく育苗ポットなどに2~3粒ずつ種まきしてください。いずれも本葉がでたら、元気なものを残して間引きましょう。

発芽までの管理

シュガープラムは暖かい環境を好みます。種まき後は暖かい環境で管理してください。

育苗のコツ

シュガープラムは日光を好むため、日当たりのよい場所で育ててください。ただし、幼苗時期は弱りやすい傾向があります。高温になりすぎないように通気性を確保しましょう。夜に水やりすると徒長の原因にります。水やりは朝してください。

「徒長」とは?概要や原因をご紹介!対処法・治し方を併せて解説!のイメージ
「徒長」とは?概要や原因をご紹介!対処法・治し方を併せて解説!
観葉植物を育てていたら、茎が伸びて徒長してしまったありませんか?お店で気に入って購入したのに形が変わってしまうとショックですよね。これから観葉植物を育ててみようと考えている方や徒長の経験がある方が知っておくといい対処方や徒長苗になる理由などをご説明します。

シュガープラムの購入先

シュガープラムハイブリッドトマト種子

参考価格: 1,498円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,498円
楽天

シュガープラムは深い甘みと強すぎない酸味が特徴のミニトマトです。千葉県で品種改良された比較的新しい品種で、ほかのミニトマトよりも甘みが強く、野菜嫌いな子どもでも食べやすいのが魅力です。丈夫で育てやすく、家庭菜園に向いています。

糖度10~12
花色黄色
おすすめ度★★★★☆