ミネラルとは?成分の特徴や摂取すべき理由、簡単な摂取方法を紹介!

ミネラルとは?成分の特徴や摂取すべき理由、簡単な摂取方法を紹介!

こちらでは、栄養素ミネラルの定義や、ミネラルの成分の特徴をご紹介します。またミネラル(無機質)の栄養素・ミネラルの種類・ミネラルの多い食べ物・摂取する理由・ミネラルが簡単に摂れるおすすめの食べ物についても解説しています。ぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.ミネラルとは五大栄養素の一つ
  2. 2.ミネラルの定義とは
  3. 3.ミネラルは食事摂取基準に定められている
  4. 4.ミネラル(無機質)を簡単・効果的に摂取する方法
  5. 5.ミネラルの多い食材とは
  6. 6.まとめ

ミネラルの多い食材とは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミネラルが多い食材は意外とたくさんあるのをご存じですか。こちらではミネラルが豊富な食べ物をご紹介します。ぜひバランスよくミネラルを摂るための参考にしてください。

①海藻

ミネラルが豊富な食べ物「海藻」の栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
真昆布
  • カリウム5,300mg
  • ナトリウム2,700mg
  • マグネシウム540mg
  • カルシム760mg
  • 鉄2.4mg
わかめ(カット)
  • カリウム44mg
  • ナトリウム9,500mg
  • ヨウ素8,500μg
  • カルシウム820mg
  • モリブデン10μg
  • クロム10μg
  • セレン8μg
  • 鉄6.1mg
  • 亜鉛2.8mg
  • 銅0.16mg
焼きのり
  • カリウム2,400mg
  • カルシウム280mg
  • マグネシウム300mg
  • ナトリウム530mg
  • 鉄11.4mg

ミネラルの種類別の効果

海藻に含まれるマグネシウムは、酵素の働きを助け精神を安定させます。また海藻に含まれるカリウムは、摂りすぎた塩分を体外へ排出してくれます。

②魚

ミネラルが豊富な食べ物「魚」の栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
かつお
  • カルシウム11mg
  • マグネシウム42mg
  • 鉄1.9mg
サンマ
  • カルシウム26mg
  • カリウム190mg
  • マグネシウム26mg
  • ナトリウム130mg
  • 鉄1.3mg
  • リン170mg
いか
  • カルシウム14mg
  • マグネシウム54mg
  • カリウム270mg
  • ナトリウム300mg
  • 鉄0.1mg

ミネラルの種類別の効果

魚以外にも、チーズ・牛乳などの乳製品には、丈夫な骨を作るカルシウムが豊富です。カルシウムは精神の安定や血圧に作用します。カルシウムは、食物繊維・リン・ナトリウムと一緒に摂ると、体内に吸収されにくくなるため、栄養が偏らないようにしましょう。

③貝

ミネラルが豊富な食べ物「貝類」栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
しじみ
  • 鉄5.3mg
  • 亜鉛2.1mg
  • 銅0.42mg
あさり
  • カルシウム66mg
  • カリウム140mg
  • ナトリウム870mg
  • リン85mg
  • 鉄3.8mg
ホタテ貝
  • カルシウム60mg
  • カリウム55mg
  • ナトリウム870mg
  • マグネシウム41mg
  • 鉄11.3mg

ミネラルの種類別の効果

貝類のアサリやシジミには、ミネラル成分の鉄分が豊富です。貝類は冷え性、貧血予防におすすめです。

ボタニ子

ボタニ子

次は「肉」のミネラルについて紹介します!

次のページ

④肉

Article Ranking