ミネラルとは?成分の特徴や摂取すべき理由、簡単な摂取方法を紹介!

ミネラルとは?成分の特徴や摂取すべき理由、簡単な摂取方法を紹介!

こちらでは、栄養素ミネラルの定義や、ミネラルの成分の特徴をご紹介します。またミネラル(無機質)の栄養素・ミネラルの種類・ミネラルの多い食べ物・摂取する理由・ミネラルが簡単に摂れるおすすめの食べ物についても解説しています。ぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.ミネラルとは五大栄養素の一つ
  2. 2.ミネラルの定義とは
  3. 3.ミネラルは食事摂取基準に定められている
  4. 4.ミネラル(無機質)を簡単・効果的に摂取する方法
  5. 5.ミネラルの多い食材とは
  6. 6.まとめ

④肉

ミネラルが豊富な食べ物「肉類」栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
牛レバー
  • カルシウム5.0mg
  • ナトリウム55mg
  • カリウム300g
  • 鉄4.0mg
豚バラ
  • カルシウム11mg
  • カリウム305mg
  • マグネシウム20mg
  • ナトリウム64mg
  • 鉄2.4mg
  • 亜鉛1.8mg
鶏ささみ
  • カルシウム3.0mg
  • カリウム420mg
  • マンガン0.01mg
  • マグネシウム31mg
  • ナトリウム33mg
  • 鉄0.2mg
  • 亜鉛0.6mg

ミネラルの種類別の効果

肉の中でも牛レバーは、貧血予防によい鉄分が豊富なたんぱく質です。鶏ささみと牛サーロインに豊富な亜鉛は、味覚や性機能を正常に働かせ、髪の毛や肌の健康維持に働きかけます。和牛にはインシュリンを活性させ糖代謝を行うミネラル、クロムも含まれています。

⑤豆

フリー写真素材ぱくたそ

ミネラルが豊富な食べ物「豆類」栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
あずき
  • カリウム1,500mg
  • リン350mg
  • マグネシウム120mg
  • カルシウム75mg
  • 鉄5.4mg
  • 亜鉛2.3mg
  • 銅0.67mg
木綿豆腐
  • カルシウム93mg
  • カリウム110mg
  • マグネシウム57mg
  • リン88mg
  • マンガン0.41mg
  • モリブデン44μg
  • クロム4μg
  • セレン4μg
  • 亜鉛0.6mg
  • 鉄1.5mg
おから
  • カリウム350mg
  • カルシウム81mg
  • マグネシウム40mg
  • ナトリウム5mg
  • リン99mg
  • 鉄1.3mg
  • 亜鉛0.6mg
  • 銅0.14mg

ミネラルの種類別の効果

小豆に含まれるカリウムは、塩辛いものを食べ過ぎてしまったときに、余分な塩分を体外へ排出する働きをします。豆類は、カリウム・鉄・リン・食物繊維などを含み、便秘や高血圧予防に最適な食べ物です。

⑥ごま

Photo byulleo

ミネラルが豊富な食べ物「種実類」栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
カシューナッツ
  • マグネシウム240mg
  • カリウム590mg
  • カルシウム38mg
  • リン490mg
  • 亜鉛5.4mg
  • 鉄4.8mg
  • 銅1.9mg
ごま
  • カルシウム1,200mg
  • マグネシウム370mg
  • ナトリウム2mg
  • マンガン2.24mg
  • 亜鉛5.5mg
  • リン540mg
  • 鉄9.6mg
  • 銅1.66mg
  • セレン10μg
  • クロム4μg
  • モリブデン92μg
落花生
  • マグネシウム195.5mg
  • カリウム447mg
  • カルシウム99.9mg
  • リン349.9mg
  • 亜鉛2.6mg
  • 鉄2.6mg
  • 銅1.7mg

ミネラルの種類別の効果

ごまなどの種実類に豊富なミネラルのマグネシウムは、ストレスが強いときや、アルコールを飲むと体内に少なくなります。マグネシウムは、疲労回復・イライラの解消・精神のバランスを整えてくれるミネラルです。マグネシウムは、海藻のほか、玄米・アーモンド・ナッツ・小豆・さつまいも・ジャガイモ・アサリ・真あじ・ヒジキ・真ダコなどに含まれています。

⑦緑黄色野菜

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミネラルが豊富な食べ物「緑黄色野菜」栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
ほうれん草
  • カリウム490mg
  • カルシウム49mg
  • マグネシウム69mg
  • リン47mg
  • 鉄2.0mg
  • リン47mg
  • 亜鉛0.7mg
  • 鉄2.0mg
  • マンガン0.33mg
  • セレン3μg
  • 銅0.11mg
ブロッコリー
  • カリウム316mg
  • カルシウム47mg
  • マグネシウム21mg
  • マンガン0.21mg
  • 鉄0.73mg
  • 亜鉛0.41mg
ピーマン
  • ナトリウム1mg
  • カリウム190mg
  • カルシウム11mg
  • マグネシウム11mg
  • リン22mg
  • 鉄0.5mg
  • リン22mg
  • 亜鉛0.2mg
  • 銅0.66mg

ミネラルの種類別の効果

ほうれん草の根元の赤い部分には、ミネラルのマンガンが含まれていて、消化を助ける効果があります。インシュリン分泌にも作用しているため、不足すると糖尿病・骨の形成異常・性ホルモンの生成能力の低下を引き起こしやすく、過剰になると頭痛などの神経障害がおこるといわれています。ミネラルのマンガンを含む食材は、モロヘイヤ・ケール・オクラ・さつまいも・レンコン・玄米・高野豆腐・大豆・しそ・シジミ・栗・ごま・ショウガ・青のり・シナモン(粉)・玉露です。

⑧きのこ類

Photo by6437364

ミネラルが豊富な食べ物「きのこ類」の栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
生しいたけ
  • カリウム280mg
  • マグネシウム14mg
  • カルシウム3.0mg
  • ナトリウム2mg
  • リン73mg
  • 鉄0.3mg
ぶなしめじ
  • カルシウム1.0mg
  • カリウム390mg
  • 鉄0.5mg
  • マグネシウム11mg
  • マンガン0.16mg
  • 銅0.06mg
  • 亜鉛0.5mg
  • モリブデン6μg
  • セレン2μg
  • ヨウ素1μg
まいたけ
  • カリウム330mg
  • カルシウム1.0mg
  • マグネシウム12mg
  • ナトリウム1.0mg
  • 鉄分0.5mg

ミネラルの種類別の効果

きのこの成分には、ビタミンやミネラルのほか、免疫力を高めるグルカンが含まれています。きのこには、豊富なエリタデニン(肝臓に作用)を含有していますが、特にシイタケに豊富です。きのこは水溶性・不溶性食物繊維も豊富なため、発がん性物質を取り込んで体外へ排出する効果があります。

⑨いも類

ミネラルが豊富な食べ物「いも類」の栄養成分(100g中)
食材 ミネラルの種類と量
さといも
  • カリウム640mg
  • リン55mg
ながいも
  • カルシウム17mg
  • ナトリウム3mg
  • カリウム430m
  • マグネシウム17mg
  • リン27mg
さつまいも
  • カリウム480mg
  • カルシウム40mg
  • リン47mg

ミネラルの種類別の効果

ジャガイモは食物繊維・ビタミンC・カリウム・セルロースが豊富で、便秘の改善に役立つミネラルがたっぷりな野菜です。ビタミンEが豊富なさつまいもは体の酸化を防ぎ、血流を良くしてくれます。

まとめ

Photo bynaturalogy

今回は、ミネラルの成分の特徴・ミネラルの定義・摂取すべき理由・簡単な摂取方法をまとめました。ミネラルを簡単に摂るにも、ミネラルを豊富に食べ物を知っておきましょう。栄養をバランスをよく摂取することで、ミネラルの吸収率もアップします。ぜひ本記事を参考にミネラルを効率よく摂取しましょう。

miwa
ライター

miwa

よろしくお願いいたします。

Article Ranking