青いトマトとは?
家庭菜園でトマトを育てていると、発育不足などの理由から熟す前に落ちてしまったり、収穫時期になっても赤く色付かなかったりすることがあります。熟さないトマトは、青いままです。青いトマトの皮は硬く、青臭かったり酸味が強すぎたりするため、そのまま生では食用に向きません。
食中毒の危険も
青いトマトに含まれる「トマチン」は、ジャガイモの芽に含まれる「ソラニン」に似た毒性の成分で、食中毒の恐れがあります。個人差はありますが、口の中全体にピリピリとした刺激が感じられ、頭がふらつくなど食中毒の症状がでます。ただし、葉や茎と違って実自体に含まれる量は少ないので、食中毒から死に至ることはありません。また、赤く熟するとともにトマチンの量は激減していきます。
青いトマトの栄養
トマトには、抗酸化作用があるリコピンやベータカロテン、ビタミンC・E、カリウムなどの栄養がバランスよく含まれています。青いトマトは、熟した赤いトマトに比べて糖度や栄養成分の含有量も低めですが、「トマチジン」という成分を多く含みます。トマチジンは筋肉の増強に役立つことがわかっているので、効率よく摂取するには皮ごと食べるのがよいでしょう。
青いトマトのおいしい食べ方
青いトマトは、そのままでは食べにくいですが、コツを押さえて調理すれば爽やかな風味と歯ごたえが楽しめる食材です。
食べ方①漬物
さっぱりとした塩味とピリ辛風味が食欲をそそる漬物です。白飯にもチャーハンやカレーライスなどに相性抜群ですよ。かんたんに作り置きできるので、ぜひ挑戦してみてください。
材料
(4~5人分)
●未熟な青いトマト:1kg
●塩:15~20g
●鷹の爪:1/2本
●ビニール袋:1枚
作り方
- 青いトマトはヘタを取り、食べやすい大きさに縦切りして塩をまぶしておく
- 種を取って刻んだ鷹の爪を加え、ビニール袋に入れる
- 袋の中の空気を抜いてから口を閉じる
- ときどき袋の上下を返しながら、半日くらい冷蔵庫で寝かせる
- 塩味がまんべんなく浸みたらできあがり
お好みで白ワインビネガーをひと振りしてもおいしく食べられますよ。
食べ方②ピクルス
ひと煮立ちさせたピクルス溶液に漬け込むだけで、爽やかな風味の洋風漬物ができあがります。肉料理の付け合わせやグリルサンドイッチなどに挟んでも相性抜群ですよ。また、青いトマトはプチトマトを使用することで、コリコリした歯ごたえが楽しめるでしょう。カレー粉などのスパイスを加えたピクルスはおいしいだけでなく夏バテや食欲増進におすすめです。
材料
(作りやすい量)
●青い(未熟な)ミニトマト:15個~20個くらい
●米酢:100㏄
●水:100㏄
●砂糖:40g
●塩:小匙1/3
●ニンニク:1片
●タカノツメ:1個
●ローリエ:1枚
●粒黒コショウ:数粒
作り方
- 青いトマトをザクザクと短冊切りし、塩を振って30分ほど置く
- 鍋に酢、砂糖、ローリエ、ニンニク、鷹の爪、粒コショウ、お好みでカレー粉などスパイスを加えてひと煮立ちさせる
- 冷めたら下ごしらえした青いトマトを入れて混ぜあわせる
- 煮沸瓶に詰めて保存する
- 米酢の代わりに白ワインビネガーを用いると洋風ピクルスになります。
食べ方③ジャム
青いトマトが大量にとれたら、捨てずにジャムにして保存しましょう。新鮮で水分たっぷりなので加水は必要ありません。青いりんごのような爽やか風味のジャムです。瓶にはタイトルと作った日付などを書いたラベルを張っておくと便利です。
材料
(作りやすい量)
●青いトマト:1キロ
●三温糖(砂糖):お好みで
作り方
- 青いトマトのヘタを取って小さく刻む
- 鍋に入れ弱火でコトコト煮込む
- 焦げ付かないようにヘラでときどきかき混ぜる
- やわらかく煮詰まったら砂糖を加える
- 仕上げにレモン汁を加えてできあがり
- 煮沸した瓶にジャムを詰めておけば、冷暗所に置いて保存がききます。
食べ方④炒め物
青いトマトは油で炒めると角が取れてマイルドな味わいになりますよ。彩りよくシシトウやお好みの季節の野菜といっしょに炒めてください。フライパンに油を熱し、ニンニクのみじん切りや少量のタカノツメを先に炒めておくと風味が増します。油揚げでコクを加え、健康増進のためにごま油やオリーブオイルをひと振りして食べてみてくださいね。
材料
(5人分)
●青いトマト:小5個
●しし唐:30個
●人参:10グラム
●油揚げ:1枚
●油:大さじ1
●砂糖:大さじ2/1
●醤油:大さじ1
作り方
- 青いトマトのヘタを取り、縦に8等分に短冊切りする
- しし唐はヘタを取り、爆発防止のために、先端に切り込みを入れる
- フライパンに油を熱し、薄切りにした人参と油揚げ、しし唐とトマトを加えて炒める
- 砂糖と醤油を入れ、水分がなくなるまで炒めるとできあがり
- しし唐以外でも彩りよく季節の野菜を使ってください。焦げやすいので火加減に気を付けましょう。
食べ方⑤揚げ物
材料
(1~2人分)
●青トマト 1個
●塩 ひとつまみ
●玄米粉(または小麦粉)大1
●溶き卵 1/2個
●パン粉 大3〜4
作り方
- 青トマトは厚めにスライスして、塩を振っておく
- キッチンペーパーで水気を拭き、粉、溶き卵、パン粉の順にまぶしつける
- 熱した油でカラリと揚げる
- 裏返してこんがりきつね色に揚がったら油をきる
食べ方⑥ガスパッチョ
青いトマトのガスパッチョは、暑い夏のオードブルや冷製スープとしておすすめです。ミキサーを使えば思ったよりかんたんに作れますよ。ミキサーがない場合は、青いトマトなど材料をみじん切りにし、裏ごししたじゃがいもを混ぜて仕上げてもかまいません。冷やしたガスパッチョはグラスに盛り、オリーブオイルやミントを浮かべると見た目もきれいに仕上がります。
材料
(2人分)
- 青いトマト:150g
- コンソメスープ:100g
- 生クリーム:50g
- 玉ねぎ:1/2個
- じゃがいも:1個
- 塩コショウ:各少々
作り方
- 鍋で玉ねぎのみじん切りをよく炒める
- 青いトマトはヘタを取り、細かく切って加える
- ジャガイモとチキンスープを加えて煮込む
- 塩コショウして生クリームを加えて火を止める
- ミキサーにかけて冷蔵庫でよく冷やす
食べ方⑦リゾット
青いトマトがたくさんとれたら、イタリアの夏の定番料理「リゾット」を作りましょう。リゾット用の米をチキンスープで煮るのがポイントですが、家庭ごとの好みの米や固形スープの素でアレンジしてもかまいません。
材料
(2人分)
●青トマト:2~3個
●リゾット用のお米:1カップ
●塩:少々
●モッツァレラチーズ:適量
●固形スープの素:小さじ1
●オリーブオイル:少々
作り方
- ヘタを取った青トマトを櫛形にカットする
- 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、トマトを炒める
- 水を加えて沸騰させ、固形スープの素と塩少々を入れてひと煮立ちさせる
- リゾット用の米を加えて炊き上げる
- 仕上げにモッツアレラチーズを入れて溶かせば完成
イタリアでは青いトマトのリゾットは夏のポピュラーな家庭料理よ。仕上げにエクストラバージンオイルをひと振りしてね。
青いトマトの追熟方法
青いトマトは、皮も硬く、酸味が強すぎてそのままでは食べられません。また、赤いトマトに比べて糖度も低く、リコピン含有量や栄養価は低くなります。ただし、熟していないからといって、ただ捨ててしまうのは勿体ないといえるでしょう。青いトマトは、追熟することによって甘みが増し、やわらかく食べやすくなります。
方法①日当たりのよい窓際に置く
かんたんにチャレンジできるのは、日当たりのよい窓際に置く追熟方法です。ヘタごとざるにあげましょう。少し青みが残っている程度なら2日、半分以上青みが残っている場合は4日を目安に色の変化をチェックしてください。湿らせた新聞紙にくるんだり、黒い布を被せたりすると追熟が進みやすくなります。夏場は腐りやすいので注意しましょう。
方法②りんごと一緒に袋詰め
短時間で追熟させたいなら、りんごを活用するという方法があります。りんごからはエチレンガスという成長を促進させる成分が出ています。青いトマトをりんごと一緒にポリ袋に入れて、しっかりと袋口を絞めておきましょう。その際、冷蔵庫で保存するより常温で置くいてください。キウイや柿など、ほかの果実の追熟にも応用できますよ。
ボタニ子
追熟の時間は、その品種や程度によって変わります!色づき具合をよく観察してみてね!
ひと工夫して青いトマトをおいしく食べよう
青いトマトは、そのままでは青臭くて食べにくいかもしれません。しかし追熟したり、少し手を加えて調理したりするだけで、おいしく変身します。赤いトマトとはまた違う風味の青いトマトをぜひいろいろな料理に活かして楽しんでください。
出典:写真AC