トマトなのに黒い?黒トマトの特徴や味・品種を詳しく解説!

トマトなのに黒い?黒トマトの特徴や味・品種を詳しく解説!

トマトといえば赤色を思い浮かべる人が多いかもしれません。実は、世界にはさまざまな色のトマトがあります。品種が非常に豊富なトマトですが、中でもヨーロッパでは黒トマトが人気です。そんな黒トマトの魅力や種類、含まれる栄養素や食べ方について紹介します。

記事の目次

  1. 1.トマトは赤色だけじゃない?
  2. 2.黒いトマトがあるって本当?
  3. 3.黒トマトの特徴
  4. 4.黒トマトの品種
  5. 5.黒トマトが持つ栄養素
  6. 6.黒トマトのおすすめの食べ方
  7. 7.栄養いっぱいの黒トマトを食べてみよう!

黒トマトが持つ栄養素

栄養①アントシアニン

Photo bycongerdesign

黒トマトは、青紫色の天然色素成分である「アントシアニン」含有量が豊富です。アントシアニンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用を持っています。特に目の働きをサポートする役割を果たすため、眼精疲労回復、視力低下の防止、ピント調整機能の改善効果が期待されます。

栄養②リコピン

Photo byAnelka

トマトに含まれている栄養素といえば、赤色の天然色素である「リコピン」が有名ですが、黒トマトは赤トマトよりも豊富に含まれています。アントシアニンと同様に強い抗酸化作用を持っており、コレステロールの酸化の抑制、血流促進、肥満予防、美肌サポートに効果的です。また、活性酸素が原因の視覚機能の低下にも有効です。

ボタニ子

ボタニ子

アントシアニンとリコピンを一度に摂れるのは、黒トマトだけなんだって!

栄養③ビタミン

Photo byJaro_N

黒トマトは、ビタミンCやB群などの「ビタミン類」含有量が豊富です。ビタミン類は、体内の酵素の働きのサポートや生理機能の調整の役割を持っています。美肌や風邪予防、老化防止などに少量でも高い効果が期待できることから「体の潤滑油」とも呼ばれています。

栄養④カリウム

Photo byonefox

黒トマトに含まれている栄養素の中でも見逃せないのが「カリウム」です。カリウムは体内の水分と塩分バランスを調整するため、高血圧予防やむくみ解消、排泄サポートの役割を果たします。そのほかにも、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、細胞の働きの手助けなど、さまざまな働きを持っています。

黒トマトのおすすめの食べ方

食べ方①そのまま

黒トマトが手に入ったら、まずはそのまま食べてみてください。黒トマトにはさまざまな品種があり、それぞれ味や香りの特徴が異なります。まだまだ日本では珍しいトマトのため、そのものの味を楽しむのがおすすめの食べ方です。大玉トマトはスライスにして、ミニトマトはそのまま、味付けしたいときには軽く塩を振る程度にとどめましょう。

食べ方②サラダ

材料
トレビス3枚(20g)
レタス4~5枚(30g)
黒トマト1個(100g)
生マッシュルーム2個(30g)
シーザー風ドレッシング適量(30gくらい)

作り方

  1. 黒トマトは洗って食べやすい大きさにカットする
  2. トレビスとレタスは洗って水気をとり、食べやすい大きさにちぎる
  3. マッシュルームは汚れを取り除き、薄くスライスする
  4. ボウルに材料を全て入れ、ドレッシングをかけて和える

作るときのポイント

  • トレビスは、サニーレタスや水菜などで代用可能
  • 黒トマトは大きければスライス、小さければくし切りがおすすめ
  • ドレッシングは和風や中華でもよくあう
  • サラダはシンプルで、黒トマトを味わうにはおすすめのレシピ

食べ方③カプレーゼ

材料(2人分)
黒トマト1個
ボッコンチーニチーズ6個
サラダ用ほうれん草6枚
ドライバジルひとつまみ
オリーブオイル大さじ3-4

作り方

  1. 黒トマトは洗って、薄くスライスする
  2. サラダほうれん草は洗って水気を切る
  3. 器の上に、黒トマト→チーズ→サラダほうれん草の順に重ねていく
  4. ボウルにオリーブオイルとドライバジルを入れて軽く混ぜ合わせる
  5. 4を3の上からかける

作るときのポイント

  • ボッコンチーニチーズはモッツァレラチーズでも代用可能
  • サラダほうれん草は、バジルに変えてもおいしく仕上がる
  • 味付けがシンプルなので、素材の味を楽しみたいときにおすすめのレシピ
  • ドライバジルは、お好みのハーブに置き換えるのもおすすめ

食べ方④重ね焼き

材料(1人分)
黒トマト(普通のでもOK)1こ
とろけるチーズ1枚
ミートソース(市販でもOK)適量
黒コショウ適量
乾燥バジル適量

作り方

  1. トマトは洗って、厚めにスライスする
  2. 耐熱皿に、黒トマト、チーズ、ミートソースを重ねて並べる
  3. レンジで1分~1分半加熱する
  4. 黒コショウと乾燥バジルを振りかける

作るときのポイント

  • 黒トマトは厚めに切ったほうがジューシーでおすすめ
  • ミートソースは省いてもおいしく食べられる
  • クロトマトを生で食べるのに飽きたときにおすすめのレシピ
  • オーブントースターやオーブンで焼くと、違った食感や風味を楽しめる

栄養いっぱいの黒トマトを食べてみよう!

Photo byDidgeman

黒トマトは見た目のインパクトが強い魅力的な野菜です。サラダやパスタなどのトッピングに取り入れると、普段と違ったおしゃれな見た目を楽しめるため、おもてなし料理にもおすすめです。食べやすいだけでなく栄養も豊富な黒トマトを、ぜひ一度食べてみてくださいね。

Anna
ライター

Anna

大きなお庭のある暮らしに憧れながら、バルコニーでひっそりガーデニングを楽しんでいます。

関連記事

Article Ranking