ハッカ油の効果が万能と話題?おすすめの使い方や注意点をご紹介!

ハッカ油の効果が万能と話題?おすすめの使い方や注意点をご紹介!

ハッカ油は「ハッカ草」から作られるアロマオイルです。ハッカ油の清涼感ある香りは歯磨き粉などにも使用されているため、多くの人になじみがあるでしょう。香り以外にも日常で使える効果が盛りだくさんです。この記事では、ハッカ油の効果的まなおすすめの使い方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.ハッカ草から作られる「ハッカ油」
  2. 2.ハッカ油が万能と話題?
  3. 3.ハッカ油の効果
  4. 4.おすすめのハッカ油の使い方
  5. 5.ハッカ油の注意点
  6. 6.ハッカ油は毎日活躍の万能アロマ

ハッカ草から作られる「ハッカ油」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハッカ油はシソ科の植物「ハッカ草」から抽出されて作られます。ハッカ油は、清涼感あるスーッとした香りが特徴で、効能もさまざまにあるため、古くから利用されてきたアロマの一種です。

ハッカ油の香り成分はメントール

Photo byivabalk

ハッカ油の清涼感ある香りを作り出している主成分は「メントール」や「カルボン」です。主成分のメントールとカルボン以外にも、ハッカの香りを作り出す成分は100種類以上あります。ハッカ草の種類によって、成分の割合がわずかに異なり、品種の違いを生み出しています。

ハッカとミントの違いは?

ハッカとミントは呼び名が違うだけで、同じハーブです。ただし、ミントは世界中で栽培・自生しており、種類は、変種を入れると600種類を超えるといわれています。日本でハッカ油の採取を目的に栽培していたものは、北海道で自生していた「和種ハッカ」と呼ばれる系統でした。英語ではMint(ミント)、中国語では薄荷(ボーフォァ)と呼びます。

和ハッカとは?その効能・効果的な使い方やとミントの違いをご紹介!のイメージ
和ハッカとは?その効能・効果的な使い方やとミントの違いをご紹介!
和ハッカは日本在来のミントで、爽やかな冷涼感があります。虫除けやデオドラントのほか掃除に、食用に、さらに薬用にと、その使い方は豊富です。和ハッカの効能や日常生活での使い方、ほかのミントとの違いなどついて詳しく解説します。

ハッカ油が万能と話題?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

多彩な使いみちや効果で注目を集めている

清涼感ある香りが特徴のハッカ油は、近年、人気を集めています。アロマオイルとして香りを楽しむだけでなく、日常生活でも役立つことが人気の理由です。一本あれば重宝することから、常備する人も増えています。生活のちょっとした困りごとにも、ハッカ油が役立つかもしれません。

ハッカ油の効果

効能①殺菌・消毒

Photo byMichael-T

ハッカ油の主成分「メントール」には、殺菌・消毒効果があります。いつもの掃除に、1~2滴のハッカ油をプラスするだけでより清潔に保てます。食品グレードのハッカ油なら、万が一口に入っても安全です。洗剤や薬剤が使えない場所にも使えて便利です。

カビ防止効果もあり

メントールには、殺菌効果のほかにも抗菌・カビ防止効果もあります。クローゼットやタンスなど湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい場所にハッカ油を使えば、「知らない間に服にカビが生えてしまった」「かばんの中がジメジメしてカビてしまった」といったケースも減らせるでしょう。

効果③消臭

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハッカには、高い消臭効果があります。靴箱や玄関のこもった臭い、生ごみやゴミ箱の嫌な腐敗臭もハッカ油があれば解決するでしょう。さらに、殺菌・消毒効果もあるため、一度ハッカ油を使えば、新たな雑菌が繁殖しにくくなり、消臭効果が長持ちします。

効果③ハッカアロマで集中力アップ

Photo bysilviarita

ハッカ油の匂いには集中力アップ、気分転換の効能があるとされます。過敏になった神経をなだめる働きがあり、イライラしているときにもおすすめです。消臭効果もあるため、「嫌な臭いがして車酔いしてしまった」「ジメジメした臭いが気になり眠れない」といった、臭いにまつわるストレスを感じるときにも効果的です。

効果④消炎・鎮痛

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハッカ油の主成分であるメントールには、消炎・鎮痛効果があり、湿布薬などにも使われています。メントールが血流を改善し、筋肉の疲れや傷み、風邪の症状(鼻づまり、くしゃみ)などの軽減が期待できます。花粉症で鼻がむずむずするときにもおすすめの香りです。

効果⑤虫除け

Photo by decoponia2015

虫はハッカ油の匂いを嫌うため、虫除け効果が期待できます。効果のある虫は、蚊、ブヨ、アブ、ダニ、ゴキブリなどです。人には心地よい香りで安全なため、虫除け殺虫スプレーの匂いが苦手な人にもおすすめです。使い続けていると虫が寄り付かなくなるでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

ハッカ油にこれほど効果・効能があるとは知りませんでした。

ボタ爺

ボタ爺

人にとって心地よい香りであるのもうれしいポイントじゃな!具体的なハッカ油の使い方もチェックしていくぞ。

おすすめのハッカ油の使い方

使い方①掃除

Photo byAnnaliseArt

掃除に、ハッカ油をプラスしてみましょう。ハッカ油には殺菌・抗菌効果があるため窓ガラスや浴槽、トイレ、玄関タイル、ゴミ箱など菌が気になるところの拭き掃除におすすめです。水拭きする雑巾に1滴のハッカ油をプラスしするだけです。ハッカ油を使えば、殺菌・抗菌すると同時に消臭もできます。

おすすめの配合

  ハッカ油 炭酸水 重曹 クエン酸
床拭き 2~3滴 2L - - -
キッチン
掃除
1~2滴 100mL - 小さじ1 -
シンク・
トイレ
2~3滴 500mL - - 小さじ1
ガラス
拭き
1~2滴 - 100mL - -

材質などによっては変色のおそれもあります。各建材メーカーの注意書などを確認し、はじめは目立たないところで試してから使用しましょう。

使い方②気になる場所の消臭

フリー写真素材ぱくたそ

靴箱の中や三角コーナー、湿気がこもりがちなクローゼットの消臭にハッカ油は効果的です。家の臭いが気になる場所に、エタノールを加えたハッカ油スプレーを噴霧しましょう。さらに、家の中だけではなく、スプレーボトルに入れると持ち運びも可能です。車の中や、脱いだ後の靴、訪問先のトイレの後などシュッとスプレーするだけで手軽に消臭できます。

マスクの消臭にもおすすめ

Photo bydapple-designers

ハッカ油スプレーはマスクの消臭にもおすすめです。一日中つけていると、マスクにはさまざまな臭いが付きますね。食事の際など、マスクを外したときに、スプレーすれば消臭・殺菌効果が期待できます。

ハッカ油スプレーのおすすめの配合

  • 無水エタノール :10mL
  • ハッカ油 :5~10滴
  • 水(水道水または、精製水): 90mL
ハッカ油は水と混ざらないため、エタノールにハッカ油を馴染ませたところに水を注ぎます。

ハッカスプレーの簡単な作り方!夏マスクにも使えて大活躍、殺菌効果も?のイメージ
ハッカスプレーの簡単な作り方!夏マスクにも使えて大活躍、殺菌効果も?
ハッカスプレーは、ハッカ油を使ったアイテムです。爽やかな匂いで、使いみちも豊富です。作り方も難しくなく、不器用な方でも手作りできますよ。この記事では、ハッカスプレーの作り方や使い方を紹介します。夏マスクや部屋の殺菌などに役立てましょう。
ボタニ子

ボタニ子

次のページでも、使い方を紹介するよ!

次のページ

ハッカ油の注意点

関連記事

Article Ranking