クローブってどんなスパイス?味や香りなどの特徴と効果的な使い方を紹介!

クローブってどんなスパイス?味や香りなどの特徴と効果的な使い方を紹介!

シナモン、コショウ、ナツメグと並ぶ四大スパイスとして有名なクローブは、甘くスパイシーな香りが特徴の香辛料です。この記事では、クローブの味や香りの特徴や歴史、効果的な使い方や注意点などを紹介します。料理以外の使い方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.クローブとは
  3. 3.クローブの特徴
  4. 4.クローブの効能
  5. 5.クローブの効果的な使い方
  6. 6.クローブを使うときの注意点
  7. 7.まとめ

はじめに

クローブは、カレーやチャイなどの料理にも使用されているスパイスの1つです。香辛料の中でも歴史が古く、さまざまな国で料理に使用されたり、薬として使われたりするなど、人びとに親しまれてきました。この記事では、クローブの特徴や、効果的な使い方、注意点などを紹介します。

クローブとは

Photo byabuyotam

クローブはスパイスの中では珍しく、花が咲く前のつぼみの部分を乾燥させて作られています。日本では、釘という意味の「丁子(チョウジ)」という別名で、古くから親しまれていました。クローブはとても樹高が高く、10mほどまで成長するため、昔は収穫することが大変困難でした。そのため、数あるスパイスの中でも、手に入りにくい高価な香辛料の1つだったといわれています。

クローブの基本データ

Photo byCouleur

学名 Syzygium aromaticum
和名 丁子(チョウジ)
科名 フトモモ科
属名 フトモモ属
原産国 インドネシアなど
樹高・草丈 2~10m
開花時期 7~9月

クローブの歴史

Photo byTaken

クローブの歴史は古く、インドや中国では、生薬として紀元前より使用されていたといわれています。日本には少なくとも5~6世紀ごろには渡来しており、聖徳太子が建立したことで有名な正倉院からもクローブが見つかっています。宗教的な建物の中から発見されたことから、当時は食べるためというよりも、薬やまじないの道具として使用されていたのではないかといわれています。

三大美女も愛した香り

Photo byirakudryavtseva

クローブの香りは、世界三大美女をもとりこにしていました。クレオパトラはクローブなどの香辛料から作ったアロマを使い、自身が乗る船の帆に香りをしみこませていたという伝説があります。また、楊貴妃は口臭を予防するために、クローブを噛んでいたという話が伝わっています。日本の美女として有名な小野小町も例にもれず、クローブの香りを愛していたといわれているのです。

ボタニ子

ボタニ子

四大スパイスの「シナモン」については、下の記事も参考にしてね!

シナモンの効果・効能は?成分や適切な摂取量や食べ方も併せて解説!のイメージ
シナモンの効果・効能は?成分や適切な摂取量や食べ方も併せて解説!
香辛料のシナモンは、香りがいいだけではありません。この記事では、健康に役立つシナモンの効果を紹介します。また栄養成分や1日の摂取量、副作用や食べ方など、安心しておいしくシナモンの効果を得られる方法もチェックしていきましょう。

次のページ

クローブの特徴

関連記事

Article Ranking