苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!

苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!

最近、苔が静かなブームになっているのをご存じでしょうか。苔と言えば、かつては日本庭園や盆栽などで見られる数種類でしたが、今ではカジュアル感覚でリビングに飾る若者も増えています。こちらでは庭に生える苔の名前や売れる珍しい苔の種類についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.苔が静かなブームに
  2. 2.コケの種類
  3. 3.庭や道端でよく見かけるコケの種類(5種)
  4. 4.人気が高いコケや珍しいコケの種類(5種)
  5. 5.苔の図鑑おすすめ(3選)
  6. 6.まとめ

人気が高いコケや珍しいコケの種類(5種)

人気が高いコケ、珍しいコケにはどんな種類があるのでしょうか。見た目が美しいものや、ビロードのような手触りのものが人気です。普段、庭や道端では見ることはありませんが、苔テラリウムなどの苔作品の世界ではよく使われているので、見分け方の紹介などを目にすることも多くなってきました。

人気が高いコケ①ホソバオキナゴケ

学名:Leucobryum juniperoideum(レウコブリウム・ユニプロイデウム)

シラガゴケ科の蘚類です。乾燥にも強い苔で、縮みが少なく形状が変化しにくい特徴があります。盆栽や日本庭園、苔テラリウムなどのグッズにもよく使われます。ビロードのようにキラキラ輝く銀色の葉先を持つ美しい苔です。人気が高い、一番売れるコケではないでしょうか。繁殖力が高いのも、園芸によく使われる理由です。

人気が高いコケ②コウヤノマンネングサ

学名:Climacium japonicum(クリマキウム・ヤポニクム)

コウヤノマンネングサ科の蘚類です。直立した茎を持つ大型の蘚類。樹木の幼苗のような、珍しい姿です。山地の日陰の場所に生育する苔です。コウヤノマンネングサの名前の由来は、かつて高野山巡礼で、お守り代わりに売られていたことからその名が付けられました。立ち上がった茎とふさふさした葉が美しく、苔テラリウムの背景に、背の高いものが欲しいときに重宝します。ぜひ活用したい苔の一つです。

人気が高いコケ③ヒノキゴケ

学名:Pyrrhobryum dozyanum(ピロブリウム・ドジアヌム)

ヒノキゴケ科の蘚類です。こちらも苔テラリウムなどの作品作りに欠かせない苔のひとつ。丸みのある苔姿と柔らかな葉の雰囲気が人気です。名前の由来は、針葉樹の葉のようにみえるところから。同じ針葉樹の名前がつくスギゴケより、ずっときめ細やかなビロードのような葉で美しいです。湿度の高い山地の日陰になる場所を好みます。乾燥すると内側に巻いてきます。

人気が高いコケ④タマゴケ

学名:Bartramia pomiformis(バルトラミア・ポミフォルミス)

タマゴケ科の蘚類です。春になると、かわいらしい丸い茶色の朔(胞子の入った袋)をたくさん立ちあげます。そこからタマゴケの名前がつきました。湿度の安定した日陰の場所でよく見られます。乾くと縮れますが、湿気を帯びている時は黄緑色のビロードのようにこんもりしているので人気の品種です。

人気が高いコケ⑤ハイゴケ

学名:Hypnum plumaeforme (ヒプスム・プルマエフォルメ)

ハイゴケ科の蘚類。苔がブームになる以前より、園芸店で盆栽用にパック詰めになっていて、よく売れる苔といえばこのハイゴケでしょう。ふかふかのマット状でビロードのような肌触りです。苔玉作りには欠かせない素材で、初心者にも扱いやすい苔です。日当たりのよい場所でも良く見られます。乾燥に強いので都市部の庭に置いてもよく育ちます。

苔の図鑑おすすめ(3選)

ボタニ子

ボタニ子

どの図鑑も初心者向けに分かりやすく書かれていますね。表紙もかわいいので手に取りやすいわ!

①『知りたい会いたい特徴がよく分かるコケ図鑑』藤井久子著

知りたい 会いたい 特徴がよくわかる コケ図鑑

参考価格: 1,944円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,944円
楽天

若手研究家の中でもトップクラス、藤井久子著『知りたい会いたい 特徴がよく分かる コケ図鑑』家の光協会出版です。このコケ図鑑は大きな写真とともに苔の成育場所、分布、サイズなどの特徴を詳しく説明しています。ページ下部にさりげなく書かれている苔のひとくちメモも読んでいて楽しめます。情報がぎっしり詰まった、筆者おすすめの苔の図鑑です。

②『部屋で楽しむ 小さな苔の森』石河英作著

部屋で楽しむ 小さな苔の森

参考価格: 1,512円

出典: Amazon
Amazon1,512円
楽天

新聞、雑誌、TVなどのメディアでも活躍中の苔テラリウム専門店「道草」石河英作著『部屋で楽しむ 小さな苔の森』2018年 家の光協会出版。こちらも筆者おすすめの苔の入門書です。ワークショップや苔の観察会で精力的に活動する石河氏の撮影する苔の写真は、屋内でも屋外でもスタイリッシュで美しいと好評です。苔の育て方やアレンジ法など、初心者に向けてとても分かりやすく書かれています。

③『じっくり観察 特徴が分かる コケ図鑑』大石善隆著

じっくり観察 特徴がわかる コケ図鑑

参考価格: 1,620円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,620円
楽天

福井県立大学の准教授、大石善隆著『じっくり観察 特徴が分かる コケ図鑑』2019年ナツメ社出版。なんと、取り扱う苔の種類は506種。特徴や見分け方などが分かりやすく書かれています。顕微鏡で見た写真も掲載されています。苔のイラストがかわいい装丁なので、手に取りたくなる一冊です。

まとめ

いまブームになっている苔の種類や、おすすめの図鑑について、3ページに渡ってご紹介いたしました。まだマニアックな世界かもしれませんが、雑誌やTVなどのメディアでも取り上げられるようになり、少しずつファンを増やしています。興味がわいたら苔テラリウムのワークショップやコケ観察会に参加してみてくださいね。コケ仲間もでき、新しい世界が広がりますよ。

コケはともだち

参考価格: 1,620円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,620円
楽天
苔(コケ)の増やし方!上手な植え方や繁殖・栽培のコツをご紹介!のイメージ
苔(コケ)の増やし方!上手な植え方や繁殖・栽培のコツをご紹介!
苔を使った園芸がとても人気です。苔玉、苔盆栽、苔テラリウム…自分でも苔を育ててみたくなりますね。綺麗な苔の手入れの仕方や増やし方にはどんな方法があるのでしょうか。上手な植え方や簡単な増やし方を苔の性質と一緒にご説明します。
苔玉の作り方!初心者向けに、必要となる材料や簡単な手順をご紹介!のイメージ
苔玉の作り方!初心者向けに、必要となる材料や簡単な手順をご紹介!
丸い苔のボールに植物が植えられたものが苔玉です。丸い形が可愛らしく鉢植えと違った風情もあります。作り方や育て方は意外と簡単で、初心者でも身近な道具で作れます。苔玉の作り方、準備する道具や材料、苔玉に適した植物などを詳しくご紹介します。
冥王堂あや
ライター

冥王堂あや

クリスマスローズ専門店「冥王堂」店長あやです。 (公)日本園芸普及協会グリーンアドバイザー、花咲くしずおかアドバイザー兼任。

関連記事

Article Ranking