富良野のラベンダーの開花時期と見頃は?
一般的な開花時期は6月末から8月中旬頃まで
ラベンダーには早咲きと遅咲きのものがあり、品種により開花時期は異なりますが、一般的な見頃は6月末から8月中旬頃です。ラベンダーのシーズンには、ラベンダー畑とともに季節の花や野菜も楽しめます。
ラベンダーの品種別開花時期
品種別の開花時期は、「濃紫早咲」は6月下旬~7月中旬頃、「ようてい」は7月いっぱい、「おかむらさき」は7月中旬~8月上旬頃、「はなもいわ」は7月下旬~8月上旬頃です。ラベンダーの詳しい開花情報はふらの観光協会公式サイトでも確認できます。
富良野のラベンダー畑おすすめスポット6選!
富良野のラベンダー畑おすすめスポット①
おすすめスポット①ファーム富田
「ファーム富田」には「トラディショナルラベンダー畑」など13の畑や森、温室があり、ラベンダーをはじめ、季節折々の花を楽しめます。園内にはカフェがあり、ラベンダーティーやラベンダーソフトクリームを味わえます。また、「ファーム富田」から4kmほど離れた上富良野東中地区に、「ラベンダーイースト」の名前の広大なラベンダー畑を有します。ラベンダーバス(有料)に乗って巡るのもよいですね。
「ファーム富田」
〈住所〉北海道空知郡中富良野町基線北15号
〈入場料〉無料
〈駐車場〉約500台有り、無料
〈TEL〉0167-39-3939
富良野のラベンダー畑おすすめスポット②
おすすめスポット②かんのファーム
丘の上に位置し、他のラベンダー畑よりも見頃が1週間ほど遅めという「かんのファーム」。こちらでは10月初旬までラベンダーを楽しめます。2010年にリニューアルしたショップ「きんこんかんの」ではラベンダー雑貨を販売し、当農園で栽培された珍しい紫色のじゃがいも、白いとうもろこしもシーズン限定で味わうことができます。
「かんのファーム」
〈住所〉北海道空知郡上富良野町西12線北36号 美馬牛峠
〈入場料〉無料
〈駐車場〉約50台
〈TEL〉0167-45-9528
富良野のラベンダー畑おすすめスポット③
おすすめスポット③彩香の里
映画「60歳のラブレター」のロケ地として撮影が行われたラベンダー畑です。約6ヘクタールの広大な花畑はラベンダーのほかに、サルビアやひまわりなど季節の花が鮮やかに彩り、丘の上の展望台ベンチからは大パノラマ風景を味わえます。また、ラベンダーの摘みとり体験もできます。(要事前問い合わせ)
「彩香の里」
〈住所〉北海道空知郡中富良野町字中富良野西1線北12号
〈入場料〉無料
〈駐車場〉有り、無料
〈TEL〉0167-56-7441
富良野のラベンダー畑おすすめスポット④
おすすめスポット④フラワーランドかみふらの
10万㎡の広大なお花畑に季節の花々が鮮やかに咲き誇ります。子供たちにも大人気の「トラクターバス」(有料)で周遊するのも楽しいでしょう。こちらでは、ラベンダーグッズの手作り体験やふらのメロンをはじめとする季節の味覚体験ができます。
「フラワーランドかみふらの」
〈住所〉北海道空知郡上富良野町西5線北27号
〈入場料〉無料
〈駐車場〉200台
〈TEL〉0167-45-9480
富良野のラベンダー畑おすすめスポット⑤
おすすめスポット⑤中富良野町営ラベンダー園
北星山頂上にある町営のラベンダー園です。園内にはラベンダーのほか、ひまわりやマリーゴールドなどのお花畑が色鮮やかに広がります。こちらは何といっても観光リフト(有料)がおすすめです。リフトからは足元に広がるラベンダー畑を眺められ、一味違った景観を楽しめます。
「中富良野町営ラベンダー園」
〈住所〉北海道空知郡中富良野町宮町1番41号
〈入場料〉無料
〈駐車場〉町営駐車場100台有り
〈TEL〉0167-44-2123(中富良野町役場産業建設課産業係)
富良野のラベンダー畑おすすめスポット⑥
おすすめスポット⑥NANAKAの花畑
ラベンダーの刈り取り体験(有料)ができるラベンダー園です。斜面に広がる花畑をのぼりおりするのが体力的に不安な方も、畑の横まで車で入れる道が伸びており安心です。刈り取ったラベンダーは持ち帰ることができます。
「NANAKAの花畑」
〈住所〉北海道空知郡中富良野町丘町3-53
〈入場料〉無料
〈駐車場〉有り
〈TEL〉090-9519-4683
この時期限定!富良野ラベンダー祭り
「なかふらのラベンダー祭り&花火大会」
ラベンダーのシーズンに開催される、中富良野の夏イベントです。2019年は開催39回目を数えます。キャラクターショーやバンド演奏をはじめ、飲食コーナーが出店し、夜は花火大会が開催されます。全国的にも珍しいラベンダー花火と音楽の共演は必見です。「なかふらのラベンダー祭り&花火大会」についての詳細は、中富良野町公式サイトをご参照ください。
まとめ
富良野のラベンダー畑への移動手段は車(レンタカー)がおすすめです。また、ラベンダーのシーズンにあわせ、夏季限定の臨時列車が出ていたり、ツアーが設定されていたりもしますので、観光協会の情報や各旅行会社のプランを参考にするとよいでしょう。広々とした空と澄んだ空気を、ぜひラベンダー畑と一緒にのんびりと味わいたいですね。
出典:写真AC