冬のガーデニングにおすすめの草花㉑~㉕
㉑イベリス
白い花のイメージが強いイベリスですが、赤や紫、ピンク色の花を咲かせる品種もあります。こちらのイベリスも品種が多く、一年草のものから多年草のものまであります。中でも「トキワナズナ」と呼ばれる品種は多年草で耐寒性もあり冬に強い草花です。冬の終わりから春にかけて白くて小さな花をたっぷりと咲かせるのでグランドカバーにもおすすめです。
名称(学名) | イベリス(lberis) |
植物分類 | アブラナ科マガリバナ属 |
形態 | 品種によって一年草・多年草がある |
耐寒性 | 強い~普通 |
耐暑性 | 品種による |
開花時期 | 3月~5月 |
㉒シロタエギク
シロタエギクは黄色い花を初夏に咲かせます。花は冬に咲きませんが、そのシルバーの美しい葉が観賞用として人気があります。また多年草で耐寒性のある冬に強い草花なので植えっぱなしのガーデニングにもおすすめです。
名称(学名) | シロタエギク(Senecio cineraria) |
植物分類 | キク科セネシオ属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 普通 |
鑑賞時期 | 6月~8月 |
㉓ヒューケラ
こちらのヒューケラもシロタエギク同様、美しい葉が一年中楽しめる草花です。花は初夏に咲きますが常緑の多年草のため一度植えれば緑から赤、紫、オレンジ色に黄緑と多種多様な葉の色を見ることができます。プランターでの寄せ植えであれば冬に植えることも可能です。草のかたちもほとんど変わらず手がかからないので初心者にもおすすめです。
名称(学名) | ヒューケラ(Heuchera) |
植物分類 | ユキノシタ科ツボサンゴ属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 普通 |
鑑賞時期 | 5月~7月 |
㉔プラチーナ
プラチーナも葉が美しい、冬に強い草花です。別名カロケファルスやシルバーブッシュと呼ばれており、緑色を全く持たないシルバーの細い枝のような葉が特徴です。冬の庭を美しいシルバーで彩ってくれます。プランターを使った寄せ植えでも存在感を発揮してくれます。
名称(学名) | プラチーナ(Leucophyta brownii) |
植物分類 | キク科カロケファルス属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
鑑賞時期 | 5月~7月 |
㉕ポインセチア
クリスマスシーズンになると一斉に店頭に並ぶポンセチアも冬に咲く花です。冬に咲く花ですが、冬の寒さに弱く10℃を下回ると枯れてしまいます。鉢植えのまま、室内で育てるのがベストでしょう。ただし温かい環境で育てれば低木に分類されるだけあって何年も長く成長し続けます。
名称(学名) | ポインセチア(Euphorbia pulcherrima) |
植物分類 | トウダイグサ科トウダイグサ属 |
形態 | 低木 |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | やや弱い |
鑑賞時期 | 12月~2月 |
冬のガーデニングにおすすめの草花㉖~㉚
㉖ユキワリソウ
ユキワリソウは漢字で「雪割草」と書くとおり、冬に強く、冬に咲く花になります。花の色も紫や白いもの、赤などバリエーション豊富です。葉は常緑で枯れることなく一年中見ることができます。
名称(学名) | ユキワリソウ(Hepatica nobilis var. japonica) |
植物分類 | キンポウゲ科ミスミソウ属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
開花時期 | 2月~5月 |
㉗ウィンターコスモス
初心者でも育てやすいウィンターコスモスも冬に咲く花を持ちます。春に花を咲かせるものと冬にかけて花を咲かせるものと大きく2つに分類されます。冬に咲く花を持つものは、冬越しできれば多年草として毎年楽しむことができます。霜に当たると枯れてしまうのでプランターなど鉢植えにして冬越しさせるのがよいでしょう。
名称(学名) | ウィンターコスモス(Bidens) |
植物分類 | キク科センダングサ属 |
形態 | 一年草・多年草と品種による |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
開花時期 | 5月~1月 |
㉘ハツユキカズラ
緑の葉にピンク色と白色の斑が入るハツユキカズラの開花時期は初夏になりますがその美しい葉は一年中楽しむことができるのでこちらも冬のガーデニングにおすすめの草花です。初心者でも育てやすく、プランターでの寄せ植えにしても、花壇でグランドカバーににしてもよいアクセントになるでしょう。
名称(学名) | ハツユキカズラ(Trachelospermum asiaticum ‘Hatsuyukikazura’) |
植物分類 | キョウチクトウ科テイカカズラ属 |
形態 | つる植物 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
開花時期 | 5月~6月 |
㉙ムスカリ
冬の終わりから一斉に芽吹くムスカリも冬に咲く草花になります。耐寒性も強く一度球根で植えれば毎年新しく花を咲かせます。花の形や大きさ、色(白いものや紫が主)も種類が豊富です。育てやすく毎年楽しめるので初心者にもおすすめです。
名称(学名) | ムスカリ(Muscari) |
植物分類 | キジカクシ科ムスカリ属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 普通 |
開花時期 | 3月~5月 |
㉚冬咲ベゴニア
冬に咲くように改良された冬咲ベゴニアはその名の通り、真冬に花が咲きます。しかし冬に強いわけではなく耐寒性はありません。10℃を下回らない環境で育てましょう。プランターなどを使った鉢植えが主流となります。
名称(学名) | 冬咲ベゴニア(Begonia×cheimantha) |
植物分類 | シュウカイドウ科ベゴニア属 |
形態 | 多年草 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
開花時期 | 12月~3月 |
冬も草花を楽しもう!
今回ご紹介した植物のポイントは「耐寒性」です。冬に花が咲くからといって寒さに強いとは限らないことに注意しましょう。耐寒性に合わせてプランターなどを使用した鉢植えにして室内で育てたほうがいいのか、庭植えもできるのかを確認しましょう。
出典:BOTANICA