紫蘭(シラン)とは?その種類や花言葉などの特徴から育て方まで紹介!

紫蘭(シラン)とは?その種類や花言葉などの特徴から育て方まで紹介!

蘭にはたくさんの種類がありますが、そのなかでも紫蘭は丈夫で育てやすく、蘭の入門におすすめの品種です。日本や中国が原産の多年草で地植えでも鉢植えでも育てられます。そんな紫蘭の花言葉や植え付けの方法、増やし方や種類などを詳しく紹介します。

記事の目次

  1. 1.紫蘭(シラン)とは
  2. 2.紫蘭(シラン)の種類
  3. 3.紫蘭(シラン)の育て方
  4. 4.紫蘭(シラン)の増やし方
  5. 5.紫蘭(シラン)の病気と害虫
  6. 6.まとめ

紫蘭(シラン)とは

Photo byTkmisaw

紫蘭(シラン)は日本や中国が原産の球根植物で、ラン科のなかでも乾燥に強く丈夫な品種です。そのため「入門用の蘭」としても親しまれておりガーデニングの初心者にも人気があります。「紫色の蘭」と表記されますが黄色やオレンジ色などの花色もあるのが特徴です。そんな紫蘭の栽培方法や冬越しさせるコツ、花言葉や増やし方を紹介します。

紫蘭の基本情報

Photo by Dakiny

科名 ラン科
属名 シラン属
別名 紅蘭(コウラン、ベニラン)
白笈(ビャクキュウ、ハクキュウ)
花色 紫色、白色、黄色、オレンジ色、ピンク色
形態 多年草
耐暑性 強い
耐寒性 やや弱い

紫蘭の特徴

Photo by Takashi(aes256)

紫蘭は乾燥に強くラン科のなかでも丈夫で育てやすいといわれている品種で、「紅蘭」や「白笈」とも呼ばれています。5月〜6月にかけて、細長い花びらを5枚つけた星のような形の花を咲かせるのが特徴です。紫蘭と同じ「ラン科」の植物は富貴蘭や采配蘭、名護蘭や胡蝶蘭などさまざまです。それぞれの特徴や栽培方法などは以下の記事を参考にしてみてくださいね。

富貴蘭とは?その種類や育て方をご紹介!風蘭(フウラン)とは違うの?のイメージ
富貴蘭とは?その種類や育て方をご紹介!風蘭(フウラン)とは違うの?
小型の盆栽としても名高い「富貴蘭」、香りが良いことでも有名ですよね。「風蘭との違いはあるの?」「育て方は?」といった疑問を持ったことありませんか?ここでは、富貴蘭と風蘭の関係性や、育て方のコツ、富貴蘭の代表的な品種3種類もあわせてご紹介いたします。
胡蝶蘭の育て方!日常管理のコツから仕立て方や飾り方までご紹介のイメージ
胡蝶蘭の育て方!日常管理のコツから仕立て方や飾り方までご紹介
胡蝶蘭の育て方を初心者の方にもわかりやすく解説します。置き場所や水やり、肥料や仕立て方の知識があれば、初心者の方でも簡単に栽培できます。花言葉もお伝えしますのでギフト選びにお役立てください。胡蝶蘭の育て方を覚えて、インテリアに取り入れる参考になれば幸いです。

準絶滅危惧種に指定されている

紫蘭には「野生品種」と「栽培品種」があり、野生品種の紫蘭は準絶滅危惧種に指定されている植物です。絶滅危惧種ではありませんが、生息している環境次第で絶滅してしまう恐れがあるため「準絶滅危惧種」に分類されています。園芸店などで販売されている紫蘭は栽培品種のため、野生品種の紫蘭を見る機会は滅多にないといわれています。

紫蘭の花言葉

Photo by Dakiny

紫蘭には「変わらぬ愛」「美しい姿」「あなたを忘れない」という花言葉がついています。紫蘭の花が控えめに下を向いて咲く姿から「美しい姿」という花言葉がつけられました。素敵な花言葉ばかりのため、恋人や大切な人に贈る花としてもおすすめです。また、蘭は種類別や色別にさまざまな花言葉がついています。ぜひ以下の記事も参考にしてみてくださいね。

蘭(ラン)の花言葉をご紹介!白・ピンクなど種類や色別の意味合いは?のイメージ
蘭(ラン)の花言葉をご紹介!白・ピンクなど種類や色別の意味合いは?
蘭の花は美しく華麗な品種が多いことから、古くから多くの人たちに愛されてきました。種類も花色も豊富なためか、花言葉もたくさんあります。今回は蘭の花言葉を、種類別、色別の花言葉も含めてまとめてみました。贈り物などの参考になれば幸いです。

紫蘭(シラン)の種類

Photo by nyanchew

紫蘭は紫色だけでなく白色やピンク色、黄色やオレンジ色の花を咲かせる品種などさまざまな種類があるのが特徴です。また、花色だけでなく葉に班の入った品種もあります。紫蘭のなかでも人気の品種を5つご紹介します。ぜひ自分好みの紫蘭を見つける参考にしてみてくださいね。

白花紫蘭(シロバナシラン)

白花紫蘭は透き通るように美しい純白な花を咲かせる品種で、別名「白蘭(ハクラン)」とも呼ばれています。開花時期の5月〜6月にかけて、爽やかで涼しげな咲き姿が楽しめる人気の品種です。花の中心部分だけ薄紫色や薄ピンク色に色付く種類もあります。

口紅紫蘭(クチベニシラン)

口紅紫蘭は、「唇弁(シンベン)」と呼ばれる花びらの中心部分が紫色やピンク色にほんのりと色付く品種です。唇弁は「リップ」とも呼ばれ、リップに口紅を塗っているようにみえるため「口紅紫蘭」と名付けられました。見た目はとても繊細ですが暑さや乾燥に強く、地植えでも鉢植えでも育てやすいのが魅力です。

黄花紫蘭(キバナシラン)

黄花紫蘭は名前のとおり黄色がかった花を咲かせる品種で、中国南西部に広く分布しています。花色は黄色だけでなく鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる種類もあり、丈夫な品種のため花壇の寄せ植えやグランドカバーにもおすすめです。また黄花紫蘭と紫蘭を交配させた小ぶりの「黄花小白笈(キバナショウビャクキュウ)」という品種もあります。

アマナ蘭(アマナラン)

アマナ蘭はかわいらしいピンク色や紫色の花を咲かせる多年草で、台湾や中国に自生している小型の紫蘭です。うつむいて控えめに咲く姿が特徴で、漢方薬の材料としても利用されています。透き通ったように薄い花びらと、控えめで優しい雰囲気が魅力的な品種です。

覆輪紫蘭(フクリンシラン)

覆輪紫蘭は白色や薄紫色、薄黄色の花を咲かせる品種で、葉に白色の斑が入っているのが特徴です。「覆輪(フクリン)」とは馬具や刀を守るための道具で、班入りの葉が覆輪に似ているのが名前の由来になっています。開花時期以外でも班入りの美しい葉が楽しめる人気の品種です。

次のページでは、育て方を紹介します。

次のページ

紫蘭(シラン)の育て方

関連記事

Article Ranking