茎ブロッコリーとは
茎ブロッコリーは中国野菜の「カイラン」と「ブロッコリー」を掛けあわせて作られた野菜です。茎ブロッコリーの名前のとおり、ブロッコリーの茎を伸ばしたような見た目をしています。マンションのベランダでもプランターで育てられるため、家庭菜園を楽しみたい方にぴったりの野菜です。
基本情報
分類 | アブラナ科アブラナ属 |
種まきの適期 | 2~3月・7~8月(寒冷地は3~6月) |
発芽地温 | 20~25℃ |
生育適温(適温) | 15~20℃ |
正式名称は「スティックセニョール」
茎ブロッコリーは株式会社「サカタのタネ」が品種登録した野菜です。その際に「スティックセニョール」の名前で登録されたため、正式名称はこのスティックセニョールです。ほかにもスティックブロッコリーと呼ばれることもあります。海外でも流通していて、アメリカでは「ブロッコリーニ(Broccolini)」の名前で知られる野菜です。
茎ブロッコリーのプランター栽培の方法
茎ブロッコリーは、庭がなくてもプランターで家庭菜園を楽しめる野菜の1つです。家庭菜園初心者でも種まきから収穫まで栽培しやすい種類です。
種まき
茎ブロッコリーの種まきは、寒冷地を除いて年に2回行えます。夏の収穫を目指すときは2~3月、冬の収穫を目指すときは7~8月が種まきの適期です。寒冷地の場合は春~夏の長期間種まきと収穫を繰り返せます。茎ブロッコリーは種が小さいため、育苗ポットなどに種をまき、薄く土を被せてください。
間引き
種まきの後は、土が乾燥しないようにこまめに水やりをします。きちんと管理をしていれば、種をまいた2日後ほどから発芽するため、勢いのある丈夫な芽を残して間引きをしてください。育苗ポットには最終的に1株だけ残すように間引きます。本葉が4~6枚になるまでは育苗ポットで育てましょう。
用土
茎ブロッコリーの用土は、市販の野菜用の培養土でも大丈夫です。自分で配合するときには赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1のほか、用土10L当たり10~20gの元肥と石灰を混ぜたものを用意します。配合土は苗を植え付ける2週間前には用意しましょう。
植え付け
茎ブロッコリーの植え付けは、中型のプランターなら2株まで、大型のプランターなら3株までです。成長力のある野菜のため、植えすぎると大きくなれず収穫量も減ってしまいます。土を8割ほど入れたプランターに根鉢よりも大きい穴を掘り、根元の土を崩さないように植え付けてください。株間は20cm以上あけるようにし、植えた後にはたっぷりと水やりします。
支柱立て
茎ブロッコリーは浅植えにするため、倒れやすい欠点があります。そのため支柱を立てて支えましょう。苗の高さにあわせて支柱の太さや高さも調節します。支柱と茎は苗の成長を妨げないようにゆるく結ぶのがコツです。指1本が入る程度に結ぶとよいでしょう。
肥料
茎ブロッコリーは花芽を食べる野菜です。そのため株を充実させるために肥料が欠かせません。本葉が7~8枚になってからは、収穫が終わるときまで1週間に1回、野菜用の液肥を与えましょう。化成肥料の場合には2~3週間に1回、10gほどを周辺にまいてから土と軽く混ぜあわせるように与えます。あまり深く掘り混ぜると根を傷めるため注意してください。
追肥
茎ブロッコリーは収穫した後も追肥を施します。化成肥料の場合は7gほどを周辺にまいて与えてください。切り戻しや収穫の後の追肥は、その後の収穫量に影響を与えます。肥料切れを起こさないよう、しっかり追肥の管理をしましょう。
水やり
茎ブロッコリーは過湿を嫌います。そのためやや乾かし気味に育てると上手に栽培できる野菜です。プランターの土の表面がしっかり乾ききっているのを確認したら、1回ごとにたっぷり水やりしてください。土が湿っているのに水やりすると、根腐れの原因になります。
摘心
茎ブロッコリーは成長にともなって株の中央に「頂花蕾(ちょうからい)」を付けます。この頂花蕾を放っておくと収穫量が減ってしまうため、頂花蕾を切り戻してください。摘心のコツは斜めにカットすることです。切り戻した部分が濡れたままでは雑菌が繁殖して病気になることがあるため、早く乾かすようにします。晴れた日の午前中に、切り口に日が当たるように切るとよいでしょう。
収穫
茎ブロッコリーは植え付け後2カ月ほどで収穫できます。20cmほど伸びた側枝の先に蕾が付くため、直径2~3cmほどになったら収穫します。大きくし過ぎると花が咲き始めて味が落ち、食べごろを逃してしまうため、切り戻しも兼ねて早めの収穫を心掛けましょう。収穫後も追肥をすることで、2カ月ほどという長期間、収穫を楽しめます。
病害虫
茎ブロッコリーで注意する病気は黒腐(くろぐされ)病です。細菌が原因で回復の見込みがないため、かかった場合は処分するしかありません。害虫ではアブラムシやアオムシ、ヨトウムシなどがあります。植え付け後に防虫ネットを被せて対策をしておくと、被害を抑えられるためおすすめです。
茎ブロッコリーの食べ方
家庭菜園の醍醐味は、栽培した野菜を食べごろで収穫して、そのまますぐに味わえることです。茎ブロッコリーを収穫したら、さっそく調理して楽しみましょう。食べきれないときの保存方法も紹介します。
茹で方
茎ブロッコリーを茹でるときは、大きい鍋にたっぷりのお湯を沸かし、お湯1Lに対して小さじ1杯程度の塩を入れます。茎のほうが火が通りにくいため、先に茎だけ1~2分茹でた後、花芽の部分も入れてさらに1~2分茹でてください。茹であがったらザルにあげて冷水で締めます。茹で方のコツは、茎の太さで茹で時間を加減することです。
保存方法
茎ブロッコリーは日持ちの悪い種類の野菜です。乾燥しないようにポリ袋に入れたら、冷蔵庫の野菜庫で保管しましょう。保存の目安は2~3日です。硬めに茹でてから冷凍すると1カ月ほど保存できます。収穫量が多いときには冷凍保存もおすすめです。
茎ブロッコリーのおすすめレシピ
茎ブロッコリーは付けあわせとしても緑が映えますが、主役としても使える野菜ですよ。ぜひ、食卓に彩を添えてください。
スティックブロッコリー焼
材料(1人分)
- 茎ブロッコリー:100g
- マヨネーズ:適量
- 塩・こしょう:適量
作り方
- 茎ブロッコリーを、塩を加えたたっぷりのお湯で3~4分茹でる
- 1を食べやすい大きさに切ったら耐熱皿(なければアルミホイル)に乗せて、塩・こしょうを軽くふる
- 仕上げにマヨネーズをかけてから、魚焼きグリルかオーブントースターに入れる
- 焦げ目がつくまで焼いたら完成
茎ブロッコリーのガーリックマッシュルームラグー
材料(2人分)
- 茎ブロッコリー:120g
- マッシュルーム:70g
- にんにく:1片
- 唐辛子(輪切り):ひとつまみ
- オリーブオイル:大さじ1/2
- 塩:少々
- 白ワイン:大さじ1
- バター:20g
作り方
- マッシュルームは粗みじん切りに、にんにくはみじん切りにする
- 温めたフライパンにオリーブオイルを引き、にんにく、唐辛子を入れ弱火で香りが出るまで炒める
- マッシュルーム、塩を加えて、全体がしんなりするまで炒める
- 3に白ワイン、茎ブロッコリーを入れたら蓋をして、2分間弱火で蒸し焼きにする
- 時間になったら蓋を外してバターを入れて炒め、バターが溶けきったら完成
まとめ
茎ブロッコリーはプランターでも育てられ、収穫期も長く楽しめるおすすめの野菜です。マンションのベランダでも育てられるため、家庭菜園に興味のある方はぜひ育ててみてはいかがでしょうか?茎ブロッコリーが家庭菜園の魅力を教えてくれることでしょう。
出典:写真AC