生ゴミを堆肥にする方法!おすすめのコンポストや作り方は?臭いはする?

生ゴミを堆肥にする方法!おすすめのコンポストや作り方は?臭いはする?

家庭から出る生ゴミから堆肥が作れる、コンポストをご紹介します。レジ袋の有料化や海洋汚染など、ゴミのリサイクルはとても身近な環境問題でもあります。この記事ではコンポストの種類や作り方から、気になる臭いを抑えるコツなど、生ゴミから堆肥を作るポイントをお伝えします。

記事の目次

  1. 1.コンポストとは
  2. 2.家庭用の生ゴミコンポスト7選
  3. 3.生ゴミコンポストでの堆肥の作り方
  4. 4.コンポストに入れられるもの
  5. 5.コンポストの臭い対策
  6. 6.コンポストのメリットとデメリット
  7. 7.まとめ

黒い色が太陽の熱を吸収

アイリスオーヤマ エココンポストIC-100 ブラック【アイリスオーヤマ】

参考価格: 4,808円

出典: 楽天
楽天4,808円

本格的な家庭菜園やガーデニングにもおすすめの、たっぷり入るサイズです。本体の黒い色が熱を吸収して中の温度を高めて、より発酵を早めます。

⑤タカショー「回転式コンポスター」

屋外用の大型ミキサータイプ

タカショー 回転式コンポスター CP-TC01

参考価格: 15,016円

出典: 楽天
楽天15,016円

回転することで内部の羽が生ゴミを混ぜる、大型のミキサータイプのコンポストです。大容量でも手軽に効率よく堆肥化できます。

⑥ミミズコンポスト

シマミミズと黒土などの入った「ミミズ床」に、生ゴミを投入して分解してもらいます。ミミズの購入が、補助金対象になっている自治体もあります。

⑦パナソニック「家庭用生ゴミ処理機MS-N53」

熱で処理する家電タイプ

【送料無料】パナソニック PANASONIC 生ゴミ処理機(屋内外兼用) 生ごみリサイクラー MS-N53 MSN53生ゴミ処理機 パナソニック 生ゴミ処理 密閉 コンポスト キッチンコンポスト 家庭用 家電 キッチン 堆肥化 シルバー

参考価格: 67,910円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天67,910円

生ゴミを入れたらスイッチを押すだけの、簡単なお任せタイプの生ゴミ処理機です。稼働音や残飯の焼けた臭いが気になる方もいるようです。

ボタニ子

ボタニ子

次は堆肥の作り方とコンポストのコツをご紹介します。

生ゴミコンポストでの堆肥の作り方

食材

出典 Unsplash

いろいろな種類のコンポストがあって、それぞれに使い方や作り方にも違いがあります。ここでは基本的な生ゴミから堆肥を作る方法をご紹介します。

作り方①堆肥作りの下準備

善玉菌を増やす発酵促進剤

【生ごみ発酵促進剤】≪送料無料≫生ゴミ発酵促進剤 NH-2【2kg】[生ごみ処理 家庭菜園 有機肥料 生ゴミ処理機 家庭用 生ゴミ コンポスト 生ごみ処理機]

参考価格: 1,487円

出典: 楽天
楽天1,487円

コンポストの種類にもよりますが、直接生ゴミを投入しても堆肥にはなりません。コンポストの中にピートモスや米ぬかなどの下地材を入れ、平らにならしておきます。常に発酵促進剤や米ぬかを、用意しておきましょう。

【おすすめの下地材】

  • ココヤシピート
  • もみ殻くん炭
  • 腐葉土
  • 黒土
  • ふるったプランターなどの土
  • おがくず
  • 米ぬか
  • EM菌
  • 発酵促進剤 など

作り方②生ゴミを入れる

刻んでよく乾いた野菜くずをコンポストに入れ、乾いた土や米ぬかなどをまんべんなく振りかけます。入れる生ゴミの量が多いと、分解・発酵する前に腐敗が始まってしまいます。量やタイミングを調整しましょう。1週間に1度は、全体を混ぜて、新鮮な空気を入れます。ぬか漬けのような匂いがしたら、発酵している証拠です。

作り方③寝かせて熟成させる

時々換気して湿度を下げながら、②の工程を繰り返します。容器が一杯になってきたら、時々混ぜながら寝かせて、さらに堆肥を熟成させます。保存するときは米袋などに入れて、通気性をよくし冷暗所に置きましょう。

糸状菌は善玉菌です

堆肥作りをしていると、表面に白いワタのようなものが発生することがあります。これは糸状菌というカビの一種です。これはとてもよい菌なので、取り除く必要はありません。そのまま混ぜ込んで、生ゴミの分解・発酵に役立てましょう。

コンポストに入れられるもの

次のページ

コンポストの臭い対策

関連記事

Article Ranking