4月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介!

4月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介!

4月に植えられる多年草・宿根草を、21種紹介します。4月植えの草花は、ハーブ・多肉植物・グラス類・グランドカバー・山野草と種類が多彩です。植え付けてから「こんなハズでは!」とならないよう、多年草・宿根草の草丈や花色・開花期間をしっかり確認しておきましょう。

記事の目次

  1. 1.多年草・宿根草とは
  2. 2.4月植えで人気【多年草・宿根草】ハーブ
  3. 3.4月植えで人気【多年草・宿根草】多肉植物
  4. 4.4月植えで人気【多年草・宿根草】グラス類
  5. 5.4月植えで人気【多年草・宿根草】グランドカバー
  6. 6.4月植えで人気【多年草・宿根草】山野草
  7. 7.4月植えで人気【多年草・宿根草】草花
  8. 8.まとめ

4月植えで人気【多年草・宿根草】グラス類

①カレックス

科名/属名 カヤツリグサ科/スゲ属(カレックス属)
草丈 20〜60cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★★

全世界に2000種もあるといわれるカレックスは、カラーリーフとして人気です。色のバリエーションが豊富なカレックスは、イングリッシュガーデンにも和風の庭にもよくあいます。

②フウチソウ

科名/属名 イネ科/ウラハグサ属
草丈 20〜40cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★☆

フウチソウは暑い季節に、縞模様の葉が爽やかな印象を与える多年草です。庭植え(地植え)にも鉢植えにも向くフウチソウは、半日陰や明るい日陰で育てられます。

フウチソウとは?特徴や育て方を紹介!株分けでの上手な増やし方は?のイメージ
フウチソウとは?特徴や育て方を紹介!株分けでの上手な増やし方は?
寄せ植えやグランドカバーとしてよく利用されているフウチソウですが、実は日本が原産の植物です。非常に生育旺盛で、初心者も簡単に育てられます。この機会に栽培にトライしてみませんか。フウチソウの特徴や花言葉、育て方、増やし方のポイントをご紹介します。

4月植えで人気【多年草・宿根草】グランドカバー

①芝桜

科名/属名 ハナシノブ科/フロックス属
開花時期 4〜5月
花色 白、ピンク系、薄紫系
草丈 5〜20cm
耐寒性/耐暑性 強い/普通
育てやすさ ★★★★☆

シバザクラは桜に似た小花を、カーペット状に咲かせます。シバザクラは日当たりのよい斜面や水はけのよい花壇の縁取りなど、広い面積のガーデニングにおすすめです。

芝桜の育て方!上手な植え方から増やし方・手入れのコツまで解説!のイメージ
芝桜の育て方!上手な植え方から増やし方・手入れのコツまで解説!
芝桜は育て方が簡単で人気があり、庭でもよく見かけます。最近では群生し咲く花の姿の見事さから名所も各地にあります。害虫被害も少なく乾燥にも強い芝桜の植え方や増やし方、育て方をご説明します。また、株を長持ちさせるための手入れのコツも合わせてご紹介します。

②ヒメイワダレソウ(リッピア)

科名/属名 クマツヅラ科/イワダレソウ属
開花時期 6〜9月
花色 白、ピンク系
草丈 5〜10cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★☆
横に広がる性質のヒメイワダレソウは、グランドカバーにぴったりの常緑性多年草です。ヒメイワダレソウは多少の踏みつけにも耐えるのが特徴で、芝生のように植え付ければ庭の雑草対策になります。

ヒメイワダレソウ(姫岩垂草/リッピア)とは?植物としての特徴を解説!のイメージ
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草/リッピア)とは?植物としての特徴を解説!
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)はピンクの可憐な花を咲かせる多年草の一種です。繁殖力がとても強く雑草や害虫などの駆除にも効果的なためお庭のグランドカバーとしてもおすすめです。ヒメイワダレソウは種を形成しない特徴を持っており生態系にも影響が少ない植物です。
ヒメイワダレソウ(リッピア)の育て方!手入れや管理のコツを解説!のイメージ
ヒメイワダレソウ(リッピア)の育て方!手入れや管理のコツを解説!
ヒメイワダレソウ(リッピア)は、クマツヅラ科の宿根草です。白い可愛い花が咲き、繁殖力旺盛なヒメイワダレソウ。庭の雑草防止、敷地の法面などのグランドカバーに最適なヒメイワダレソウ(リッピア)について、開花時期、育て方、グランドカバーとしての活用法を説明します。

4月植えで人気【多年草・宿根草】山野草

①ギボウシ(ホスタ)

科名/属名 キジカクシ科/ギボウシ属(ホスタ属)
開花時期 7〜8月
花色 白、薄紫
草丈 15〜50cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★☆

ギボウシ(ホスタ)はシェードガーデンとも呼ばれる、明るい日陰や半日陰向きのガーデニングで人気の宿根草です。葉色の種類が豊富なギボウシは、切り花と一緒に花瓶に生けても楽しめます。

ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?のイメージ
ホスタ(ギボウシ)とは?種類や育て方を紹介!植え替えや株分けのコツは?
ホスタ(ギボウシ)についてご紹介します。ホスタは花も葉も両方楽しめる美しい植物です。しかも丈夫で日陰に強く、初心者の方でも栽培は難しくありません。ホスタの代表的な品種や基本的な育て方、植え替えの方法などをわかりやすく解説します。

②ヤブラン・リリオペ

科名/属名 キジカクシ科(ユリ科)/ヤブラン属(リリオペ属)
開花時期 8〜10月
花色 白、紫系
草丈 20〜40cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★☆

ヤブラン(リリオペ)は国内の野山にも自生する、常緑性の多年草です。丈夫な性質のヤブランは日当たりのよくない庭でも育つことから、園芸品種が増えています。

フイリヤブランとは?その特徴や種類と育て方のコツをご紹介!のイメージ
フイリヤブランとは?その特徴や種類と育て方のコツをご紹介!
フイリヤブランは明るい葉色をもつ藪蘭の栽培種です。育てやすい初心者向きの植物で、斑入りの葉は日陰の庭が植え場所として適しています。地味な印象ですが、夏の終わりにかわいいムスカリに似た花をつけるフイリヤブランの魅力と育て方を解説します。

次のページ

4月植えで人気【多年草・宿根草】草花

関連記事

Article Ranking