4月植えで人気【多年草・宿根草】草花
①アスチルベ
科名/属名 | ユキノシタ科/チダケサシ属(アスチルベ属) |
開花時期 | 5〜9月 |
花色 | 白、ピンク系、赤、ブルー系 |
草丈 | 20〜80cm |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
育てやすさ | ★★★★☆ |
アスチルベは国内の野山にも自生する宿根草で、株元に茂った葉とふんわりした花穂がバランスよく庭に映えます。切り花で室内でも楽しめるアスチルベは、半日陰向きの品種です。
②イベリス
科名/属名 | アブラナ科/マガリバナ属(イベリス属) |
開花時期 | 4〜6月 |
花色 | 白、ピンク系、赤紫系 |
草丈 | 20〜60cm |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
育てやすさ | ★★★★☆ |
イベリスには常緑性の多年草と、一年草があります。直根性で植え替えを嫌うイベリスの植え付けは、夏の強い日差しを避けられる落葉樹の木陰が最適です。
③クレマチス
科名/属名 | キンポウゲ科/センニンソウ属(クレマチス属) |
開花時期 | 1〜12月(品種による) |
花色 | 白、薄緑、ピンク系、赤系、ブルー系、紫、黒など |
草丈 | 30cm〜3m(つるの長さ) |
耐寒性/耐暑性 | 強い〜普通/普通 |
育てやすさ | ★★★★☆ |
クレマチスは花色や咲く時期・系統などの種類が豊富な多年草です。植え付けや植え替えは休眠中が推奨されていますが、実際には花付きの鉢物が出回り始める春や秋をおすすめします。
④芍薬(シャクヤク)・ピオニー
科名/属名 | ボタン科/ボタン属 |
開花時期 | 5〜6月 |
花色 | 白、黄色、ピンク系、赤系 |
草丈 | 50cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
育てやすさ | ★★★☆☆ |
ヨーロッパで改良された品種の多い、シャクヤク(ピオニー)は中国原産の多年草です。エレガントでボリュームのあるシャクヤクの花は、切り花でも人気があります。
ボタニ子
ボタ爺
幹が残るボタンは落葉低木、地上部が枯れるシャクヤクは多年草に分類されるんじゃよ!
⑤宿根リナリア
科名/属名 | オオバコ科(ゴマノハグサ科)/ウンナン属(リナリア属) |
開花時期 | 5〜7月 |
花色 | 白、黄色、ピンク系、紫 |
草丈 | 30cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
育てやすさ | ★★★★☆ |
宿根リナリアは金魚草に似た小花をいくつも咲かせる、ややボリュームのある宿根草です。宿根リナリアの花にはほんのりと甘い香りがあり、梅雨前に刈り込むと返り咲きすることがあります。
⑥スズラン(ドイツスズラン)
科名/属名 | キジカクシ科/スズラン属 |
開花時期 | 4〜5月 |
花色 | 白、薄ピンク |
草丈 | 20〜40cm |
耐寒性/耐暑性 | 強い/やや弱い |
育てやすさ | ★★☆☆☆(毒性に注意) |
スズランとして園芸用に流通しているのは、ドイツスズランというやや大型の品種です。スズランは風通しのよい落葉樹の木陰に、やや浅めに植えつけましょう。
⑦ナデシコ(ダイアンサス)
科名/属名 | ナデシコ科/ナデシコ属(ダイアンサス属) |
開花時期 | 4〜10月 |
花色 | 白、ピンク系、赤、紫、黒 |
草丈 | 10〜80cm |
耐寒性/耐暑性 | 強い/強い〜やや弱い(品種による) |
育てやすさ | ★★★☆☆ |
ナデシコ(ダイアンサス)はカーネーションやかすみ草の仲間で、日本にも古くから自生する多年草の一種です。ナデシコは日当たりのよい場所に置いて、追肥をしてたくさん咲かせましょう。
⑧ブルンネラ
科名/属名 | ムラサキ科/ブルンネラ属 |
開花時期 | 4〜5月 |
花色 | 白、ブルー系 |
草丈 | 20〜40cm |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
育てやすさ | ★★★☆☆ |
ブルンネラはワスレナグサによく似た小花を咲かせる宿根草です。葉色や模様の豊富なブルンネラは、花のない季節もカラーリーフとしてガーデニングに役立ちます。
⑨ベロニカ
科名/属名 | オオバコ科/クワガタソウ属(ベロニカ属) |
開花時期 | 4〜11月(品種による) |
花色 | 白、ピンク系、青、紫 |
草丈 | 10cm〜1m(品種による) |
耐寒性/耐暑性 | 強い/強い〜弱い(品種による) |
育てやすさ | ★★★☆☆ |
ベロニカは「ルリトラノオ」とも呼ばれる花穂の伸びる立ち性の品種から、横に広がる品種まで豊富なバリエーションが特徴です。日当たりを好むベロニカは、生育が旺盛で鉢植えは毎年植え替えます。
まとめ
今回は4月に植えられる多年草・宿根草の種類や特徴を、ジャンルごとに紹介しました。園芸店やホームセンターには、たくさんの草花が並ぶ季節です。ベランダや庭に毎年繰り返し花を咲かせる多年草を植えて、春のガーデニングを楽しみましょう。
ええっ、多年草?!シャクヤクって草なの?