兵庫県で芋堀ができる人気スポット11選!おすすめの時期や場所は?

兵庫県で芋堀ができる人気スポット11選!おすすめの時期や場所は?

秋は食べ物が美味しくなる季節で、代表的な秋の味覚にはさつまいもがあります。芋掘りに出かけて秋をさらに味わってみましょう。この記事では、兵庫県内で体験できる芋掘りの人気スポットを紹介します。芋掘りが体験できるおすすめの時期や場所の特色も見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.芋掘りは秋の楽しいイベント
  2. 2.兵庫県で芋掘りできる人気スポット【①~⑤】
  3. 3.兵庫県で芋掘りできる人気スポット【➅~⑪】
  4. 4.持ち帰った芋をおいしく保存するコツ
  5. 5.兵庫県内で芋掘りを楽しもう!

兵庫県で芋掘りできる人気スポット【➅~⑪】

Photo byAlbanyColley

兵庫県には、ほかにも芋掘りできる人気スポットがあります。ここからは自然豊かな郊外へ目を向けてみましょう。広々とした自然の中で畑に入ると身も心もリラックスできそうです。アクティビティが豊富な体験複合施設で、芋掘りができるスポットをみていきます。

⑥しい茸ランドかさや

三田市にあるしい茸ランドかさやは、しい茸狩りをはじめ季節ごとの味覚狩りが楽しめる複合体験施設です。芋掘り期間は9月上旬~11月上旬ですが、10月には黒豆枝豆狩りも楽しめます。自然豊かな場所にあるため、秋の山の紅葉を眺めながら芋掘りできるのも魅力です。

しい茸ランドかさや
兵庫の体験型観光園で味覚狩りや原木椎茸(しい茸狩り)&三田・黒毛和牛のバーベキューが楽しめる!

⑦ウェルネスパーク五色

洲本市にあるウェルネスパーク五色では、10月上旬~下旬までさつまいも掘りが可能ですよ。収穫体験自体は無料で体験でき、収穫したさつまいもの分だけ相場での量り売りで購入できます。また、ウェルネスパーク五色には、さつまいも畑のオーナーになって野菜を植えてから収穫までが体験できる、オーナー体験農園もあります。キャンプ場や温泉も併設されているため、数日滞在してゆっくり楽しむのもよいですね。

ウェルネスパーク五色
高田屋嘉兵衛の功績を紹介する資料館のほか、ログハウスやキャンプ場、公共の宿、温泉等を併設した淡路島の複合施設。

⑧羅漢の里ふるさと交流館

相生市にある羅漢の里ふるさと交流館は、宿泊施設が併設されている複合体験施設です。9月~10月に行える芋掘りだけでなく、農業体験では初夏にはさつまいもの植え付けも体験できます。周辺には珍しい水車小屋もあり、自然豊かな場所です。秋はもみじの紅葉が美しく、時期がちょうどよく重なれば、紅葉狩りと芋掘りの両方が楽しめるかもしれません。

羅漢の里・ふるさと交流館
コテージや研修センターのある複合施設です。農業体験やバーベキューも楽しめます。

⑨宝塚ダッシュ村

宝塚ダッシュ村は、宝塚市の山あいにあります。バーベキューや流しそうめん、季節ごとの味覚狩りが楽しめる場所で、秋には芋掘りのほかも栗拾いや黒枝豆が収穫可能です。完全予約制の施設のため、利用の前に予約してから出かけましょう。素朴な山あいの風景と、広大な自然に癒されますよ。

宝塚ダッシュ村
宝塚ダッシュ村では四季折々の味覚狩りや花摘みが体験できます。

⑩夢さき夢のさと夢やかた

姫路市にある夢さき夢のさと夢やかたは、コテージとキャンプ場が併設された複合施設です。季節ごとに野菜を植えたり収穫したりする農業体験が行われており、9月~11月まで芋掘りが楽しめます。その年により開催状況が異なるため、詳細を施設に確認してから出かけてくださいね。姫路の緑豊かな山のふもとで過ごせば気分もリフレッシュできます。

姫路市 夢さき夢のさと 夢やかた
食と自然を楽しもう 姫路市夢さき 夢のさと 農業体験施設

⑪西宮農業体験倶楽部

フリー写真素材ぱくたそ

西宮農業体験倶楽部は。NPO関西再生可能エネルギー協会が運営する農地です。無農薬の野菜の栽培で子どもたちに環境や食について考えてもらうきっかけを作れるよう、年間を通して定期的に野菜の収穫イベントを行っています。秋に芋掘りのイベントも開催されます。イベントは年に1日のみの開催で事前の予約が必要ですが、有機栽培のさつまいもを収穫できるまたとない機会のため、一度参加してみるのもよいですね。

西宮体験農業倶楽部
西宮体験農業倶楽部ホームページです。 「完全無農薬栽培で育てる野菜」をより多くの方に、農業体験してもらい、「新鮮で安全・安心、しかも美味しい野菜」を食べてもらいたいと考えています。自然に親しみ農地をコミュニティーの場としませんか?週末農家を体験したい・非日常生活を体験したい・こどもに体験学習させたいとお考えの方是非ご参加下さい。

持ち帰った芋をおいしく保存するコツ

Photo by t-mizo

収穫を楽しんだ後は、持ち帰ったさつまいもを長く保存して楽しみたいですね。さつまいもは寒さと湿度に弱いため、土がついたままの状態で新聞紙などの紙に包んで常温で保存します。また、傷があると雑菌が入って腐りやすくなります。芋を掘るときには丁寧に優しく掘ってなるべく傷がつかないようにさつまいもを持ち帰りましょう。

ボタニ子

ボタニ子

さつまいもは収穫後すぐに食べたほうがいいの?

ボタ爺

ボタ爺

収穫後は寝かせると甘みが増しておいしくなるんじゃ。新聞紙にくるんで2週間~1カ月程度、涼しい場所に置いておくといいぞ。

ボタニ子

ボタニ子

保存することでいっそうおいしいさつまいもが味わえるんだね。

冷凍保存もおすすめ

Photo byBru-nO

さつまいもの長期保存には、冷凍保存もおすすめです。さつまいもをよく洗ってから皮ごと好きな大きさに切り、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍で保存します。冷凍したさつまいもはそのまま解凍せずに料理すると、さつまいもの紫と黄色のきれいな色を保てるというメリットもあります。使う予定の料理によって切る形や大きさを変えて、大きさごとに分けて保存しておけば、料理するときにすぐに使えて便利です。

サツマイモを長持ちさせるための保存方法!カットする?最適な温度は?のイメージ
サツマイモを長持ちさせるための保存方法!カットする?最適な温度は?
大量のさつまいもが手に入ったら、何日も保存することになります。長期の保存方法で悩むかもしれません。常温保存以外にも保存方法はあり、どれくらい長持ちするかは方法によって変わります。より長持ちさせるためのコツを知れば大量のさつまいもを無駄にせずにすみますよ。

兵庫県内で芋掘りを楽しもう!

Photo byKANENORI

兵庫県内には身近な畑から郊外の施設まで、芋掘りできる人気スポットがいくつもあります。土に触れるとリラックス効果も期待できます。秋の芋掘り体験が子どもたちには学びの機会、大人たちには癒しの機会になるとよいですね。家族や友人と一緒に秋の味覚の代表、さつまいもを掘りに出かけて、季節を十分に満喫しましょう。

Chai
ライター

Chai

旅行好きライターです。旅で得たインスピレーションやライフハックを皆さんにシェアできたらうれしいです。

関連記事

Article Ranking