昼顔とは?色別の花言葉や育て方をご紹介!朝顔・夕顔との違いは何?

昼顔とは?色別の花言葉や育て方をご紹介!朝顔・夕顔との違いは何?

この記事では、お昼の顔となる「昼顔」の花言葉や育て方を紹介します。花言葉は日本と海外のどちらもを紹介します。昼顔の花言葉の由来やその生命力に驚くかもしれません。また、アサガオやユウガオとの咲く時間帯の違いなどにも触れて解説します。

記事の目次

  1. 1.昼顔(ヒルガオ)とは
  2. 2.昼顔の花言葉(日本)
  3. 3.昼顔の花言葉(海外)
  4. 4.昼顔の育て方(土作り)
  5. 5.昼顔の育て方(管理)
  6. 6.昼顔の増やし方
  7. 7.朝顔と昼顔の違いとは?
  8. 8.昼顔と夕顔との違いとは?
  9. 9.まとめ

昼顔の増やし方

Photo byulleo

「苗」で増やす

苗で増やすコツとは?

ヒルガオの苗の植え付け適齢時期は4から5月です。暖かい季節にむけて生育をはじめると、根がつきやすいです。植える時は根を傷つけないようにし、植えつけたいところへ穴をあけ苗を埋めます。根づくまで水やりをおこなえば、生命力は強いのですぐに成長しつるを伸ばすでしょう。

昼顔は太陽の光が好き!

昼顔は日の当たるところを好みます。日陰でも育ちますが、花は咲きづらくなるでしょう。また日陰では害虫がつきやすくなるので日当たりのよい場所に植えましょう。

「種」で増やす

種から増やすコツは?

昼顔が発芽する温度は20度以上です。種は非常に硬いため、やすりで傷をつけておくと発芽しやすいです。そこから数時間水につけておくと、さらに発芽はしやすくなります。芽が出るまで水をあたえ日光のあたるところで管理します。

昼顔の種はどこで手にいれることができるの?

昼顔の種をホームセンターなどで探しても、出回ることはほぼないです。手にいれるにはまず苗を購入し、自分の手で育苗します。そこから花を咲かせて種を採取することが確実といえるでしょう。

昼顔を育てる際の注意点

昼顔は病気よりも、害虫に注意!

昼顔は生命力が強いので、病気にかんしてはあまり心配をすることはないでしょう。それよりも害虫の発生に注意します。発生しやすい害虫はアブラムシとアカダニです。発生した場合薬剤を散布します。アカダニは葉の栄養分を吸収して生きています。栄養を吸収された部分は白くなり、葉緑素を失って昼顔は弱ってしまいます。

アブラムシ、アカダニ対策におすすめの薬剤

住友化学 マラソン乳剤 100ml 殺虫剤

参考価格: 430円

出典: Amazon
Amazon430円
楽天

おすすめの薬品は、住友化学(園芸)社から発売されている「家庭園芸用マラソン乳剤」という殺虫剤です。この薬はアブラムシやダニにも効果があり植物への薬害が少ないというメリットがあります。

ツルの管理をする!

昼顔のツルは周りにあるものに次々とからみつきながら伸びていきます。なので支柱やネットを立てると、そこにツルを巻きつけて伸びつづけるでしょう。注意点は、ほかの植物にまでからみつくことがあり、巻きつかれてしまった植物の生育の妨げになってしまうことです。植えるところはよく考えて植えましょう。

朝顔と昼顔の違いとは?

続いて、アサガオと昼顔の違いについてご紹介します。

出典:写真AC​​​​​

①開花時間の違い

朝顔の開花時間

朝顔の花がしぼむ時間は、その日の気温によって大きく変わります。朝顔は花びらの厚みがとても薄いため、乾燥と暑さが強いと水分が蒸発してしぼみます。そのため気温が高くなる時間帯まで花を咲かせることができません。気温が低い日は、暑い日よりも、花が長く咲きます。

昼顔の開花時間

一方の昼顔は、朝早くに花が開いたあと、昼も咲いたままで、夕方にその花をしぼませます。「昼顔」という名前を持つことから、正午めがけて咲く植物かと思う人もいるかもしれません。ですが、実は夕方まで咲いている花です。

②一年草か、多年草かの違い

出典:写真AC​​​​​​

朝顔は一年草

朝顔は成長がはやく、育てやすい一年草の植物です。一年草とは種子から発芽して成長し花を咲かせ、その年に枯れる草花のことをいいます。春の暖かい時期に朝顔の種をまくと、秋のころには枯れます。花を咲かせ種子をとることができれば、次の年に種子を植えまた育てることができます。

昼顔は多年草

昼顔は1度育つと何年も成長する多年草です。多年草とは1年ではなく、数年にわたり成長する草花のことをいいます。寒い冬の期間地上部は枯れますが、根は越冬し、次の年暖かくなると、また成長します。多年草の昼顔は年々強くなり、そのつるを伸ばしつづけます。

③昼顔は種子の採取が難しい

昼顔は種が採れにくいのにどうして増えるの?

朝顔からは種を収穫できますが、昼顔から種を採取することは非常に困難です。朝顔は種で増えますが、昼顔は地下の根茎で増えます。これが決定的な違いでしょう。地上にある花や茎が枯れても暖かくなるとまた成長します。生命力がとても強いため、雑草として扱われる理由でもあります。

④花の色と模様の違い

Photo by ニャホ

朝顔の色の多くは青や紫で、昼顔は薄いピンク。また朝顔と昼顔の大きな特徴に、花の中心から放射状に伸びる筋のようなものがあります。一方で昼顔は5本の筋があります。朝顔にも5本の筋があるものがありますが、はっきりと5本伸びているものは昼顔です。

昼顔と夕顔との違いとは?

さいごに、夕顔との違いもご紹介します。

Photo by JIRCAS

①昼顔と夕顔の根本的な違い

昼顔はヒルガオ科ヒルガオ属に対して、夕顔はウリ科のユウガオ属です。また夕顔はつるが伸びて成長するのではなく、茎が主に伸びて成長します。直径約70センチで長円形の果実が実ることが最大の違いといっても良いでしょう。

②夕顔は具材として食べられる!

出典:写真AC

夕顔は加工方法によって、かんぴょうとなり食用になります。果肉の部分を薄く細長くし、干すことによって食材になるのです。のりまきの具材や煮物、和えものとして使われることが多いので、食べたことがある方も多いのではないでしょうか。かんぴょうの加工前の姿が夕顔であることを知ると、少し身近に感じませんか?

③花の違い

夕顔は夕方に咲き、朝にしぼむ

出典:写真AC​​​​​

朝顔、昼顔、夕顔は咲く時間帯によって名前が区別されていますが、夕顔は夕方に咲き、朝にしぼみます。夕顔の花は白い色をしていて、しわが多いことが特徴です。また雄花と雌花の違いによって、子房の形が異なります。雌花は子房の部分がふくれています。

受粉の手助けをするのは、「蛾」!

Photo byazazelok

夕顔は受粉するために虫の力を借ります。夕方に咲く理由は、夕顔の受粉を手伝うために花粉を運ぶ虫が「蛾」だからです。夕顔にとって夕方から花を咲かせるということは、実をつけるためにとても重要なことです。

まとめ

出典:写真AC​​​​​

ヒルガオは、水はけのよい場所で、温暖な地域ではかんたんに見つけることができるでしょう。ですが、おおくは雑草としてあつかわれるほど丈夫で、増える力も強くあるので植える場所を間違えると他の植物の生育が難しくなります。(セイヨウヒルガオは法律的な対象として環境省は「要注意外来生物」として登録をしています。

育てる場合はしっかりと管理を!

育て方は難しくはありませんが、育てる場所がとても重要となります。最後までしっかりと管理する気持ちが大事になるでしょう。

nanohana_hif
ライター

nanohana_hif

ライティングをメインに活動しています。 様々な分野に関心があるので、植物だけではなく 幅広く活動をおこなっていきたいです。

関連記事

Article Ranking