冬でも家庭菜園ができる野菜12選!初心者でも簡単に育てられる野菜は?

冬でも家庭菜園ができる野菜12選!初心者でも簡単に育てられる野菜は?

秋冬に初心者でも家庭菜園で簡単に楽しめる野菜12種類の育て方についての解説です。12月、1月、2月の時期に家庭菜園で栽培や収穫が楽しめる野菜の種蒔きや苗植え、ベランダなどで育てる場合のプランターの選び方、その他冬の家庭菜園で重要な石灰類の違いもまとめました。

記事の目次

  1. 1.冬でも家庭菜園は楽しめる
  2. 2.少しのスペースでも家庭菜園は可能
  3. 3.冬の家庭菜園におすすめの野菜12種
  4. 4.冬の家庭菜園は土づくりが重要
  5. 5.冬の家庭菜園では日当たりにも注意!
  6. 6.まとめ:冬の家庭菜園はポイントをつかんで楽しむ

冬でも家庭菜園は楽しめる

Photo byPezibear

一般的に植物の育ちにくい冬場は、家庭菜園もお休みにしているという人も少なくありません。しかし、冬が旬となる野菜も実際には存在し、冬だからこそ家庭菜園で植えるのにちょうどいい種類の野菜もたくさんあります。寒さで作業の大変な時期ですが、冬でも簡単にできる、秋冬の家庭菜園におすすめの野菜を紹介しましょう。

少しのスペースでも家庭菜園は可能

Photo by iyoupapa

家庭菜園と聞いて、庭や専用の畑を借りるなど、大掛かりなことをしないとできないイメージを持たれがちですが、ベランダのようなスペースがあれば、初心者でも簡単に野菜作りが楽しめます。育てるためのスペースがあまり広く取れない場合であっても、プランターや鉢を効率よく使うことで、数種類の野菜を育てて楽しむことも可能となります。

冬の家庭菜園におすすめの野菜12種

Photo byCouleur

秋から冬にかけて植える野菜には多くの種類が存在します。次に、秋冬の家庭菜園にはどのような種類の野菜がおすすめなのか、種まきや苗植えの時期、収穫の時期といった基本データや、育てる時のポイントなどと併せて解説します。

おすすめの野菜1:春キャベツ

フリー写真素材ぱくたそ

キャベツは冬キャベツや春キャベツ、あるいは夏に出回る高原キャベツなど種類が多く、年中旬というイメージがあります。その中でも冬先に植える春キャベツは、葉の質が柔らかく甘みもあるので、家庭菜園におすすめしたい野菜のひとつです。種まき苗植えいずれの方法からも育てられます。

基本データ

  • 植付の時期:10月下旬から11月下旬
  • 収穫の時期:4月中旬から5月中旬
  • プランターでの栽培:条件により可
  • 初心者ならば、種まきからよりも苗植えから育てると比較的簡単!
  • 苗を植える前に石灰を撒いて土のpH調整を忘れずに!
  • 株間は30㎝間隔になるように植える
  • プランターで育てる場合は小型の品種を選ぶのがベスト!
  • 防虫ネットを掛けて虫よけ対策を万全に!

おすすめの野菜2:えんどう豆

Photo by pika1935

マメ科の中でも低温を好むえんどう豆は、冬の家庭菜園にとってうってつけの野菜です。未熟なサヤはサヤエンドウとして、成長した実とサヤを食べる時はスナップエンドウとして収穫され、収穫時期に応じた料理のレパートリーも楽しめます。収穫量が多く育てやすいため、初心者にもおすすめな野菜のひとつです。

基本データ

  • 種まきの時期:10月から11月
  • 収穫の時期:4月から5月
  • プランターでの栽培:条件により可(品種による)
  • 種まき・苗植えの前に石灰で土壌のpHを調整する。
  • 株間が30㎝となるように種まき・苗植えをする。
  • プランターではつるなしの品種を育てるとコンパクトで初心者にも管理しやすい。
  • 12月から2月の厳寒期は、株元に敷きわらなどを敷いて防寒対策をする。
  • 連作障害が起こるので、植える場所は前年と違う場所を選ぶ。

連作障害

  • 同じ場所に同じ植物を植えることで、土の栄養分が減ったり病害虫が増えたりする現象。

おすすめの野菜3:そら豆

空に向かって莢(さや)が付く姿からその名の付いたそら豆は、冬の家庭菜園で育てる作物のひとつです。旬の時期は初夏ですが、実際に種まきから育てる場合は秋冬からとなります。苗を植えることもありますが、庭や畑での種まきから育てる方法が一般的とされています。

基本データ

  • 植付の時期:11月~12月中旬
  • 収穫の時期:4月下旬から6月上旬
  • プランターでの栽培:可
  • 連作障害を起こしやすいので育てる場所に注意する。
  • 種は黒い筋のある方を斜めにし、種の上が見えるくらいの浅さで刺すようにまく。
  • プランターで育てる場合は25ℓ以上の大型のものを選ぶ。
  • 寒さに弱く霜が降りると大きなダメージとなるので、霜よけ対策を必ず行う。
  • 支柱を立てたら、枝全体を軽く束ねるようなイメージでひもでしばる。

おすすめの野菜4:小松菜

フリー写真素材ぱくたそ

小松菜はあまり手間が掛からず、プランターでも比較的簡単に育てられるため、家庭菜園初心者にも人気のある野菜です。1年を通して育てやすいのですが、冬場の霜を被った小松菜は旨みが増すので、冬の家庭菜園で何か簡単にできる野菜を育てたいと思う初心者に、まずおすすめしたい野菜でもあります。

基本データ

  • 種まきの時期:3月から12月上旬
  • 収穫の時期:種まきから1カ月後
  • プランターでの栽培:可
  • アルカリ性の土壌を好むので、種まきの2週間前に石灰で土壌調整をする。
  • プランターは40㎝以上の小型のものを選ぶ。狭い場所なら植木鉢でも可。
  • 間引きは本葉が出た後と本葉が4,5枚になった頃の2回行う。
  • 2回目の間引きを行った後に追肥を行うと良く育つ。
  • 春菊やレタスの近くに植えると害虫が付きにくくなる。

土壌調整

  • 苗などを植える1,2週間前に消石灰や苦土石灰を撒いて用土を弱酸性から中性に調整する作業。
ボタニ子

ボタニ子

まだまだおすすめの冬野菜を紹介します!

次のページ

おすすめの野菜5:かぶ

関連記事

Article Ranking