セキショウの育て方
ここからは、セキショウの育て方を紹介します。セキショウは非常に丈夫で、初心者でも栽培しやすい植物です。しかし育て方のポイントをしっかり押さえることで、より健やかに育てられます。水やりや肥料、剪定など育て方のポイントを知って、理想の庭作りに役立てましょう。
育て方のポイント①栽培環境
セキショウは水気を好む植物で、湿地のような環境が理想です。逆に乾燥すると枯れてしまうため、乾燥させないように注意しましょう。日光は少しあれば十分で、乾燥を避けるためにも半日陰がおすすめです。用土は水もちがよく、乾燥しにくいものを用意しましょう。鉢植えの場合は、赤玉土5:ケト土5の配合が推奨です。
地植えの場合は、植え付ける土に川砂かピートモスを混ぜればOKだよ。
育て方のポイント②植え付け・植え替え
植え付けは10月~5月の間に行います。暑い時期は、さすがに根にダメージを負ってしまうため避けましょう。セキショウは根を横にどんどん広げていくため、地植えの場合はほかの植物に絡まないように、広いスペースをとるのが基本です。鉢植えの場合は、株よりもひと回り大きな鉢に植え付けます。
鉢植えの植え替えの周期は?
鉢植えの植え替えは2年~3年に1回のペースで行います。セキショウは生育旺盛な植物のため、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。植え替えの適期は2月~3月、または9月~11月です。
育て方のポイント③水やり
鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたら水やりしましょう。地植えの場合は、水辺に植えているのなら水やりする必要はありません。そうでない場合は様子を見て、乾燥しそうになったら水やりをします。セキショウは水が大好きな植物で、水のやり過ぎで根腐れするということはありません。そのかわり乾燥に弱いため、土が乾く前に水やりすることを心がけましょう。
育て方のポイント④肥料
セキショウは生育旺盛な植物で、肥料はそれほど必要としません。地植えは与えなくてもOKです。鉢植えの場合は、3月、5月、9月の年3回、緩効性の固形肥料を株元に少量施しておくと、成長力がアップします。
育て方のポイント⑤剪定
セキショウの成長は遅いほうですが、葉が茂りやすいため、放っておくと草姿が乱れるばかりか、害虫が発生してしまう恐れもあります。新芽が出てくる前、時期でいえば4月~5月に根元を残し、上部を剪定しましょう。
育て方のポイント⑥病気・害虫対策
セキショウは非常に丈夫な植物で、病気や害虫の心配はほとんどありません。しいてあげれば湿地に植えるため、ナメクジがまれに発生します。放っておくと葉を食害されるため、発見次第駆除が基本です。
育て方のポイント⑦増やし方
植物の増やし方には挿し木、接ぎ木、株分けと、いろいろな方法があります。セキショウの場合は株分けがおすすめです。植え替えの際に行います。掘り上げた株を手で2~3つに分けて、鉢や地面に植え付ければOKです。
セキショウの効能
効能①鎮痛・鎮静作用
セキショウの根や葉は、漢方では古くから鎮痛・鎮静・健胃に効果があるとされていました。主に胃痛、腹痛、リューマチの治療に利用されています。セキショウの根は芳香性の精油成分が多く含まれているため、薬として服用する際には、飲みやすいように粉末状に加工します。
セキショウ:収穫は5月。健胃・鎮痛・腰痛・耳痛
効能②健忘症
冬虫夏草 エキスゴールド健康食品 サプリメント 冬虫夏草 灯盞花 春小金花 石菖蒲 首烏藤 地黄葉 亜鉛 ビタミンB3 ビミンB12 ビタミン ミネラル ナイアシン
参考価格: 7,560円
セキショウは古くから「頭をよくする薬」として知られており、健忘症の治療にも用いられていました。実際に近代西洋科学の研究でも、セキショウには記憶力や学習能力を上げる効果があるとされ、健忘症だけでなく認知症への効果も期待されています。
石菖蒲には芳香開竅、寧心安神の効能があり、また加湿、化痰の効能もあるので湿濁が清竅をはばんで生じた意識障害に用い、また健忘、耳鳴などにも用いる。
効能③入浴剤
セキショウに含まれている芳香性精油成分には、血行促進・鎮静・保湿効果があるとされ、入浴剤としても用いられていました。足腰の冷え、筋肉痛、関節痛、打ち身に効果があるといわれています。よい香りが気分を落ち着かせるなどの、精神面にもよい効果を発揮してくれるかもしれません。
まとめ
セキショウは飛びぬけて美しい植物ではありませんが、水辺に青々と生い茂る姿には、どこか安心できるような、穏やかな雰囲気があります。根は薬となり芳香もあるなど、目立たないけれども役に立つ植物です。ぜひ、お庭を飾る草花の1つに加えてみてくださいね。
- 1
- 2
用土の配合は、市販の草花用培養土にピートモスを1割混ぜるのもおすすめですよ。