ブルーガーデンを作ろう!四季別に組み合わせる青い花のおすすめ30選!

ブルーガーデンを作ろう!四季別に組み合わせる青い花のおすすめ30選!

水色に近いブルーから紫に近いブルーまで、青い花は四季それぞれにあります。青い花をうまく組みあわせれば、一年を通してブルーガーデンが作れますよ。この記事では、そんなブルーガーデンにおすすめの花30種を四季別に見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.ブルーガーデンを作ろう!
  2. 2.春のブルーガーデンのおすすめ10選
  3. 3.夏のブルーガーデンのおすすめ12選
  4. 4.秋のブルーガーデンのおすすめ6選
  5. 5.冬のブルーガーデンのおすすめ2選
  6. 6.清涼感あるブルーガーデンを取り入れよう

秋のブルーガーデンのおすすめ6選

出典:写真AC

秋のブルーガーデンは少し花数が少なくなってしまいますが、夏から引き続き咲いている花もたくさんあります。宿根草の開花時期にあわせて計画を立てるには春~夏、夏~秋など、2つの季節間で考えるとよいですね。花数の少なくなった背景の寂しさを、縁取りの役目をする一年草で補ったり、紫やピンクといった青以外の花色でバランスを取ったりしてもよいでしょう。

秋のブルーガーデン①小型タイプ

リンドウ

Photo byMyriams-Fotos

日本原産のリンドウは、山野草のなかでも落ち着いたしっとりとしたイメージが強く、敬老の日に贈られる花として有名です。また、園芸品種も多数あり、切り花としても人気の植物です。筒状の花は和洋どちらの庭にも使え、群生させるとみごとです。

  • 開花時期:9~10月
  • 草丈:低~中
  • 分類:宿根草
  • 特徴:山野草、園芸品種多数あり

リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!のイメージ
リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!
リンドウは、敬老の日に贈られる花として知られ、花言葉や品種が多くあります。青色や白色など色味が豊富ですが、なかでも紫色のリンドウは高貴な色として昔から大事にされてきました。リンドウの色別の花言葉や開花時期などをご紹介します。

秋のブルーガーデン②中型タイプ

ブルーデージー

出典:写真AC

ブルーデージーは花壇の縁取りに最適です。花のない期間であっても、クリーム色の斑入りの葉がカラーリーフの役割を果たし、周囲を明るくします。開花期間は春と秋の2回です。花色は青のほかにも白やピンクがあります。

開花時期 3~6月、9~10月
草丈 低~中
分類 宿根草
特徴 ・斑入り品種あり
・摘芯で花数を増やす
・徒長したら刈り込む

ブルーデイジーの特徴・花言葉と育て方!寄せ植えに相性が良い草花は?のイメージ
ブルーデイジーの特徴・花言葉と育て方!寄せ植えに相性が良い草花は?
青い花びらと中央の黄色が特徴的なブルーデイジーをご存知でしょうか?たくさん咲かせる花姿だけでなく、斑入りやライムグリーンの葉も楽しめる人気の植物です。ブルーデイジーの特徴や花言葉、育て方、そして寄せ植えに相性が良い草花をご紹介します。

サルビア・ファリナセア・シグナム(ブルーサルビア)

Photo by Carl E Lewis

赤いサルビアと並んで、公園や学校の花壇で見られることの多いサルビア・ファリナセアは、初夏から秋までの長い期間を咲き続ける植物です。寒さに弱いため、一年草扱いになっていますが、生育が早いためワンシーズンでみごとな花を咲かせます。

開花時期 5~10月
草丈 低~中
分類 半耐寒性多年草(一年草扱い)
特徴 ・開花期間が長い
・生育旺盛
・発芽には高温が必要
・白い花もある

ブルーサルビアとは?特徴や育て方をご紹介!剪定や冬越しの方法は?のイメージ
ブルーサルビアとは?特徴や育て方をご紹介!剪定や冬越しの方法は?
ブルーサルビアは北アメリカやメキシコが原産の多年草です。夏の暑い季節に青色や紫色の花を咲かせ、花壇に涼しげな印象を与えてくれます。耐寒性は弱いですが、しっかりと管理をすれば冬越しが可能です。そんなブルーサルビアの特徴や育て方、増やし方や種類などを紹介します。

ボッグセージ(サルビア・ウリギノーサ)

出典;写真AC

サルビア・ウリギノーサはスカイブルーの花色が秋の空に映えます。成長が早く繁殖力旺盛な植物です。地下茎でどんどん増え、株立ちとなって広がっていきます。名前のボッグ(湿地)が示すように湿り気のある土を好みます。

開花時期 6~11月
草丈
分類 半耐寒性多年草
特徴 ・耐暑性/耐寒性強
・生育が早い
・強剪定可

秋のブルーガーデン③大型タイプ

メドーセージ(サルビアガラニチカ)

Photo by Dakiny

メドーセージの名前で流通していますが正式名称はサルビア・ガラニチカです。濃い青紫が強いアクセントとなり、ピンクや白い花と引き立てあいます。野趣あふれる花姿はナチュラルガーデンにもぴったりですね。

開花時期 5~11月
草丈
分類 宿根草
特徴 ・耐寒性強
・開花期間が長い
・肥沃な土を好む
・ボーダーガーデン後方向き

メドーセージとは?基本の育て方と増やし方・薬用と園芸種の違いもご紹介!のイメージ
メドーセージとは?基本の育て方と増やし方・薬用と園芸種の違いもご紹介!
メドーセージは、さわやかな青紫の花を咲かせます。メドーセージは流通名で、品種名は「サルビア・ガラニチカ」です。この記事ではメドーセージの育て方や季節ごとのお手入れのポイントをご紹介します。薬用ハーブのセージや宿根サルビアなどジとの違いも見ていきましょう。

ローズマリー

Photo byHans

おなじみのローズマーリーにも青い花の品種があります。西日に強く、ほかの植物の西日除けにもなる頼もしい存在ですね。ボーダーガーデンにおすすめなのは立ち性のタイプです。

開花時期 11月~翌5月
草丈
分類 宿根草
特徴 ・ハーブ
・芳香あり
・西日に強い
・品種多数
・花色は紫、青、ピンク、白

ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!のイメージ
ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!
アロマオイルで人気のローズマリーには実はたくさんの種類(品種)があることをご存知ですか?育ち方で品種が分類されています。それぞれの特徴を押さえて、自分の庭やライフスタイルにあったローズマリーの種類を選んでみませんか。料理に人気の品種や活用方法もご紹介します。

冬のブルーガーデンのおすすめ2選

Photo bymanfredrichter

休眠期に入る花たちが多い冬季は、ブルーガーデンもお休みになりますが、プランターで青い花を中心とした寄せ植えを作ってみてはいかがでしょうか。開花期間の長いパンジーやビオラ、プリムラ・ジュリアンは、青系の花色も多彩で選ぶのに困ってしまうかもしれません。

冬のブルーガーデン①小型タイプ

プリムラ・ジュリアン

出典:写真AC

 

プリムラジュリアンは、花色が豊富です。冬の間はプランターでの寄せ植えにして、春からは花壇の縁取りとして活躍させるのもよいですね。「シャビー」というアンティークカラーシリーズの青花は、一般的な原色系とはまた違ったおしゃれさがあります。

開花時期 11~翌5月
草丈
分類 常緑多年草(一年草扱い)
特徴 ・花色、品種豊富
・寄せ植えや縁取りに最適

プリムラジュリアンの育て方!冬越しの方法や挿し木での増やし方を解説!のイメージ
プリムラジュリアンの育て方!冬越しの方法や挿し木での増やし方を解説!
プリムラジュリアンは、冬に咲開花するカラフルな色がかわいらしいと人気の花です。お手入れしやすく、育て方も簡単なので初心者にもおすすめです。プリムラジュリアンの水やりや肥料、剪定方法や増やし方、越冬に関する注意点まで、育て方のコツを紹介します。

パンジー:ビオラ

Photo bypasja1000


 

パンジーとビオラは冬~春のガーデニングには欠かせません。形や色数も豊富ですね。プランターはもちろん、ボーダーガーデンの最前列に縁取りとして植えておいて、春に活動し始める宿根草たちの成長を待つのもよいでしょう。

開花時期 11~翌5月
草丈
分類 一年草
特徴 ・花色、品種豊富
・寄せ植えや縁取りに最適

ビオラ(ヴィオラ)とは?特徴や種類をご紹介!パンジーとの違いは?のイメージ
ビオラ(ヴィオラ)とは?特徴や種類をご紹介!パンジーとの違いは?
寒い季節に鮮やかな彩りを与えるビオラは、冬のガーデニングで欠かせない貴重な植物です。今回はビオラの特徴や種類・品種についてまとめてみました。また、パンジーとの違いはどこにあるのでしょうか。豊富な花色を誇るビオラをご紹介します。

清涼感あるブルーガーデンを取り入れよう

出典:写真AC

オールシーズンを青い花だけで構成するのは難しいですが、カラーリーフなどを活用しつつ、まずは春~初夏に限定して挑戦してみてはいかがでしょうか。品数多く取り入れ過ぎず、植物の特性を生かして植え付けることが、ブルーガーデン成功の秘訣です。

藤茶話
ライター

藤茶話

失敗の多い園芸オタク。今年はギボウシの庭をつくります!

関連記事

Article Ranking