紅しょうがに栄養はある?効果・効能や栄養素、カロリーまでご紹介!

紅しょうがに栄養はある?効果・効能や栄養素、カロリーまでご紹介!

紅しょうがは、牛丼などによく添えられています。紅しょうがの辛みが味のアクセントになり、牛丼のおいしさを引き立て、食欲をかきたてられますね。紅しょうがの栄養面が気になる方もいるでしょう。ここでは紅しょうがの栄養や効果・効能について解説します。

記事の目次

  1. 1.紅しょうがとは
  2. 2.紅しょうがの栄養素
  3. 3.紅しょうがの効果・効能
  4. 4.紅しょうがのカロリー
  5. 5.紅しょうがを食べる際の注意点
  6. 6.紅しょうがの作り方
  7. 7.紅しょうがでおいしく栄養を取ろう

紅しょうがとは

出典:写真AC

紅しょうがは、梅酢に赤しそを加えてできた赤梅酢に、生姜を漬け込んで作られた漬物の一種です。赤梅酢に漬け込んだ生姜はピンク色をしていますが、そこに赤色の着色料を加えることで、真っ赤な紅しょうがになります。もともとは、生姜の日持ちをよくするために作られた紅しょうがですが、現在では牛丼や焼きそばなどいろいろな料理の味を引き立てる、なくてはならない存在になっています。

紅しょうがの栄養素

出典:写真AC

紅しょうがは、生姜から作られています。生姜はたくさんの栄養素が含まれていることから、健康食として有名です。代表的な栄養素にビタミンB1、ビタミンB2・C・E、ナイアシン、葉酸、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リンなどがあります。そのほかに、生姜の香りや辛みの素となっている成分があり、それらも体によい栄養素です。

栄養素①ジンゲロール

Photo byjmexclusives

ジンゲロールは、生の生姜に含まれる辛み成分です。吐き気や頭痛を緩和する作用や、脂肪を燃焼する働きがあります。また、強力な殺菌作用があり、食中毒を防いでくれます。寿司や刺身などに添えられているのは、この作用を有効活用しているのです。

栄養素②ショウガオール

出典:写真AC

ショウガオールは、生姜を乾燥したり加熱したりすることによって効果を発揮する成分です。血液の循環をよくし、体を芯から温める作用があります。また、胃腸の働きを活発にし、消化吸収をよくしてくれます。牛丼など脂の多い料理によく添えているのは、味のアクセントだけでなく、この働きも利用しているからです。

栄養素③ジンゲロン

Photo byLeo_65

ジンゲロンは、生姜の香り成分の一つです。ショウガオールと同じく乾燥や加熱によって効果を発揮します。体内に刺激を与えて血流をよくし、内臓機能を活発にする働きを持っています。血流がよくなることで発汗作用を促し、風邪をひいたときの熱を下げるのに効果的です。

栄養素④シネオール

出典:写真AC

シネオールも生姜の香り成分の一つです。消化機能が改善されるため、食欲の増進を高め、夏バテ予防や疲労回復に効果が期待できます。また、精神を安定させる作用もあり、眠れない夜に生姜湯を飲むことでリラックス状態を作り出し、眠りへと導いてくれます。

紅しょうがの効果・効能

出典:写真AC

生姜には多くの栄養素が含まれています。これらを摂取することによって、体にさまざまな効果や効能があらわれます。

効果効能①免疫力アップ

出典:写真AC

体温が1℃下がると、免疫力は30%も下がるといわれています。ショウガオールが血行をよくし体を温め、シンゲロールが白血球を増やし免疫力を高めます。

効果効能②冷え性改善

出典:写真AC

冷え性は、血液の循環が悪いため起こります。生姜に含まれるシンゲロンが、新陳代謝を活発にしてくれます。血液が体の隅々まで行きわたり体温が上昇するため、冷え性の改善に効果的です。

効果効能③老化防止

出典:写真AC

紅しょうがはエイジングケアも期待できます。老化の原因の一つは活性酸素です。活性酸素は細胞を酸化させます。シンゲロールの抗酸化作用が、活性酸素を除去してくれるため、老化防止につながります。

効果効能④ダイエット

フリー写真素材ぱくたそ

出典:写真AC

生姜の体を温める作用でエネルギーの消費を高め、赤梅酢の酢酸が脂肪の燃焼を活発にします。ダブルの効果があるため、紅しょうがはダイエットに最適の食べ物といえます。

効果効能⑤生活習慣病の予防

出典:写真AC

生姜の成分シンゲロールには中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化を防ぐ働きがあり、赤梅酢の酢酸には血圧の上昇を防ぐ効果があります。紅しょうがを毎日食べることで、生活習慣病予防が期待できます。

紅しょうがのカロリー

出典:写真AC

【紅しょうが100gあたりのカロリー・成分表】

カロリー 19kcal
糖質 1.6g
脂質 0.4g
たんぱく質 0.2g
炭水化物 4.0g
食物繊維 2.4g

【ほかの漬物との100gあたりのカロリー比較】

紅しょうが 19kcal
たくあん 27kcal
梅干し 33kcal
らっきょう 115kcal

紅しょうがのカロリーは100gで19kcal、糖質も1.6gととても低カロリーです。梅干しなどほかの漬物と比べても、紅しょうがのカロリーは少ないといえるでしょう。

紅しょうがを食べる際の注意点

出典:写真AC

紅しょうがは低カロリーで栄養もあり、体によい食べ物ですが、一方で食べ過ぎると、体に悪影響を起こすことがあります。

塩分が多い

出典:写真AC

紅しょうがは、塩分が多く含まれています。同じ生姜を使った漬物のガリと比べても2倍以上です。世界保健機関(WHO)が推奨する成人の1日の塩分摂取量は5g未満とされています。牛丼並盛1杯の紅しょうがの量が約10gとすると、塩分摂取量は0.7gです。牛丼並盛の塩分量だけでも約2.7gあるので、そこに紅しょうがの塩分がプラスされると、牛丼並盛を1杯食べただけで、1日の半分以上の塩分を摂取したことになります。

塩分を取り過ぎるとどうなるの?

塩分を取り過ぎると体のむくみの原因になったり、高血圧や胃がんになるリスクが高まったりします。そして、過剰摂取をすればするほど、味覚異常が起こり、食べ物の味を感じにくくなるため、必要以上の塩分を取ってしまうという悪循環が起こります。

添加物が多い

Photo by keiichi.yasu

紅しょうがの赤色には、タール色素という合成着色料が使われています。これは主に石油を原料に作られていて、非常に危険度が高い食品添加物です。現在は、天然の色素を使っているものも販売されていますが、牛丼店やほかの外食チェーン店ではまだ使われているところも多いです。外食での食べ過ぎには注意しましょう。

タール色素の有害性

タール色素は、発がん性やアレルギー症状を引き起こす疑いがあるといわれています。また、胎児に悪影響を与える可能性があるため、妊娠している人は特に紅しょうがの食べ過ぎには注意が必要です。

紅しょうがの作り方

「紅しょうがが好きでたくさん食べたいけれど、塩分や添加物が気なる」という人は、自分で紅しょうがを作ってみましょう。自宅でも簡単に作れます。手作りだと、安心して食べられますね。

材料

  • 新生姜 … 250g
  • 塩 … 大さじ1/2
  • 赤梅酢(※) … 約100~150ml

※白梅酢でも作れます。生姜が浸かる分量用意してください。

作り方

  1. 新しょうがは皮をむかず、根元から切り分けて、汚れをさっと洗い流す
  2. 繊維に沿って、2~3mm幅にスライスする
  3. 新しょうがをボウルに移して、塩を振り、全体を混ぜ合わせて1時間置いておく
  4. 塩がなじんできたら水気が出てくるので、新しょうがを軽く絞って水気を取る
  5. 絞った新しょうがを千切りにして、清潔な保存容器に移し、赤梅酢を新しょうがが浸かるまで入れる
  6. 半日置いておくと、赤く染まって紅しょうがのできあがり

手作りの紅しょうがのレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『紅しょうがの作り方』のレシピページです。安心して食べることができる手作りの紅しょうがの作り方。牛丼、焼きそば、焼きうどん、時には肉料理にあると嬉しい保存職ですので、ぜひ家で作ってみてください。赤梅酢さえあれば簡単に作ることができます。
ボタニ子

ボタニ子

手作りだと残ったつけ汁まで使えるから、いろいろな料理に使ってみてね!

残った紅しょうがのつけ汁はどんな料理に使えますか?

紅しょうがの残ったつけ汁は、きゅうりやにんじん、カブなどいろいろな野菜を漬けて漬物にしたり、酢飯を作るときにつけ汁を使ったりしてもおいしいですよ。また、肉をつけ汁に漬けておくと柔らかくなり、味のアクセントにもなります。

つけ汁は料理以外にも使えますか?

はい、使えます。黒ずんだアルミ鍋にお湯とつけ汁を入れて、沸騰させ冷ますと、黒ずみがきれいに取れます。

紅しょうがでおいしく栄養を取ろう

出典:写真AC

紅しょうがは食べ過ぎに注意すれば栄養が豊富で、さまざまな効果や効能が期待できる食べ物です。低カロリーでもあるので、ダイエットをしている人や健康を意識している人は、毎日の料理に加えておいしく栄養を取り入れましょう。

miju28
ライター

miju28

植物を育てたり、鑑賞したりしているとなぜか癒されます。 植物の力って不思議ですよね。

関連記事

Article Ranking