オレンジの花言葉とは?その意味・由来や花の特徴・開花時期も紹介!

オレンジの花言葉とは?その意味・由来や花の特徴・開花時期も紹介!

身近な果物であるオレンジは、花や果実、木そのものにそれぞれ花言葉があります。この記事ではそんなオレンジの花言葉を部位ごとにご紹介します。オレンジの花言葉の由来や特徴、開花時期などについても、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.オレンジの花言葉は?
  2. 2.オレンジの花言葉のそれぞれの意味や由来
  3. 3.オレンジの花の開花時期と特徴
  4. 4.オレンジの花を楽しもう

オレンジの花言葉は?

Photo bypixel2013

オレンジには、それぞれの部位ごとに花言葉があります。例えば、オレンジの木の花言葉は「寛大」「気前の良さ」、果実は「美しさ」「やさしさ」です。そして、オレンジの花には「純粋」「愛らしさ」「結婚式の祝宴」という言葉が贈られています。どの花言葉も華やかできれいな言葉ですね。この花言葉の数々にはさまざまな意味や由来があります。

オレンジの花言葉のそれぞれの意味や由来

出典:写真AC

オレンジには、花と果実が同じタイミングでつくという特徴があります。また、オレンジの花には独特の甘い香りがあり、香料や媚薬としても利用されていたといわれています。そのため、オレンジは古来から神聖視され、不思議な魔力があると信じられていました。その特徴は花言葉にもいかされています。

オレンジの花言葉の由来は?

Photo byPeggychoucair

オレンジの花言葉である「純粋」「愛らしさ」「結婚式の祝宴」の由来は、オレンジの神聖性が元となっているという説があります。西洋では、オレンジの果実がたわわに実るようすから子宝を連想し、また、白い花が純潔性を示すとして、花嫁の髪飾りやブーケによく利用されていました。そのため、このような花言葉が生まれたのだといわれています。

オレンジの花は花嫁のお守り

Photo byCoupleStyle

ヨーロッパでは結婚するときに、祖先から受け継いだ古いものを身に着ける「サムシング・オールド」というおまじないがあります。現在では母や祖母から譲り受けたアクセサリーを身に着けることが多くなりましたが、昔は「サムシング・オールド」でよく利用されるものに、オレンジの花の造花がありました。母や祖母が結婚式のときに身に着けたオレンジの造花を大切に保存し、娘や孫に贈ることでお守りとなるといわれています。

オレンジの花はギリシャ神話にも登場

フリー写真素材ぱくたそ

オレンジの花はギリシャ神話でも登場します。全知全能の神ゼウスが、妻のヘラと結婚をする際に贈った花がオレンジの花です。ヘラはゼウスから贈られたオレンジの花を頭に飾りました。このできごとが、結婚式で花嫁がコサージュや花冠を被る習慣の由来となったといわれています。

オレンジの果実の花言葉の由来は?

Photo bymoiranazzari

オレンジの果実の花言葉である「美しさ」は、まるまるとした愛らしい果実の見た目から名づけられたといわれています。また、もうひとつの花言葉の「やさしさ」は、オレンジの果実の味わいの豊かさを意味しています。昔からオレンジの果実が愛されていたことがわかる花言葉ですね。

オレンジの木の花言葉の由来は?

Photo byHans

オレンジの木の花言葉である「寛大」や「気前のよさ」は、オレンジの果実がたわわに実るようすから名づけられたといわれています。また、オレンジの果実が鈴なりになる景色は、子宝に恵まれることを連想させました。そのため、オレンジの木は花嫁のお守りとされてきたのです。

オレンジの花の開花時期と特徴

オレンジの基本情報

出典:写真AC

学名/英語名 Citrus sinensis/orange
園芸部類 果樹
科目/属名 ミカン科/ミカン属
形態 高木
草丈・樹高 1.5~3m
開花時期 5月頃
花の色 白、薄いピンク
収穫時期 12~7月
授粉木 不要
耐寒性/耐暑性 やや弱い/強い
特性・用途 常緑性

開花時期

出典:写真AC

オレンジの花の開花時期は初夏の5月頃です。色は白~薄いピンク色で、小さな星型の花を咲かせます。1本の木で約6万個の花を咲かせますが、そのうちに実になるものは約1パーセントほどしかありません。また、果実と花が同じタイミングでつくことも面白い特徴のひとつです。

オレンジの花の特徴

香りがよい

Photo bymurilo86

オレンジの花は、香りがとてもよいことが特徴です。ジャスミンのような爽やかな香りがするので、古くから魔よけのお香やポプリとして利用されてきました。また、現在では花の成分を抽出した香油としても販売されています。肌の手入れに使用したり、ルームフレグランスにしたりなど香りを楽しめますよ。

ハーブティーにしても楽しめる

Photo byMareefe

オレンジの花は乾燥させることでハーブティーとして楽しめます。古くはドイツで子供の夜泣きの改善や、心身を健やかに保つために飲まれており、薬として利用されていました。オレンジの花にはフラボノイドが含まれているので、ストレスの緩和やアンチエイジングなどに効果が期待されています。少し苦みのある味わいなので、苦いのが苦手な方はハチミツを入れたりほかのハーブとブレンドしたりすることで、おいしく飲めますよ。

花の蜜は良質なハチミツの基となる

Photo byPollyDot

オレンジの花には蜜が多いため、ミツバチがよく集まるのも特徴のひとつです。オレンジの花の開花にあわせてハチの巣箱を設置すると、香りのよいハチミツが取れるようになります。オレンジの花の蜜からできたハチミツは「シトラスハニー」と呼ばれ、とても貴重なものだとされてきました。とてもフルーティーな味わいなので、もし見つけたらぜひ試してみてください。

オレンジの花を楽しもう

出典:写真AC

オレンジには部位ごとに花言葉があり、そのどれもが可憐で美しい響きのものばかりです。昔からオレンジが人の生活に寄り添っていた証だといえるでしょう。オレンジの花は初夏に咲くので、見かけたときはぜひ花言葉を思い出してみてくださいね。

佐野美帆
ライター

佐野美帆

自然が好きで、よく郊外に遊びに出かけます。お茶の専門店で働いていた経験があり、紅茶を含むお茶全般とハーブの勉強をしています。また、日本文学分野での出版経験を活かし、神話や民間伝承と植物の関わりに特化した記事が得意分野です。

関連記事

Article Ranking