桔梗の花の贈り方
桔梗は、花言葉を意識するとより素敵なプレゼントになります。色別に花言葉があるため、贈る相手にあわせてカラーを選べるのも桔梗をプレゼントする醍醐味ですね。桔梗は切り花なら3~5日ほど楽しめます。また、長く楽しんでもらいたい場合は鉢植えで贈ったり、プリザーブドフラワーで贈ったりするのもおすすめですよ。
ボタニ子
プリザーブドフラワーってなんだろう?
ボタ爺
花や植物を保存液に漬けて、見た目が変わらないようにしたものじゃよ!生花のような美しさで長く楽しめるんじゃ!
贈り方①夫や妻へのプレゼントとして贈る
桔梗には、「永遠の愛」という花言葉があるため、夫婦間でのプレゼントに適しているといえます。特におすすめなのは、紫や青色の桔梗です。記念日やお互いの誕生日に贈りあうのも素敵ですね。花を育てたことがないという方や忙しい方には、手間のかからないプリザーブドフラワーや、桔梗をモチーフにしたアクセサリーを贈るのもおすすめですよ。
贈り方②恩師や上司に贈る
桔梗には「従順」「誠実」という意味の花言葉があるため、お世話になった恩師や、会社の上司に贈るのはいかがでしょうか。学校を卒業するときや、会社を辞めるときにそっと贈れば、今まで教えてもらったことに対しての感謝の気持ちを伝えられるでしょう。
贈り方③友人に贈る
桔梗の花言葉「誠実」は、友人との友情の深さを表すのにぴったりの花言葉です。花が好きな友人には、桔梗をプレゼントしてみましょう。桔梗は1輪でも存在感が出る花なので、ひとり暮らしでもスペースを取らずに飾れますよ。
贈り方④母の日に贈る
母の日にはカーネーションというイメージが強いですが、実は桔梗も母の日に贈るのにはぴったりの花です。桔梗には「優しい愛情」「優しい温かさ」という花言葉があり、いつも優しく包み込んでくれる母親への感謝が伝わるギフトになるでしょう。母の日前後では桔梗はまだ開花していないため、苗や寄せ植えでのプレゼントがおすすめです。特に植物栽培が好きという母親の場合は、切り花よりも喜ばれるのではないでしょうか。
桔梗の豆知識
桔梗は、昔から日本人に関わってきた植物なだけに、いろいろな用途で使用されてきました。また、桔梗には花にまつわる逸話や伝説がたくさん残っています。これは、桔梗の花がそれだけ愛されてきた証拠ともいえるでしょう。
豆知識①秋の七草のひとつ
桔梗は秋の七草のひとつとしても知られています。秋の七草とは、万葉集にある山上憶倉(やまのうえのおくら)の歌にちなんで、夏~秋に美しく咲く花を並べたものを指します。春の七草が無病息災を祈るものに対して秋の七草は鑑賞して楽しむもので、青く美しい花が咲く桔梗が選ばれているのもうなずけるでしょう。
秋の七草には何がある?
秋の七草
- 萩(ハギ)
- 尾花(ススキ)
- 葛(クズ)
- 撫子(ナデシコ)
- 女郎花(オミナエシ)
- 藤袴(フジバカマ)
- 桔梗(キキョウ)
ボタニ子
野に咲く美しい花ばかりだね!ただ、姿を消しつつある花もあるよ。
豆知識②生薬としても利用される
桔梗の根の部分を乾燥させたものは、生薬として利用されています。咳止めや痰を切るのに効果があるといわれており、古くから喉の風邪予防などに使われてきました。現在でも身近な例では、のど飴の原料にも使われることもあります。また、韓国では桔梗の根をキムチにしたり塩漬けにしたりして食べる文化があり、食用としても活躍しています。
豆知識③明智光秀や坂本龍馬の家紋に使われる
桔梗は古くから図案化され、衣装の文様や家紋に使われてきました。桔梗をモチーフにした家紋を「桔梗紋(ききょうもん)」と呼び、清和源氏(せいわげんじ)一族が好んで使ったといわれています。有名な例でいうと、明智光秀の家紋が桔梗紋であるほか、明智光秀の子孫である坂本龍馬も桔梗紋を使用しています。
ボタニ子
清和源氏ってなんだろう?
ボタ爺
第56代清和天皇の子孫で源姓をいただいた一族のことを清和源氏と呼ぶんじゃ!
豆知識④絶滅危惧種に指定されている
自生している桔梗は数の減少が進んでしまったため、絶滅危惧種に指定されています。そのため、野山で桔梗を見つけても決して手折ってはいけません。園芸ショップや通販サイトで販売されているものは人工的に栽培されているものです。桔梗をプレゼントなどで購入するときは、必ず園芸ショップや通販サイトから手に入れましょう。
花言葉を意識して桔梗の花をプレゼントしよう
桔梗は昔から日本人に親しまれてきた花でした。色ごとにたくさん存在する花言葉は、桔梗が愛されてきた証拠ともいえるでしょう。桔梗の花をプレゼントとして使うときは、ぜひ花言葉を意識してみてください。より気持ちのこもった贈り物になりますよ。
- 1
- 2
出典:写真AC