シオデとは?幻の山菜・山アスパラとも呼ばれる植物の特徴や食べ方を解説!

シオデとは?幻の山菜・山アスパラとも呼ばれる植物の特徴や食べ方を解説!

シオデは、山アスパラと呼ばれている幻の山菜です。そんな幻の山菜シオデについての基本情報や栄養、似ている山菜との見分け方、採り方や下処理、保存方法、おいしい食べ方のレシピをそれぞれ解説します。シオデの特徴を覚えて山で採り、絶品の山菜を食べてみましょう。

記事の目次

  1. 1.幻の山菜シオデとは
  2. 2.シオデの特徴と他の山菜との見分け方
  3. 3.シオデの採り方・下処理方法
  4. 4.シオデの食べ方とレシピ6選
  5. 5.まとめ

シオデの採り方・下処理方法

採り方

シオデは、山林の葉が堆積した、水はけと日当たりのよい場所に生息しています。若い茎や新芽は柔らかくおいしいので、柔らかいのを選んで採りましょう。採り方は根元から折って採ります。群生せずに生息しているので、採れる確率が低い植物です。見分け方を覚えて、見落とさないようにしましょう。ワラビと同じ場所に生息しているので、ワラビもを目印に探すことが可能です。

シオデの見つけ方のポイント

  • シオデとワラビは同じ場所に生息しているので、ワラビを目印にして探しましょう。

下処理・保存方法

シオデはアクが少ないので、下処理の方法も軽く湯がいて冷水にさらすだけでできます。シオデは生のまま保存しないで、茹でてから冷蔵庫で保存しましょう。保存方法は、水洗いしたシオデを湯がいて、密封できる袋に食塩水と一緒に入れ、空気を抜いてから冷蔵庫で保存します。鮮度や味が落ちるので2日ほどしか日持ちしません。収穫したらなるべく早めに食べましょう。

シオデの食べ方とレシピ6選

Photo bystevepb

シオデを使った、簡単でおいしい食べ方のレシピを6選それぞれ紹介します。シオデは山菜特有の癖や苦味がなく、茹で料理、天ぷら、炒め物と、どんな調理方法にも合う料理に使いやすい植物です。おいしく料理して味を楽しみましょう。

シオデの食べ方①おひたし

材料

  • シオデ:適量
  • 塩:ひとつまみ
  • かつお節:適量
  • 醤油:少々

作り方

  1. シオデを水洗いします。
  2. 鍋に塩と水を入れ、沸騰させます。
  3. 沸騰したら1のシオデを入れて1分ほど茹でます。
  4. 茹で上がったらザルにあげて、流水で冷やします。
  5. 水気を切り、5cmほどの長さに切ります。
  6. 5を器に盛りつけて、醤油と、かつお節で味を付けたら完成です。

シオデの食べ方②山菜の天ぷら

材料

  • シオデ:30本
  • タラの芽:3本
  • 天ぷら粉:1カップ
  • 油:適量

作り方

  1. シオデ、タラの芽を水洗いします。
  2. ボウルに水と天ぷら粉を入れて混ぜたら、1に付けます。
  3. 2のシオデ、タラの芽を高温の油で揚げます。
  4. 揚げたシオデ、タラの芽を器に盛り付けたら完成です。お好みで食べる際に塩を付けて食べましょう。

タラの芽、タチシオデの天ぷら by 福井のおじじ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品
「タラの芽、タチシオデの天ぷら」の作り方。タラの芽を採りに行くと地面にはタチシオデのひょろ長い芽がみつかります。これも美味しい山菜で天ぷらにします。 材料:タラの芽、タチシオデ、天ぷら粉..

シオデの食べ方③砂肝炒め

Photo by kimi-

材料

  • シオデ:10本
  • 砂肝:100g
  • 塩コショウ:少々
  • ニンニク:ひとかけ

作り方

  1. シオデの下の固い部分は切り落とし、5cm幅に切ります。
  2. 砂肝は5mmの厚さに切り、塩コショウで下味を付けます。
  3. フライパンにニンニクと2の砂肝も入れて炒めます。
  4. 砂肝に火が通ったら、1のシオデを入れて緑色が濃くなるまで炒めます。
  5. 塩コショウで味を調えて、器に盛り付けたら完成です。

シオデの砂肝炒め by 一華咲 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品
「シオデの砂肝炒め」の作り方。山のアスパラのシオデをふんだんに使った一品 材料:シオデ、砂肝、塩コショウ..
ボタニ子

ボタニ子

次ページからもさらにシオデをおいしく食べるレシピを紹介していきます。

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking