有名な花の和名12選!美しい花・かっこいい花を「和名」にするとどうなる?

有名な花の和名12選!美しい花・かっこいい花を「和名」にするとどうなる?

有名な花の和名はご存じですか?この記事では、かっこいい花やきれいな花の和名をご紹介します。よく見知った花でも、和名だと珍しい響きに感じられ、植物をもっと楽しむことができるでしょう。珍しい漢字のものや、興味深い由来のものなど、さまざまな種類をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.春に咲く花の和名3選
  3. 3.夏に咲く花の和名3選
  4. 4.秋に咲く花の和名3選
  5. 5.冬に咲く花の和名3選
  6. 6.まとめ

冬に咲く花の和名3選

Photo byMyriams-Fotos

想像力豊かな名前の数々は、花の種類が少ない冬だからこそ、咲いている花を楽しもうという気持ちの表れなのかもしれませんね。冬に咲く花の和名を3種類ご紹介します。

和名①篝火草(カガリビソウ)

Photo bymatthiasboeckel

篝火草はシクラメンの和名

篝火草は冬を代表する花のシクラメンの和名です。花姿が、篝火を焚いているように見えることから、このような名前をつけられたといわれています。きれいな花姿からは想像ができない、勇ましい名前ですね。

基本データ

Photo byCouleur

学名 Cyclamen persicum
科名 サクラソウ科
属名 シクラメン属
原産国 地中海沿岸
草丈・樹高 20~50cm
開花時期 10~4月
花色 赤、白、ピンクなど

花言葉

Photo by8926

シクラメンの花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮」などです。花が恥じらうようにうつむきがちに咲くことから、このような言葉が生まれたといわれています。

和名②香散見草(カザミグサ)

Photo byPezibear

香散見草はウメの和名のひとつ

香散見草はウメの和名のひとつです。漢字の通り、香りがとてもよいことからこのように名づけられたといわれています。ウメには他にも「初名草(はつなぐさ)」「好文木(こうぶんぼく)」「風待草(かぜまちぐさ)」など、珍しい和名をたくさん持っています。

基本データ

Photo byHeungSoon

学名 Prunus mume
科名 バラ科
属名 サクラ属
原産国 中国
草丈・樹高 300~500cm
開花時期 2~3月
花色 白、赤、ピンク

花言葉

フリー写真素材ぱくたそ

ウメの花言葉は、「忠実」「気品」です。「忠実」は、大宰府に左遷された菅原道真の元に、大切に育ててきたウメの木が飛んできたという伝説が由来となっています。「気品」は、そのきれいな花姿にちなんでつけられたといわれています。

和名③猩猩木(ショウジョウボク)

Photo bysuju

猩猩木はポインセチアの和名

猩猩木は、クリスマスでもおなじみのポインセチアの和名です。あまり見ない、珍しい漢字の「猩猩」は、猿に似た姿をし、赤い体毛で、酒をよく飲むといわれている中国の伝説上の生き物のことです。その猩猩のように赤い色合いから、このように名づけられたといわれています。

基本データ

学名 Euphorbia pulcherrima
科名 トウダイグサ科
属名 トウダイグサ属
原産国 メキシコ
草丈・樹高 20~150cm
開花時期 11~1月
花色 赤、白、紫など

花言葉

Photo byGellinger

ポインセチアの花言葉は、「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」です。冬の季節にぴったりのあたたかな花言葉ですね。

まとめ

Photo byFree-Photos

普段よく知っている、有名な花でも、和名は知らなかったという方は多いのではないでしょうか。自分が好きな花の和名を調べてみるのもおすすめです。お気に入りの名前が見つかったり、由来を調べてみたりすると、好きな花がますます好きになりそうですね。

佐野美帆
ライター

佐野美帆

自然が好きで、よく郊外に遊びに出かけます。お茶の専門店で働いていた経験があり、紅茶を含むお茶全般とハーブの勉強をしています。また、日本文学分野での出版経験を活かし、神話や民間伝承と植物の関わりに特化した記事が得意分野です。

関連記事

Article Ranking