11月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介

11月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介

秋も深まり紅葉を迎える11月、寒さが増す季節に植え付けられる多年草や宿根草には、どんな種類があるでしょう。チューリップなどの秋植え球根、冬に成長期を迎える多肉植物、クリスマスローズなど、11月に植えられるおすすめの多年草・宿根草を、21種セレクトしました。

記事の目次

  1. 1.11月植えの多年草・宿根草とは
  2. 2.11月植えで人気【多年草・宿根草】ハーブ
  3. 3.11月植えで人気【多年草・宿根草】球根植物
  4. 4.11月植えで人気【多年草・宿根草】多肉植物
  5. 5.11月植えで人気【多年草・宿根草】草花
  6. 6.まとめ

11月植えの多年草・宿根草とは

チューリップ
Photo byPublicDomainPictures

11月に植え付けられる草花といえば、チューリップや水仙などの春咲きの球根植物ですね。他にも寒い季節に成長期を迎える草花には、ガーデンシクラメンやクリスマスローズ、冬型の多肉植物があります。晴れる日の多い11月は、ガーデニングに最適な季節です。

秋植えの特徴や傾向

クリスマスローズ

出典:写真AC

11月に植え付けられる草花の特徴は、寒さに強いことです。その反面暑い季節の高温や蒸れ・強い日差しは苦手な傾向があります。庭植えのポイントは、冬から春先までは日当たりがよく、夏は日陰になる場所を選ぶことです。落葉樹の木陰がおすすめですが、難しいときは鉢植えにして移動しましょう。

11月植えで人気【多年草・宿根草】ハーブ

①サントリナ(コットンラベンダー)

科名/属名 キク科/ワタスギギク属
開花時期 6〜7月
花色 黄色
草丈 30〜60cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い(蒸れに弱い)
育てやすさ ★★★☆☆
シルバーリーフが特徴のサントリナは、ラベンダーに似た香りが特徴の常緑の低木です。サントリナはドライフラワーやポプリ・虫除けなど、ハーブにも利用されます。日当たりを好むサントリナはすかし剪定で、暑い季節の蒸れ対策をしましょう。

サントリナの育て方!剪定方法・時期や上手な管理の仕方を詳しく解説!のイメージ
サントリナの育て方!剪定方法・時期や上手な管理の仕方を詳しく解説!
サントリナは茎や葉にさわやかな香りがあり、ドライフラワーやポプリにして、天然の防虫剤としても利用できるハーブです。コンパニオンプランツの用途でも人気のサントリナについて、今回は詳しい育て方から剪定方法や時期、上手な管理のポイントまでご紹介します。
サントリナとは?その特徴や利用法をご紹介!虫除けとしての効果はある?のイメージ
サントリナとは?その特徴や利用法をご紹介!虫除けとしての効果はある?
サントリナはカラーリーフを年中楽しめ、寄せ植えや花壇に人気のキク科植物です。さわやかな香りが特徴でポプリやリース、寄せ植えなど幅広い用途があります。また防虫効果も期待できるハーブです。今回はサントリナの特徴や利用法、虫除け効果についてまとめます。

②タイム

科名/属名 シソ科/イブキジャコウソウ属
開花時期 4〜6月、9月
花色 白、ピンク、紫
草丈 5〜30cm
耐寒性/耐暑性 強い/強い〜普通
育てやすさ ★★★★☆
代表的なハーブのひとつタイムには、立ち性と這うタイプがあります。ブーケガルニなど調理に利用されるのは立ち性のタイムで、グランドカバー向きがクリーピングタイムなどの横に広がるタイムです。

「タイム」の育て方!植え付けのコツから上手な増やし方までご紹介!のイメージ
「タイム」の育て方!植え付けのコツから上手な増やし方までご紹介!
タイムは寒さと乾燥に強く、育て方の比較的な簡単な香草(ハーブ)です。清涼感のある香りが特徴で、斑入りの種類はカラーリーフとしても人気があります。タイムの種類や植え方、育て方、管理のコツ、さらに簡単な増やし方や使い方をご紹介します。
タイムの種類一覧まとめ【23種】各種の魅力やハーブとしての効能を紹介!のイメージ
タイムの種類一覧まとめ【23種】各種の魅力やハーブとしての効能を紹介!
ハーブ苗の代表的な品種タイム、23種類の特徴をタイプ別にご紹介します。おしゃれな寄せ植えのカラーリーフや、かわいい花を咲かせるグランドカバーとしても注目の多年草です。ハーブとしての効果や効能、使い方や食べ方など、タイムの魅力をたっぷりとお伝えします。

③ヤロウ(アキレア)

科名/属名 キク科/ノコギリソウ属
開花時期 5〜8月
花色 白、黄色、ピンク、オレンジ、赤
草丈 20cm〜1m
耐寒性/耐暑性 強い/普通〜やや弱い(蒸れに弱い)
育てやすさ ★★★☆☆
ヤロウはパステルカラーの細かい花がまとまって咲く、庭植え(地植え)がおすすめの半常緑の多年草です。コモンヤロウは止血効果のある薬用ハーブとして、古くから利用されています。

セイヨウノコギリソウとは?特徴や花の時期をご紹介!「ヤロウ」って?のイメージ
セイヨウノコギリソウとは?特徴や花の時期をご紹介!「ヤロウ」って?
生命力にあふれ、野原一面に広がるセイヨウノコギリソウ。一見単なる野草のように見えるかもしれませんが、セイヨウノコギリソウは人にとって有益な性質を持つ植物です。今回はセイヨウノコギリソウの歴史と特徴や花の時期、それから園芸植物として人気の品種をご紹介します。

④ローズマリー

科名/属名 シソ科/マンネンロウ属
開花時期 4〜11月
花色 白、ピンク、薄紫、青
草丈 20cm〜2m
耐寒性/耐暑性 強い/強い
育てやすさ ★★★★★
香り高いハーブのローズマリーは、生垣にも向いた常緑の多年草です。ローズマリーはバスハーブやスパイスなど幅広く利用できるので、初心者の方にもおすすめします。

ローズマリーの育て方!植え替えの仕方や花が咲かない時の対処法など!のイメージ
ローズマリーの育て方!植え替えの仕方や花が咲かない時の対処法など!
ローズマリーは育て方が簡単なハーブですので初心者の方にも安心です。鉢植えで室内栽培したり、ベランダでプランター栽培したり、庭に地植えすることもできます。そんなローズマリーの育て方や植え替えの仕方、花が咲かないときの対処法などをご紹介します。
ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!のイメージ
ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!
アロマオイルで人気のローズマリーには実はたくさんの種類(品種)があることをご存知ですか?育ち方で品種が分類されています。それぞれの特徴を押さえて、自分の庭やライフスタイルにあったローズマリーの種類を選んでみませんか。料理に人気の品種や活用方法もご紹介します。

次のページ

11月植えで人気【多年草・宿根草】球根植物

関連記事

Article Ranking