国を象徴する花「国花」
国花や国樹とは「その国を象徴する草花や花木のこと」です。コインに描かれたり、エンブレムになったりするなど、国民に広く知られています。しかし、公的に制定されておらず、いまだ検討中というものが多く存在します。公的に決められていなくても、古くから国の象徴として「国花・国樹」として親しまれてきました。
日本の国花は?
日本に国花はなかった!
日本に国花はありません。公的に国花は決められていないのです。日本には四季を彩る花々がありますが、なかでも「桜」と「菊」が日本を代表する花として広く国民に愛されています。
ボタニ子
日本は国花が制定されていないこと、TVのクイズ番組でも取り上げられていたので私は知っていたわ!
日本を代表する花①桜
桜は、バラ科サクラ属の落葉樹です。交配種のソメイヨシノ、原種の山桜などが有名です。桜は日本の春を代表する花木で、日本人の心の象徴ともいえるでしょう。春になれば、古くからの日本人の慣習として「お花見」が行われます。桜は日本の硬貨、百円玉のデザインになっていたり、受験シーズンには「桜咲く」「桜散る」といった言葉に使われたり、人々の生活に根付いています。
日本を代表する花②菊
菊は、キク科キク属の一年草または多年草です。野菊のような素朴な菊から、菊の愛好家の展示会で見るようなボリューム満点のものまで幅広く愛されています。菊は、夜が長くなると開花する短日植物の代表ともいえる花で、菊の栽培農家が菊を通年出荷できるように日照を調整する「電照菊」が有名です。
世界の国花【アジア11選】
①中国の国花
中国の国花は、牡丹(ボタン)です。2008年に制定されました。中国では、牡丹か梅かで意見は二分しましたが、どちらも国民の支持率は40%越だったようです。中国の国樹(国木)はいまだ決まっておらず、中国の一般市民を対象にアンケートが行われました。イチョウの木が、中国の国民99%に近い支持率があったそうです。
②韓国の国花
韓国の国花は、正式には決まっていません。2016年7月韓国の国花を正式にムクゲと定めようと「大韓民国国花に関する法律」の制定案を提出しました。国民の感情的には韓国を代表する花といえます。議員らはムクゲのうちの1種を正式に国花に指定し、8月8日を「ムクゲの日」と定め、国花の意味を考える日とする案を提出したそうです。
ボタニ子
ムクゲは韓国語で「ムングファ」というそうです。
③北朝鮮の国花
北朝鮮の国花は、大山蓮華(オオヤマレンゲ)です。ただし、北朝鮮では国花より、北朝鮮の政治的な意味合いを持つ「金日成花(キムイルソンファ)」や「金正日花(キムジョンイルファ)」のほうが有名です。金日成花は赤紫色のデンドロビウム、金正日花は球根ベゴニアで、静岡県の加茂菖蒲園が北朝鮮の指導者の名前がつくと知らずに譲渡してしまい、困惑したという逸話もあります。
④台湾の国花
台湾の国花は、梅(ウメ)です。台湾で梅が選ばれたのには意味があります。梅の5枚の花弁は台湾の憲法「立法」「行政」「司法」「考試」「監察」の五権を表しています。また、3つのおしべは「民族」「民権」「民生」を表し、台湾の人々の平和を願う心によりつけられた国花です。
⑤インドの国花
仏教発祥の地のインドの国花は、蓮(ハス)または水連(スイレン)です。水面に開く神々しい花は、極楽浄土に咲く花として仏教画に描かれます。インドでは蓮は泥の中から生えて、美しい花を咲かせるところから国民の心情に訴える花です。また、インドの国樹(国木)は印度菩提樹です。
ボタニ子
そういえば仏像の台座も蓮のモチーフね。
➅スリランカの国花
スリランカもインド同様、宗教的な意味合いもあって国花にハスが選ばれています。スリランカの寺院では、仏陀に供える蓮の花が売られることもあります。熱帯地方のスリランカを代表する花は、ハイビスカスやカエンボクのような色鮮やかな花木ですが、清楚なハスを国花に選んだスリランカも宗教色が強いことがうかがえるでしょう。
⑦ベトナムの国花
ベトナムもスリランカ同様、仏教とともにインドから渡ってきた蓮の花が国花になりました。ベトナム女性が身に付けるアオザイにも、蓮の花が描かれることがあります。ベトナムでは、蓮は年に一度咲くことから忍耐力の象徴とされています。また、ベトナムの国樹(国木)は竹です。
⑧ネパールの国花
ネパールの国花は、「ラリーグラス」という赤色の石楠花(シャクナゲ)です。ネパールの人々は、ネパール国旗も含め、赤色に思い入れがあるといわれています。2006年、新たに導入されたネパールの国章では、最高峰の霊山エベレストを囲むように真っ赤なシャクナゲが描かれています。
⑨インドネシアの国花
インドネシアの国花は、茉莉花(マツリカ)が制定されています。茉莉花とはジャスミンのことです。茉莉花はインドネシアの結婚式で多く使われ、インドネシアではメジャーな花です。インドネシアでは寝室に茉莉花を飾ると、お化けが出るという言い伝えもあります。
インドネシアで国花を決めるときに「胡蝶蘭」「ラフレシア」「スマトラオオコンニャク」も同時に国花に制定されました。
⑩カンボジアの国花
カンボジアの国花はロムドゥオルです。カンボジアでは庭によく植えられる高木で、夜に花開く香りの強い花木です。カンボジアの言葉では「プカー・ロムドゥオル」と呼ばれます。この花はカンボジアの歌の歌詞にもよく使われ、カンボジアの美しい女性を形容する言葉にもなっています。
⑪マレーシアの国花
マレーシアの国花はハイビスカスです。ハイビスカスの5枚の花弁に、マレーシアの人々は「マレーシアの神への信仰」「マレーシア国家への忠誠」「マレーシア憲法の遵守」「マレーシアの統治」「マレーシア人の徳性」の意味を持たせています。また、赤いハイビスカスはマレーシア人の勇気の色を表しています。
ボタニ子
ハイビスカスは、マレーシアの言葉で「ブンガ・ラヤ」といいます。
ボタニ子
続いて、ヨーロッパの国花をご紹介しますね。
出典:BOTANICA