開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

「開花期間の長い花ってなんだろう?」と思ったことはありませんか?数日で終わってしまう花や、いつ見ても咲いている花。ひとつひとつの花の寿命は短くても、一株単位であれば長期間咲き続ける花はたくさんあります。今回はそんな開花期間の長い花たちを40種ご紹介します。

記事の目次

  1. 1.開花期間の長い花40選!
  2. 2.開花期間の長い花【4ヶ月】6選
  3. 3.開花期間の長い花【5か月】7選
  4. 4.開花期間の長い花【6か月】13選
  5. 5.開花期間の長い花【7か月】6選
  6. 6.開花期間の長い花【8か月】2選
  7. 7.開花期間の長い花【9か月】5選
  8. 8.開花期間の長い花【10か月】1選
  9. 9.まとめ

開花期間の長い花40選!

Photo by NakaoSodanshitsu

ここでは開花期間の長い花を、開花月数ごとに短い順にご紹介していきます。記載の開花期間は最適な生育環境で栽培した場合の、おおよそのもので、地域や環境によっては多少の誤差があるので注意しましょう。下記にはご紹介する花を一覧としました。おなじみの植物がこんなにも長期間咲いていたことに、きっと驚かれることと思います。

開花期間の長い花40選
4ヶ月 ①アネモネ 6か月 ㉑ヘリオトロープ
②ツルハナナス ㉒ソープワート
③テンニンギク ㉓スイセン
④宿根アスター ㉔宿根バーベナ
⑤ブーゲンビレア ㉕コスモス
⑥アサガオ ㉖オキシペタラム
5か月 ⑦カンナ 7か月 ㉗プルンバゴ
⑧ドイツアザミ ㉘ジニア
⑨キバナコスモス ㉙オキザリス
⑩チコリ ㉚チェリーセージ
⑪クリスマスローズ ㉛パンジー:ビオラ
⑫マツムシソウ ㉜アメリカンブルー
⑬ツンベルギア 8か月 ㉝オステオスペルマム
6か月 ⑭ナスタチューム ㉞ポリゴナム
⑮プリムラ・ジュリアン 9か月 ㉟ペチュニア
⑯ランタナ ㊱ブラキカム
⑰サルビア ㊲マリーゴールド
⑱ガザニア ㊳カワラナデシコ
⑲ローズマリー ㊴ユリオプスデージー
⑳トケイソウ 10か月 ㊵ゼラニウム

開花期間の長い花【4ヶ月】6選

Photo by fotologic

まずは4か月間咲き続ける花たちのご紹介です。4か月間も!と思われるかもしれませんが、まだまだ序の口です。3か月の開花期間となると、4月~6月、9月~11月といった真夏を挟んだ前後の時期の開花が多いのですが、4ヶ月ともなると、真夏の暑さを乗り切れる耐暑性が必要とされてきますね。

①アネモネ・コロナリア

Photo byivabalk

学名 Anemone coronaria
別名 ボタンイチゲ
分類 キンポウゲ科イチリンソウ属:球根植物
花期 2月~5月
草丈:花色 15cm~50cm:白、ピンク、赤、紫、青、複色

品種改良を繰り返し、現在の姿となったアネモネ・コロナリア。アレンジメントや切り花としてもおすすめの定番の品種です。一重咲きから八重咲きまで花の形もさまざまで、どれを選んだらよいか迷ってしまいそうですね。アネモネは4月2日の誕生花でもあります。

アネモネの花言葉!白・赤・ピンク・青など種類や色別に意味を解説!のイメージ
アネモネの花言葉!白・赤・ピンク・青など種類や色別に意味を解説!
アネモネの花言葉を知っていますか?アネモネの花色には、白や赤、ピンクや紫などがありそれぞれ花言葉も違います。一重や八重など花びらの種類も豊富で、大きさもさまざまです。春の訪れを知らせる花として人気のアネモネの、特徴や花言葉をご紹介します。

②ツルハナナス

Photo by wallygrom

学名 Solanum jasminoides
別名 蔓花茄子・ソケイモドキ
分類 ナス科ナス属:つる性常緑低木
花期 7月~10月
草丈:花色 2m(つるの長さ):白~薄青紫

夏の暑い季節に涼しげな花を咲かせるツルハナナス。花色は、咲き始めは白で次第に薄青紫へと変化します。葉に黄斑の入った「バリエガタ」はカラーリーフとしても楽しめます。間違った別名として「ヤマホロシ」とされることがありますが、こちらは別の植物ですので間違えないようにしましょう。

ツルハナナスとは?白い花の特徴や見分け方・育て方をご紹介!のイメージ
ツルハナナスとは?白い花の特徴や見分け方・育て方をご紹介!
ツルハナナスは白い星型の小花を次々に咲かせ、夏の庭を爽快に演出することで人気のつる植物です。しかし流通名と違うことや、似た植物もあるために、見分け方が難しいと思われがちです。ここではツルハナナスの特徴や見分け方、育て方を紹介します。

③テンニンギク

出典:写真AC

学名 Gaillardia aristata
別名 ガイラルディア
分類 キク科テンニンギク属:宿根草(一年草扱い)
花期 6月~9月
草丈:花色 30cm~90cm:赤、橙、黄、覆輪

真夏の太陽を思わせる色調のテンニンギク。ガイラルディアという名前のほうが流通しているかもしれませんね。とても成長が早いため、一年草扱いにされることが多い植物です。また、こぼれ種で野生化するぐらいの強健な性質なので、ガーデニング初心者にもおすすめです。

④宿根アスター

Photo byCapri23auto

学名 Aster
別名 孔雀アスター
分類 キク科シオン属:宿根草
花期 7月中旬~11月中旬
草丈:花色 30cm~180cm:白、ピンク、赤、青、紫

宿根アスターの主な品種は「ユウゼンギク」「シロクジャク」「シオン」と呼ばれるもので、これらの交配からさらにたくさんの園芸種がうまれています。生育旺盛で強健な性質で、初心者にもおすすめです。切り花としても利用できるので、花壇に一株あるとよいですね。

アスターの花言葉!色で花言葉は変化する?色別(種類別)にご紹介!のイメージ
アスターの花言葉!色で花言葉は変化する?色別(種類別)にご紹介!
アスター(エゾギク)はお盆のお供え花としても馴染み深い、キク科の園芸植物です。とても多くの品種を持ち、色ごとに素敵な花言葉もつけられています。今回はアスターの名前の由来や色によって違う花言葉、人気の品種の一部などについてご紹介します。

⑤ブーゲンビレア

Photo byGellinger

学名 Bougainvillea 
別名 イカダカズラ
分類 オシロイバナ科イカダカズラ属:常緑つる性木
花期 5月中旬~9月中旬
草丈:花色 0.5m~3m:白、ピンク、赤、橙、黄、複色

華やかなフューシャピンクのブーゲンビレアですが、この部分は花弁ではなく苞(ほう)とよばれるもので、実際の花は中央の白く細長い部分です。常緑種ではあるのですが耐寒温度が5℃と寒さに弱いため、沖縄地域以外での戸外での冬越しは困難です。冬季は鉢植えでの室内栽培をおすすめします。

ブーゲンビレアとは?その特徴や種類を紹介!ブーゲンビリアとは違う?のイメージ
ブーゲンビレアとは?その特徴や種類を紹介!ブーゲンビリアとは違う?
ブーゲンビレアとは、南国風の鮮やかな花を咲かせる熱帯性のつる植物です。育てやすく彩りのよいブーゲンビレアは庭木としてよく育てられています。今回は、ブーゲンビレアについて、ブーゲンビリアとの違いやその特徴、種類についてご紹介します。
ボタニ子

ボタニ子

次のページでは4か月間咲く「アサガオ」5か月間咲く「カンナ」「ドイツアザミ」「キバナコスモス」「チコリ」をご紹介します。

次のページ

開花期間の長い花【5か月】7選

関連記事

Article Ranking