コールラビの育て方&食べ方!自分で育てて調理するところまでご紹介!

コールラビの育て方&食べ方!自分で育てて調理するところまでご紹介!

コールラビという野菜をご存知ですか?特徴的な見た目をしていますが、甘くて美味しくさまざまな調理法で味わうことができる魅力的な野菜です。今回は栽培したコールラビを実際に調理するところまで、写真と共に詳しくご紹介します。コールラビ料理にも、ぜひ挑戦してみましょう!

記事の目次

  1. 1.コールラビとは?
  2. 2.コールラビの特徴
  3. 3.実際にコールラビを栽培してみます!
  4. 4.収穫したコールラビを調理してみます!
  5. 5.コールラビのおすすめの食べ方は?
  6. 6.コールラビの話題&人気レシピ
  7. 7.まとめ

収穫したコールラビを調理してみます!

それでは収穫したコールラビを調理します!コールラビは難しい下処理は必要がありませんが、皮のむき方や切り方には少しコツがあります。写真と共に茎、葉、皮のそれぞれの切り方を順番に見ていきましょう。

コールラビの切り方

まずは、収穫したばかりのコールラビの茎から下の部分をハサミで切り落とします。

次に葉を全てハサミで切り落とします。

すぐに調理をしない場合は、葉を落とした状態で濡れた新聞紙で包み、冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。

葉を付けたままにしておくと鮮度が落ちていくので、収穫後はすぐに葉を落としましょう!

茎の皮をむいていきます。水で洗った後に上部と下部を切り落とします。

皮を厚めにむいていきます。

皮がむき終わったら、残っている白い部分、下部の硬い繊維の部分を落とします。

完成です!あとはそれぞれの調理法に合わせた切り方をします。

茎の切り方

茎の部分は生の場合は薄切りか千切りにし、茹でる時は作る料理に合わせてやや厚めに切ります。

葉の切り方

葉は炒め物などに向きます。その後の調理法により切り方は変わりますが、付け根の部分は固く火が通りにくいので、炒める時は細かくします。

皮の切り方

皮は固いので、しっかりと火が通るように、千切りか細かく刻むようにしましょう。

ボタニ子

ボタニ子

切り方は大丈夫かな?皮も葉っぱも美味しいから捨てないでね!

コールラビのおすすめの食べ方は?

コールラビは調理法により食感や味が変わり、さまざまな食べ方が楽しめます!

ボタニ子

ボタニ子

ここではおすすめの食べ方を3つ紹介するよ!

おすすめの食べ方①「生で」

採れたてのコールラビは、まずはぜひ生で食べてみましょう。シャキシャキとした歯ごたえと爽やかな甘みが楽しめます。薄切りにしてマヨネーズを付けたり、千切りにしてリンゴなどのフルーツと合わせてサラダにしても美味しいです。

おすすめの食べ方②「茹でて」

コールラビは茹でることで甘みが増す特徴があり、洋風のスープや味噌汁にもよく合います。茹で方はカブやダイコンと同様で、難しい手順などはありません。長く茹でるほど柔らかくなりますが、シャキシャキとした食感を残すために短時間で火を通す茹で方がおすすめです。
 

コールラビは煮崩れしにくく火が通りやすいので、煮物にも向きます!茹で方も簡単で嬉しいですね。

ボタニ子

ボタニ子

茹でるとカブやキャベツみたいで甘くて美味しいよ!

おすすめの食べ方③「炒めて」

炒め物は、コールラビ料理の幅が広がるおすすめの食べ方です。茎、葉、皮のどの部分にも向きます。茎は食感を残すためにあまり薄く切らずに炒めます。葉はさっと炒めることでシャキシャキとした食感が残ります。皮は固いので、しっかりと炒めるようにしましょう。

茎は、下茹でをしてから炒めると火の通りが均一になります!時間は1分ほどです。調理法のポイントなので覚えておきましょう!

コールラビの話題&人気レシピ

それでは、コールラビの話題&人気レシピとして6つのレシピをご紹介します!

ボタニ子

ボタニ子

簡単なものが多いからぜひ作ってみてね!

レシピ①「コールラビと生ハムのサラダ」

コールラビ(茎)・・・1/2個
トマト・・・・・・・・・・・・・1/2個
生ハム・・・・・・・・・・・・・2枚
オリーブオイル・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
パセリ・・・・・・・・・・・・・適量

薄くいちょう切りにしたコールラビとトマト、生ハムをお皿に盛り、オリーブオイルと塩をかけてパセリを散らしたらできあがりです。他の野菜と合わせても美味しいですよ!

レシピ②「コールラビのミルクスープ」

コールラビ(茎)・・・1個
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・400cc
コンソメ・・・・・・・・・・・3/4個
塩、コショウ・・・・・・・少々

2cmほどに切ったコールラビとベーコンをサラダ油で炒め、水を入れて10分ほど煮ます。牛乳、コンソメ、塩コショウで味付けをして完成です!

甘くて優しい味のミルクスープです。コールラビの食感が残るように調理しましょう!

レシピ③「コールラビのきんぴら」

コールラビ(皮)・・・1個分
ニンジン・・・・・・・・・・・1/2本
ごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3/4
しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

千切りにしたコールラビの皮とニンジンをごま油でしっかりと炒めて、調味料を絡めたら完成です!

ボタニ子

ボタニ子

きんぴらは皮のおすすめの食べ方第1位だよ!コールラビの皮の美味しさを実感!ぜひ試してみてね。

レシピ④「コールラビの浅漬け」

コールラビ(茎)・・・1個(200g)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
昆布茶・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

調味料と5mmの厚さにいちょう切りしたコールラビをポリ袋に入れて軽くもみ、冷蔵庫で半日置いたらできあがりです。食感もよく美味しいです!

レシピ⑤「コールラビのふりかけ」

コールラビ(葉)・・・5枚
ごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1/2
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
かつお節・・・・・・・・・・・大さじ1
ちりめん山椒・・・・・・・大さじ1

細かく刻んだ葉をごま油でしっかりと炒めて、調味料、かつお節、ちりめん山椒と合わせたら完成です!

葉の食べ方第1位はふりかけです!ちりめん山椒はちりめんじゃこに変えても美味しいですよ。

レシピ⑥「コールラビと鮭のクリームパスタ」

ー2人分ー 
パスタ・・・・・・・・・・・・・200g
オリーブオイル・・・・・大さじ2
コールラビ(茎)・・・1/2個
鮭・・・・・・・・・・・・・・・・・1切れ
白ワイン・・・・・・・・・・・30cc
生クリーム・・・・・・・・・150cc
塩、粉チーズ・・・・・・・少々

薄く切り下茹でをしたコールラビとほぐした鮭をオリーブオイルで炒めて、白ワイン、生クリーム、塩、粉チーズを順番に入れてソースを作ります。茹でたパスタと絡めて完成です!

ここではレンジで乾燥させた葉を素揚げにして飾りました。乾燥させずに揚げると、油がはねて危険なので注意しましょう!

ボタニ子

ボタニ子

コールラビはパスタにしても美味しいね!パスタが柔らかくならないように、茹で方には気を付けてね。

まとめ

今回は、自分で育てて実際に調理するまでをご紹介しました。コールラビは見た目もおもしろく、名前の通りキャベツとカブの両方の特徴を持つ魅力的な野菜です。ぜひ栽培をして、コールラビのユニークな魅力を楽しみましょう!

龍 みな
ライター

龍 みな

花や野菜を育てること、パン作りが大好き。 休日は一眼レフを持って花や風景を撮りにいろいろな場所に出かけています。

関連記事

Article Ranking