空芯菜(クウシンサイ)の育て方!種まきから収穫まで栽培のコツを解説

空芯菜(クウシンサイ)の育て方!種まきから収穫まで栽培のコツを解説

栄養たっぷりの空芯菜は体にもよく、栽培もしやすいと注目されています。食感もよくいろいろな味つけに使いやすいため、たくさん栽培できれば毎日の食卓に役立つでしょう。空芯菜の育て方について、種まきから収穫までコツを解説します。参考にしておいしい空芯菜を育てましょう。

記事の目次

  1. 1.空芯菜(クウシンサイ)をおうちでおいしく栽培しよう
  2. 2.空芯菜(クウシンサイ)とは
  3. 3.空芯菜(クウシンサイ)の育て方
  4. 4.空芯菜(クウシンサイ)の増やし方
  5. 5.空芯菜(クウシンサイ)のおすすめレシピ
  6. 6.まとめ

空芯菜(クウシンサイ)をおうちでおいしく栽培しよう

空心菜
Photo by taylorandayumi

シャキシャキとした食感で、さまざまな料理に活用できる野菜の空芯菜は、栄養たっぷりで育てやすいと人気です。この記事ではそんな空芯菜の育て方について、種まきから収穫まで詳しく紹介します。ご家庭で作ってみたい方は、参考にして空芯菜を育ててみてください。

空芯菜(クウシンサイ)とは

空心菜クリックすると楽天商品ページへ飛びます

空芯菜の育て方を紹介する前に、空芯菜とはどんな野菜なのかを説明します。空芯菜の栄養や効果などが知りたい方はチェックしましょう。

空芯菜の基本データ

空心菜クリックすると楽天商品ページへ飛びます

形態 つる性多年草
(作物としては一年草)
学名 Ipomoea aquatica
科名 ヒルガオ科
和名 ヨウサイ
別名 エンサイ・エンツァイ
朝顔菜・ツウサイ・かんこん菜
原産地 熱帯アジア
耐熱性・耐寒性 暑さに強く寒さに弱い

空芯菜は別名をエンサイといい、熱帯アジアから沖縄県に渡来しました。エンサイは台湾語の「エンツァイ」のなまった呼び方で、日本ではほかにも朝顔菜ともいわれています。暑い地域で栽培される植物のため、寒さには弱く10度を下回ると枯れてしまいます。茎の芯が空洞で、柔らかい青々とした大きな葉が特徴です。

空芯菜の栄養

野菜
Photo byJillWellington

空芯菜には栄養がたっぷりと含まれています。代表的な栄養はカルシウム・ビタミン・カリウム、鉄分・βカロテンなどです。特にビタミン類ではビタミンEがっぷりと含まれています。葉酸や食物繊維もたっぷりと含まれているため、さまざまな効果や効能が期待できます。栄養価がとても高く、特にビタミンAはほうれん草のおよそ4倍~5倍含まれている野菜です。

栄養がたっぷりなら毎日食べたいですね。

ただしシュウ酸という成分も多めなので、お腹の調子を悪くすることもあります。食べ過ぎには注意です。

空芯菜の効果や効能

手で作るハート
Photo bysilviarita

栄養が豊富な空芯菜は、さまざまな効果や効能が期待できます。まずはビタミンによる血行の促進や、疲労の回復への効果があります。またβカロテンは体内に取り込むことでビタミンAに変化し、風邪の予防やガンの予防などの効果があるとされています。食物繊維も豊富なので、腸の環境を整えることができるでしょう。

エンサイとは?どんな野菜?特徴やおすすめの食べ方・レシピをご紹介!のイメージ
エンサイとは?どんな野菜?特徴やおすすめの食べ方・レシピをご紹介!
エンサイは、空芯菜とも呼ばれる中華料理には欠かせない野菜です。そんなエンサイには、野菜炒め以外にどのような食べ方がるのでしょうか?今回はおすすめのレシピと、エンサイの栄養素など特徴を紹介します。ぜひ、しゃきしゃきの食感を楽しんでみてください。

空芯菜の栽培に適した時期

日付
Photo byBasti93

空芯菜の収獲の時期はおよそ6月~10月になるため、種まきに適した時期は5月~7月頃ですが、寒冷地の場合は種まきの時期をずらす必要があります。育てるさいの適温は25度~30度なので、時期に応じて種まきのタイミングを決めましょう。空芯菜は暑さに強く、真夏でもすくすくと成長するため、ちょうど暑い時期に成長するタイミングで種まきをするのがおすすめです。

次は空心菜の育て方について紹介します!

次のページ

空芯菜(クウシンサイ)の育て方

関連記事

Article Ranking