7月25日の誕生花をご紹介!特徴・育て方に記念日や誕生石も!

7月25日の誕生花をご紹介!特徴・育て方に記念日や誕生石も!

7月25日の誕生花は「スイセンノウ」です。濃いピンク色や赤色の花と、ふわふわとした綿毛をまとう葉茎が特徴的で、「ランプの花」とも呼ばれています。7月25日の誕生石や記念日とあわせて、夏らしいあざやかさを持つ誕生花、スイセンノウの魅力について見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.7月25日の誕生花は?
  2. 2.スイセンノウの育て方
  3. 3.7月25日の誕生花(スイセンノウ以外)
  4. 4.7月25日にゆかりのあるもの
  5. 5.まとめ

スイセンノウの育て方

出典:写真AC

まずはスイセンノウの栽培方法について解説します。スイセンノウは乾燥に強く、耐暑性にも耐寒性にも秀でた丈夫な植物です。痩せた土地でも問題なく育ち、水やりや肥料といった手間も少ないので、ガーデニング初心者でも挑戦しやすいでしょう。こぼれ種でも簡単に増やせるところも、嬉しいポイントですね。

育て方①栽培環境

スイセンノウは日当たりと水はけのいい場所を好みます。乾燥に強く、土質もあまり選ばないので、栽培は難しくないでしょう。湿り気が多い場所で育てる場合には、軽石を混ぜて土壌を整えれば安心です。本来は多年草ですが、古株になるほど枯れやすいので、地域によっては二年草扱いとします。春まき、秋まきいずれの場合も、開花は翌年の初夏です。

育て方②水やり・肥料

スイセンノウは庭植えで育てる場合、ほとんど水やりをする必要はありません。鉢植えでは表土が乾いたのを確認したら、その都度たっぷりと水を与えましょう。ただし多湿には弱いので、水量には注意してくださいね。肥料も庭植えでは不要ですが、秋に施して冬までに株を育てておくと、翌年の花付きがよくなります。鉢植えの場合は秋と早春、植え替えのタイミングで肥料を施しましょう。

育て方③植え付け・植え替え

スイセンノウを育てる際には、市販されている草花用培養土が使用できます。山砂や鹿沼土を混ぜ込むと、水はけがさらによくなりますよ。植え付けの適期は10月ごろですが、春に流通する開花苗の使用も可能です。夏越しをした株は、季節が変わって涼しくなってから植え替えを行いましょう。ひと回り大きな鉢への植え替えは根詰まりを防ぎ、株をリフレッシュさせる効果がありますよ。

7月25日の誕生花(スイセンノウ以外)

フリー写真素材ぱくたそ

7月25日の誕生花は、スイセンノウ以外にもいくつかあります。ここではその中から、アクセサリーや雑貨のモチーフとしても人気の「ブーゲンビリア」と、ポンポンとまとまって咲く小花が可憐な「アガパンサス」について見ていきましょう。どちらもギフトにぴったりの花言葉を持つ、美しい色をした花ですよ。

7月25日の誕生花①ブーゲンビリア

南国フラワーの代表格、ブーゲンビリアも7月25日の誕生花です。赤やピンク、オレンジなどの花色はどれもくっきりとあざやかで、夏の青空によく映えますね。20℃~25℃でつぼみをつけるため、暖かい地域では1年に2回開花するという特徴があります。温室栽培なら、1年を通して花を楽しむことも可能ですよ。「情熱」「魅力」といった、生命力を感じる花言葉がつけられています。

ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!のイメージ
ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!
贈り物として人気が高いブーゲンビリア。鮮やかに開花する姿を、ご自宅で楽しんでみませんか?植え替え方法やトゲになってしまう原因など育て方のポイントを紹介します。挿し木による増やし方も簡単ですよ。ぜひ、ブーゲンビリアの育て方を参考にしてみてください。

7月25日の誕生花②アガパンサス

ギリシャ語の「agape:愛」と「anthos:花」を名前の語源とし、「愛の花」という意味を持つアガパンサス。すっきりとしたブルーや白の花色が美しい花です。すらりと長い花茎が特徴で、シンプルに花瓶に活けただけでも絵になりますよ。「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」などの花言葉はどれも幸福感にあふれていて、ギフトとして贈るのにもぴったりです。

アガパンサス(紫君子蘭)の花言葉とは?種類や特徴もご紹介!のイメージ
アガパンサス(紫君子蘭)の花言葉とは?種類や特徴もご紹介!
アガパンサスは梅雨のじとじとした日を涼しげな気持ちにさせてくれます。「愛の花」と言われ愛や恋にちなんだ花言葉をもっているので愛の告白やプレゼントにも最適です。ではアガパンサスの花言葉にはどんなものがあるのでしょうか?種類や特徴などと一緒にご紹介します。
ボタ爺

ボタ爺

次はスイセンノウ以外に7月25日にゆかりのあるものを紹介するぞ!

次のページ

7月25日にゆかりのあるもの

関連記事

Article Ranking