7月9日の誕生花!特徴や育て方・誕生石や記念日もご紹介!

7月9日の誕生花!特徴や育て方・誕生石や記念日もご紹介!

7月9日の誕生花は、涼しげな花色が可憐な「ストケシア」です。和風にも洋風にも見える不思議な雰囲気を持った花で、初心者でも簡単に育てられます。特徴や育て方を見ていきましょう。そのほかの誕生花や記念日など、7月9日にゆかりのあるものもあわせてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.7月9日の誕生花は?
  2. 2.ストケシアの特徴2選
  3. 3.ストケシアの育て方
  4. 4.7月9日の誕生花(ストケシア以外)
  5. 5.7月9日にゆかりのあるもの
  6. 6.まとめ

7月9日の誕生花は?

7月9日の誕生花は「ストケシア」

北アメリカを原産とするキク科の植物、ストケシアが7月9日(7/9)の誕生花です。ヤグルマギクに似た涼しげな花を咲かせる花で、開花期も6月~9月末と長いので、夏場の花が少ない時期にとても重宝されています。豊富な花色を持ち、和風ガーデンにも洋風ガーデンにも調和するのも頼れるポイント。丈夫で半日陰でもよく育つ性質は、ガーデニング初心者にもおすすめですよ。

名前 ストケシア
別名 ルリギク(瑠璃菊)
科属名 キク科ストケシア属
原産地 北アメリカ
開花の時期 6月~9月
花の色 紫、青、白、ピンクなど
暑さ / 寒さ 強い / 強い
特徴 開花期が長い

ギフトにもおすすめ

可憐でかわいらしいストケシアは、切り花としても流通があります。個性的な花色をしているので、花束にしてプレゼントすれば他と差がつくギフトにできますよ。ただし流通量はそれほど多くないので、事前に問い合わせると安心でしょう。たくさんある花色の中から、贈る相手の好きな色を選んで仕立ててくださいね。

ストケシアの特徴2選

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

まずはストケシアの特徴について、「名前の由来」「花言葉」の2点を見ていきましょう。和名のルリギク(瑠璃菊)は花色にちなんだ命名ですが、品種改良が進んだ今では、瑠璃色以外にもさまざまな色を楽しめますね。

特徴①名前の由来は博物学者

「ストケシア(Stokesia)」という名前は、イギリス人のジョナサン・ストークスという人物が由来です。医師であり博物学者でもあったジョナサンは、植物の薬効や適量について調べたとされています。また、別名のルリギク(瑠璃菊)は、瑠璃色(青紫色)の花を咲かせるキク科の植物であることにちなんでいますよ。

特徴②控えめな雰囲気の花言葉

ストケシアの花言葉は、「清楚な人」「追想」「清らかな乙女」「たくましさ」などです。細長い花びらの可憐な花をさかせることから、清楚さや清らかさをイメージしたものでしょう。「追想」という花言葉は、ストケシアの儚く、どこかもの悲しい雰囲気が、昔を懐かしむ姿を連想させたのかもしれませんね。一方で「たくましさ」という花言葉もつけられているのは、ストケシアの丈夫な性質によるものでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

次はストケシアの育て方について紹介します。

次のページ

ストケシアの育て方

関連記事

Article Ranking