小麦粉の中にダニがわく?見分け方と寄せつけない予防・管理方法を解説!

小麦粉の中にダニがわく?見分け方と寄せつけない予防・管理方法を解説!

小麦粉は、いろいろな料理に使う欠かせない材料の一つです。小麦粉は適切に管理しないと、劣化するだけではなくダニが発生してしまうことがあります。ダニが入った小麦粉を使うのは危険です。ダニ対策をきちんと行い、小麦粉を安全に料理に使いましょう。

記事の目次

  1. 1.ダニが入った小麦粉は注意
  2. 2.小麦粉とダニの見分け方
  3. 3.小麦粉にダニを寄せつけない予防・管理方法
  4. 4.ダニ予防におすすめの保存容器4選
  5. 5.賞味期限切れの小麦粉の活用方法
  6. 6.まとめ

ダニ予防におすすめの保存容器4選

おすすめの保存容器①タケヤ化学工業 フレッシュロック 角型

タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 1.7L 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫

参考価格: 618円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon618円
楽天

フレッシュロックは収納しやすい角形です。口が大きいので、中身の出し入れがしやすく、手入れも簡単にできます。ワンタッチで開閉できるので、開けやすい構造で人気があります。

密封性★★★★★
容量1.7L

おすすめの保存容器②OXO ビッグスクエアショート

OXO 保存容器 プラスチック 密閉 2.6L ポップコンテナ 新タイプ ビッグスクエア ショート

参考価格: 2,200円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,200円
楽天

ビッグスクエアショートは四角い形なので、無駄な隙間を作らずスマートに収納できます。ワンタッチで開閉でき開けやすい構造です。蓋とパッキンを分解できるので、古い粉もきれいに落とせて清潔に保てます。

密封性★★★★☆
容量2.6L

おすすめの保存容器③パール金属 エアロックコンテナ S型

パール金属 エアロックコンテナ S型 1.4L H-5862

参考価格: 1,469円

出典: Amazon
Amazon1,469円
楽天

エアロックコンテナは口が広いので、出し入れや手入れがしやすい構造です。つまみを回すだけで簡単に開閉できます。蓋のパッキンに滑り止め効果があるので、重ねて置いても、倒れにくくおすすめです。

密封性★★★★☆
容量1.4L

おすすめの保存容器④セラーメイト チャーミークリアー

セラーメイト 保存容器 420ml チャーミークリアー L3 日本製 221145

参考価格: 455円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon455円
楽天

チャーミークリアーは蓋が透明なので、上から見ても中身がわかります。口が広いので洗いやすく、出し入れしやすい仕様です。蓋を軽く回すだけで開閉できますよ。同じ口径のチャーミーシリーズならスタッキングできるので、隙間なく収納可能です。

密封性★★★★★
容量420mL

賞味期限切れの小麦粉の活用方法

小麦粉の賞味期限

Photo by isabel*la

家庭で使われる小麦粉は、強力粉、中力粉、薄力粉があります。未開封の場合の賞味期限は、強力粉は製造後6か月で、中力粉と薄力粉は製造後1年です。グルテンが多く含まれている強力粉は品質の低下が早く、中力粉や薄力粉と比べて賞味期限が早いです。開封済みの場合は、強力粉、中力粉、薄力粉ともに2ヶ月ほどで使い切りましょう。保存期間が長くなるほどダニの発生率も高くなります。

賞味期限が切れる前に早めに使い切る

小麦粉を長期間保存していると、中にダニが発生しやすくなります。なるべく買い置きはせず賞味期限内に使い切り、ダニだけではなく、品質の低下やカビの発生を防ぎましょう。料理で使い切れない場合は、掃除や粘土に活用し長期保存しないようにします。

掃除に活用

Photo byAlexas_Fotos

小麦粉は油を吸着してくれる性質があります。性質を利用して、油汚れがあるコンロや換気扇に使いましょう。小麦粉を使った掃除方法は、油汚れがついた個所に小麦粉を振りかけて、油を吸着するまで待ちます。吸着したら、お湯で絞った布で小麦粉をきれいに拭き取り完了です。

粘土として活用

小麦粉の粘土は家にある材料で簡単に作れます。材料は小麦粉、水、油、塩、食用色素の材料です。作り方は、ボールに小麦粉、油、塩を混ぜ、水を少しずつ加えて柔らかさを調整しながら練っていきます。柔らかくなってきたら、食用色素を混ぜ好きな色をつけて完成です。

まとめ

Photo bymarkusspiske

小麦粉はダニの栄養になるので、温度や湿度の高い場所で保管しないようにしましょう。冷凍保存や、冷蔵保存の場合は、温度差で結露が発生するので、結露に注意して保管してください。ダニを食べたら危険なので、小麦粉の中にダニを見つけたら処分しましょう。適切に保管して安全に使ってくださいね。

shirayuri7
ライター

shirayuri7

栗の木を育てています。美味しい栗を収穫したいです。

関連記事

Article Ranking