果実を投げる祭り7選!世界的にも有名なオレンジ祭りなどを紹介!

果実を投げる祭り7選!世界的にも有名なオレンジ祭りなどを紹介!

イタリアのオレンジ祭りやスペインのトマト祭りのように、果実や野菜、花などを投げる祭りは決して珍しいものではありません。日本にもみかんなどの果実を投げる祭りがあるほどです。この記事では日本や海外で開催される果実、野菜、花を投げる祭りについて解説します。

記事の目次

  1. 1.果実を投げる祭りは世界中にある
  2. 2.【日本】果実・植物を投げる祭り3選
  3. 3.【海外】果実・植物を投げる祭り4選
  4. 4.果実を投げる祭りの場所と産地は一致しない
  5. 5.果実を投げる祭りの注意点
  6. 6.ユニークな祭りを楽しもう

果実を投げる祭りは世界中にある

Photo byktphotography

世界中に存在する祭りには、さまざまな形態があります。「奇祭」と表現されるほど奇妙な内容のものも珍しくありません。そのなかには花や野菜や果実といった植物を投げる祭りもあります。しかもこの祭りは投げる物こそ違うものの、世界各地に存在しています。特に有名なのは「イタリアのオレンジ祭り」と「スペインのトマト祭り」です。

イタリアのオレンジ祭りとスペインのトマト祭りは、開催時期になると外国からの観光客も訪れるほどの名物イベントなんですよ。

この2つの祭りは、日本のテレビ番組に登場したこともあるくらい有名なんだよ。

【日本】果実・植物を投げる祭り3選

Photo byoadtz

日本にはたくさんの祭りがあり、果実や植物を投げる祭りも存在しています。何を投げる祭りなのか、祭りの内容や起源などを見ていきましょう。

果実・植物を投げる日本の祭り①小坪みかん投げ

Photo byjackmac34

「小坪(こつぼ)みかん投げ」は、神奈川県逗子(ずし)市にて毎年1月2日に開催されている祭りです。名前は、逗子市の小坪漁港で開催されることが由来です。祭りのメインであるみかん投げは、1月2日の朝の漁協前から始まります。その後、漁港に停泊中の船からも次々とみかんが投げられていくのです。祭りの参加者たちは、みかんを受け取るために必死に手を伸ばします。

竜宮信仰と祝いみかん

Photo by : : Ys [waiz] : :

小坪は古くから漁業が盛んです。そのため海を司る神である竜宮様を古い昔から信仰していました。小坪みかん投げも竜宮様を祭る八大龍王社の祭事の一つで、祭りで投げられるみかんも1年の豊漁と海上の安全を願い、竜宮様に奉納されたものです。みかんは「祝いみかん」とも呼ばれ、厄除けと招福の縁起物とされています。

「小坪みかん投げ」の参加者たちが、みかんを手に入れようと頑張って手を伸ばすのは、縁起物だからなんですね。

近年は参加者が増えていることもあって、みかんの投げ方には気をつけているそうだよ。子ども向けに駄菓子も投げているんだ。

基本情報

開催地 神奈川県逗子市小坪4丁目小坪漁港
開催日時 毎年1月2日
アクセス JR逗子駅からバスで鎌倉駅行(小坪経由)
「小坪海岸」下車
問い合わせ先 小坪漁業協同組合
TEL:0467-24-3721

逗子市観光協会
逗子市観光協会公式 Web サイトです。
はれひめ(みかん)ってどんな品種?味・旬な時期など特徴を解説!のイメージ
はれひめ(みかん)ってどんな品種?味・旬な時期など特徴を解説!
みかんの「はれひめ」は、愛媛県などで収穫されています。はれひめは比較的新しい品種のため、知名度はそれほど高くありません。しかし、程よい甘さで人気が出つつあります。この記事では、はれひめの特徴や美味しい旬の時期、名前の由来などを紹介します。
はるみ(みかん)ってどんな品種?味などの特徴や食べ方を解説!のイメージ
はるみ(みかん)ってどんな品種?味などの特徴や食べ方を解説!
はるみ(みかん)は、静岡で早熟柑橘のぽんかんと晩生柑橘の清見を交配させたことによって誕生したみかんです。はるみは旬が短く出荷量も限られるため、名前を知っていてもまだ食べたことがない人もいるかもしれません。そこで、本記事でははるみの味の特徴や食べ方をわかりやすく解説します。

果実・植物を投げる日本の祭り②鳥追い祭り

Photo by6437364

「鳥追い祭り」は、群馬県吾妻郡中之条町の祭りです。毎年旧暦の小正月にあたる1月14日に開催されています。江戸時代の慶長9年(1604年)から行われたと伝わる古い行事です。群馬県の重要有形民俗文化財にも指定されています。祭りのおもな内容は、勇壮なかけ声とともに太鼓を打ち鳴らして町内を練り歩くことですが、同時に各所で「福みかん投げ」も行われます。

「福みかん投げ」は厄年の方や商店を営む方々が、厄落としや商売繁盛を願ってみかんを投げるんですよ。

福みかん投げを行う場所のなかには、くじつきの「運試しみかん」が投げられる場所があるんだ。くじに当たると景品がもらえるんだよ。

五穀豊穣と家内安全を願う祭り

鳥追い祭りは田畑を荒らす害鳥や害獣を追い払い、五穀豊穣、家内安全、町内厄除を願う気持ちから始められました。このため山車(だし)に乗せた鳥追い太鼓を打ち鳴らし、「鳥追いだ、鳥追いだ、唐土(とっと)の鳥を追いもうせ、セッセッセ、サーラバよって追いもうせ」とかけ声を出しながら町内を練り歩くのが恒例となっています。

基本情報

開催地 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町
開催日時 毎年1月14日(都合により変更されることもある)
アクセス JR中之条駅から徒歩約10分
問い合わせ先 中之条町観光協会
TEL:0279-75-8814

中之条町観光協会
群馬県吾妻郡中之条町の観光情報サイトです。中之条・名久田、四万、沢渡、伊参、六合、各エリアの温泉郷、体験、歳時記、歴史、史跡、レジャー、自然、宿泊施設、グルメ、おみやげ、農産物直売所を案内します。 中之条町観光協会
温州みかん(ウンシュウミカン)とは?特徴や他品種との違いをご紹介!のイメージ
温州みかん(ウンシュウミカン)とは?特徴や他品種との違いをご紹介!
温州みかんとは、日本で一般的に食べられているみかんの総称です。この記事では、温州みかんの特徴や、多品種である紀州みかんとの違い、おいしい温州みかんの選び方を紹介します。おすすめの温州ミカンの食べ方も、あわせて見ていきましょう。
みかんの品種一覧(10選)!巷で人気の美味しいミカンをランキングで紹介のイメージ
みかんの品種一覧(10選)!巷で人気の美味しいミカンをランキングで紹介
みかんはジュースやゼリーなど馴染みのある果物です。そこで今回は、産地ごとのみかんの品種や、人気の酸っぱいみかんのランキングと、人気の甘いみかんのランキングをそれぞれ紹介します。みかんは品種がいろいろあるので、自分好みの味のおいしいみかんを食べてみましょう。

果実・植物を投げる日本の祭り③あらい祭り(大根祭り)

フリー写真素材ぱくたそ

「あらい祭り」は千葉県山武郡芝山町山田地区の祭りです。祭りの最中に大根を投げるため、別名を「大根祭り」といいます。毎年12月14日に開催される風変わりな祭りです。あらい祭りという名前は、子どもが神社に設置したカヤの小屋を焼き、さらに神主たちに大根を投げつけるなど、荒っぽい行動を起こすことから「あらい(荒い)祭り」と名づけられました。

あらい祭りは子どもが主役の祭りでもあります。当日に燃やすカヤの小屋も、子どもたちが開催日の1カ月前から作るんですよ。

あらい祭り当日の子どもたちは、大人たちが神社の正面から入るのを阻止するために、小屋に火を放ち、大根を大人たちに投げつけるんだよ。

無病息災を願う祭り

あらい祭りが始まったのは江戸時代後期の嘉永2年、一人の僧侶が当時の山田地区を訪れたことがきっかけとされています。当時の山田地区は子どもたちが健康に恵まれないこと、災難が続いていることに悩んでいました。そこで僧侶は神社で祭事を行い、厄除け祈願をする方法を教えます。地元の人たちは翌年、教えられたとおりに祭事を行いました。これがあらい祭りの始まりです。

山田地区は5つの地区にわかれています。毎年各地区が当番となって、あらい祭りを取り仕切るルールがあるんですよ。

大根投げは昔、この地区で起こった合戦が起源なんだ。戦死した武者の魂を弔うために、合戦を模した祭礼として大根投げを行っているんだよ。

基本情報

開催地 千葉県山武郡芝山町山田1441大宮神社
開催日時 毎年12月14日
アクセス 芝山鉄道線「芝山千代田駅」からバスで約10分
問い合わせ先 芝山町役場教育委員会教育課文化振興係
(文化センター内)
TEL:0479-77-1861

千葉県芝山町ホームページ
千葉県芝山町の公式ウエブサイトです。暮らしの情報、町政情報、観光・歴史、事業者のかたへの各種情報を掲載しております。暮らし; 市制情報; 施設ガイド;
大根の種まきの時期はいつ?深さ・株間・間引きなどのポイントを解説!のイメージ
大根の種まきの時期はいつ?深さ・株間・間引きなどのポイントを解説!
大根は日本人になじみの深い野菜です。冷涼な土地を好むので寒冷地でも栽培でき、栽培方法も土づくりをしっかりすれば意外と簡単です。大根は苗ではなく種まきから栽培します。耕す深さから株間を意識した種まきの間隔の取り方や、間引きなどのポイントをご紹介します。
大根の葉の味噌汁と相性のいい具材は?栄養価やあく抜き方法を紹介!のイメージ
大根の葉の味噌汁と相性のいい具材は?栄養価やあく抜き方法を紹介!
捨てられがちな大根の葉は、実は緑黄色野菜で栄養満点。捨てるにはもったいない大根の葉の栄養を簡単に取り入れる方法が「味噌汁」です。この記事では大根の栄養かやあく抜き方法、保存方法などをしっかり解説。大根の葉の味噌汁にあわせる人気の具材もご紹介します。
大根を美味しく保存する方法は?長期保存向けのおすすめレシピも紹介!のイメージ
大根を美味しく保存する方法は?長期保存向けのおすすめレシピも紹介!
大根は漬物や煮物、味噌汁など、さまざまな料理に使える万能な野菜です。保存方法を工夫して、料理の手間を減らしませんか?この記事では、大根の品質をそのまま保ち、丸ごと保存できる方法や、メイン料理や副菜におすすめの大根レシピをご紹介しています。

次は「【海外】果実・植物を投げる祭り4選」だよ。

次のページ

【海外】果実・植物を投げる祭り4選

関連記事

Article Ranking