果実を投げる祭りは世界中にある
世界中に存在する祭りには、さまざまな形態があります。「奇祭」と表現されるほど奇妙な内容のものも珍しくありません。そのなかには花や野菜や果実といった植物を投げる祭りもあります。しかもこの祭りは投げる物こそ違うものの、世界各地に存在しています。特に有名なのは「イタリアのオレンジ祭り」と「スペインのトマト祭り」です。
この2つの祭りは、日本のテレビ番組に登場したこともあるくらい有名なんだよ。
【日本】果実・植物を投げる祭り3選
日本にはたくさんの祭りがあり、果実や植物を投げる祭りも存在しています。何を投げる祭りなのか、祭りの内容や起源などを見ていきましょう。
果実・植物を投げる日本の祭り①小坪みかん投げ
「小坪(こつぼ)みかん投げ」は、神奈川県逗子(ずし)市にて毎年1月2日に開催されている祭りです。名前は、逗子市の小坪漁港で開催されることが由来です。祭りのメインであるみかん投げは、1月2日の朝の漁協前から始まります。その後、漁港に停泊中の船からも次々とみかんが投げられていくのです。祭りの参加者たちは、みかんを受け取るために必死に手を伸ばします。
竜宮信仰と祝いみかん
小坪は古くから漁業が盛んです。そのため海を司る神である竜宮様を古い昔から信仰していました。小坪みかん投げも竜宮様を祭る八大龍王社の祭事の一つで、祭りで投げられるみかんも1年の豊漁と海上の安全を願い、竜宮様に奉納されたものです。みかんは「祝いみかん」とも呼ばれ、厄除けと招福の縁起物とされています。
「小坪みかん投げ」の参加者たちが、みかんを手に入れようと頑張って手を伸ばすのは、縁起物だからなんですね。
近年は参加者が増えていることもあって、みかんの投げ方には気をつけているそうだよ。子ども向けに駄菓子も投げているんだ。
基本情報
開催地 | 神奈川県逗子市小坪4丁目小坪漁港 |
開催日時 | 毎年1月2日 |
アクセス | JR逗子駅からバスで鎌倉駅行(小坪経由) 「小坪海岸」下車 |
問い合わせ先 | 小坪漁業協同組合 TEL:0467-24-3721 |
果実・植物を投げる日本の祭り②鳥追い祭り
「鳥追い祭り」は、群馬県吾妻郡中之条町の祭りです。毎年旧暦の小正月にあたる1月14日に開催されています。江戸時代の慶長9年(1604年)から行われたと伝わる古い行事です。群馬県の重要有形民俗文化財にも指定されています。祭りのおもな内容は、勇壮なかけ声とともに太鼓を打ち鳴らして町内を練り歩くことですが、同時に各所で「福みかん投げ」も行われます。
「福みかん投げ」は厄年の方や商店を営む方々が、厄落としや商売繁盛を願ってみかんを投げるんですよ。
福みかん投げを行う場所のなかには、くじつきの「運試しみかん」が投げられる場所があるんだ。くじに当たると景品がもらえるんだよ。
五穀豊穣と家内安全を願う祭り
鳥追い祭りは田畑を荒らす害鳥や害獣を追い払い、五穀豊穣、家内安全、町内厄除を願う気持ちから始められました。このため山車(だし)に乗せた鳥追い太鼓を打ち鳴らし、「鳥追いだ、鳥追いだ、唐土(とっと)の鳥を追いもうせ、セッセッセ、サーラバよって追いもうせ」とかけ声を出しながら町内を練り歩くのが恒例となっています。
基本情報
開催地 | 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町 |
開催日時 | 毎年1月14日(都合により変更されることもある) |
アクセス | JR中之条駅から徒歩約10分 |
問い合わせ先 | 中之条町観光協会 TEL:0279-75-8814 |
果実・植物を投げる日本の祭り③あらい祭り(大根祭り)
「あらい祭り」は千葉県山武郡芝山町山田地区の祭りです。祭りの最中に大根を投げるため、別名を「大根祭り」といいます。毎年12月14日に開催される風変わりな祭りです。あらい祭りという名前は、子どもが神社に設置したカヤの小屋を焼き、さらに神主たちに大根を投げつけるなど、荒っぽい行動を起こすことから「あらい(荒い)祭り」と名づけられました。
あらい祭りは子どもが主役の祭りでもあります。当日に燃やすカヤの小屋も、子どもたちが開催日の1カ月前から作るんですよ。
あらい祭り当日の子どもたちは、大人たちが神社の正面から入るのを阻止するために、小屋に火を放ち、大根を大人たちに投げつけるんだよ。
無病息災を願う祭り
あらい祭りが始まったのは江戸時代後期の嘉永2年、一人の僧侶が当時の山田地区を訪れたことがきっかけとされています。当時の山田地区は子どもたちが健康に恵まれないこと、災難が続いていることに悩んでいました。そこで僧侶は神社で祭事を行い、厄除け祈願をする方法を教えます。地元の人たちは翌年、教えられたとおりに祭事を行いました。これがあらい祭りの始まりです。
山田地区は5つの地区にわかれています。毎年各地区が当番となって、あらい祭りを取り仕切るルールがあるんですよ。
大根投げは昔、この地区で起こった合戦が起源なんだ。戦死した武者の魂を弔うために、合戦を模した祭礼として大根投げを行っているんだよ。
基本情報
開催地 | 千葉県山武郡芝山町山田1441大宮神社 |
開催日時 | 毎年12月14日 |
アクセス | 芝山鉄道線「芝山千代田駅」からバスで約10分 |
問い合わせ先 | 芝山町役場教育委員会教育課文化振興係 (文化センター内) TEL:0479-77-1861 |
次は「【海外】果実・植物を投げる祭り4選」だよ。
イタリアのオレンジ祭りとスペインのトマト祭りは、開催時期になると外国からの観光客も訪れるほどの名物イベントなんですよ。