「みず」ってどんな山菜?生息地や見分け方から食べ方・味までご紹介!

「みず」ってどんな山菜?生息地や見分け方から食べ方・味までご紹介!

みずは主に東北地方で食べられてきた山菜です。クセのない味と食べられる期間が長いことから、地元では「山菜の王様」と呼ばれていました。今回は山菜みずの特徴や栄養・薬用効果、取り方や食べ方など、山菜みずについての情報をまとめてみました。

記事の目次

  1. 1.「みず」とはどんな山菜?
  2. 2.山菜みずの名前の由来
  3. 3.水菜との違いは?
  4. 4.山菜みずの特徴
  5. 5.赤みずと青みずの見分け方
  6. 6.山菜みずの生息地
  7. 7.山菜みずの旬の時期
  8. 8.山菜みずの取り方
  9. 9.山菜みずの食べ方
  10. 10.まとめ

山菜みずの生息地

すでに何度も触れていますが、山間部の日陰で水気の多いジメッとした場所を好みます。特に滝や渓流、湧き水のそばといった、きれいな水のある場所によく生えます。寒さに強く暑さに弱い性質もあって、東北地方では昔から親しまれてきました。実際にみずの主な生産地は山形、秋田、青森の津軽半島北部です。

みずは食べられる時期が長いから、秋田や山形など寒さで野菜不足になりがちな地域の人たちにとっては、貴重だったのだろうね。

秋田県民が一番食べている山菜

みずの独特の粘り気と食感、クセのない味は、どんな料理にも合います。ゆえに東北地方では昔からよく食べられてきました。特に秋田県では、赤みずが非常に親しまれています。秋田県民が最もよく食べている山菜が、みず(赤みず)だと言われているほどです。秋につくムカゴも、秋田では「みずのコブコ(ムカゴ)」と呼び、秋の季節の食材として食べられています。

なお、みずの全国生産量一位は秋田県ではなく青森県です。秋田県のみずの生産量は二位、三位に山形県が入っています。

随想・東北農業の七十五年  |山菜の大産地・東北
-戦前から現在に至るまでの東北農業・農村の変化を語る-

山菜みずの旬の時期

季節でいえば春から秋と、とても長い期間食べることができるみずですが、最も美味しい旬の時期は春から初夏です。ただし、地域によって少しズレがあります。たとえば秋田県や山形県の旬の時期は、4月下旬から6月上旬ですが、青森県では5月中旬から7月下旬が旬の時期にあたります。

山菜みずの取り方

Photo byjamie_nakamura

みずは群生する場所が限られていることもあって、栽培よりも山菜採りで得ることが多いです。ここではみずの取り方のポイントについて紹介します。

みずの取り方のポイントその①:根は残して収穫する

みずの取り方のポイントとして、真っ先にあげられるのは根を残して収穫することです。みずは地下茎で増えます。根ごと抜いてしまうと、来年以降は生えてきません。収穫する際は地上から1、2cmのところで折り取りましょう。ナイフで切り取ってもOKです。

みずの取り方のポイントその②:食べる分だけ収穫する

赤みず(ウワバミソウ)は「みず畑」と呼ばれるほど大群生する山菜です。たくさん生えていると、つい大量に採取したくなりますが、欲張らずに必要な分だけ採取するようにしましょう。採り過ぎても処理しきれずに無駄にしてしまう可能性が高いからです。

みずの取り方のポイントその③:葉と茎の皮は取り除く

みずの葉はいがいがしているので、収穫した際に除去するのが一般的です。ただし4月から5月上旬頃に採れる柔らかい若葉は、味のよい山菜として食べられています。茎を食べる際の下処理として、茎の表面の薄皮を剥きます。茎の薄皮は繊維質が多くて硬いからです。茎を折りながら剥いていくとスムーズに剥けますよ。

捨てられることが多いみずの葉ですが、青森県の一部地域では、みずの葉を天ぷらにして食べることがあります。

みずの取り方のポイントその④:ムカゴの取り方

赤みず(ウワバミソウ)は、秋になるとムカゴ(コブコ)が取れます。ムカゴの取り方の注意点は、先端についている小豆色のコブの部分だけを摘み取り、葉の部分は捨てることです。

余談だけど、カモシカはみずのムカゴだけを選り分けて食べるんだよ。それだけ美味しいってことだね!

山菜みずの食べ方

ここからはみずの食べ方について紹介します。みずは山菜特有のアクやエグみが少なく、野菜感覚で食べられます。東北地方ではどんな料理にも合う万能食材として、古くから重宝されていました。特に赤みずは春だけでなく、秋の季節の食材としてムカゴの料理を楽しめます。いろんな食べ方を覚えて、食卓を豊かに彩りましょう。

みずの食べ方その①:おひたし

味にクセがなく、シャキッとした食感が美味しいみずには、素材を活かすシンプルな料理がピッタリです。おひたしは作り方も簡単なので、「あと一品足りない」という時にも重宝しますよ。旬の季節の食材と組み合わせれば、季節感あふれる素敵な献立になるでしょう。

ウワバミソウ(みず)のおひたし by 針木のぽち 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「ウワバミソウ(みず)のおひたし」の作り方。2016.5.24人気検索Top10、有難うございます!定番のおひたしです^^ 材料:ウワバミソウ、だし醤油、みりん..

みずの食べ方その②:水物

みずは水物としてもよく食べられています。水物も調理法がシンプルなので、みずのシャキシャキ食感とトロリとした味わいを、しっかりと活かしてくれますよ。好みで唐辛子を入れるのもおすすめです。海沿いの地域では夏が旬のホヤを入れて、夏の季節感を味わう料理として楽しむところもあります。

ミズの水物 by いっこまんま 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「ミズの水物」の作り方。ミズの水物はサッパリしゃきしゃき美味しいですね。我が家では箸休めとは言われないくらい止められない止まらないです。 材料:ミズ、水、塩..

みずの食べ方その③:炒め物

みずは炒め物との相性もよいです。さっと火を通す炒め物なら、みず独特の食感も活かせるし、味にクセがないので他の食材ともよく合います。味付けは醤油やみりんを使ったシンプルな甘辛味がおすすめです。ご飯との相性抜群で箸がどんどん進みますよ。

【山菜】ミズと豚肉の炒め物 by さ・なぎ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「【山菜】ミズと豚肉の炒め物」の作り方。ミズ漬けるだけでなく炒めても美味しいです♪ごはんが進むおかずになります♪ 材料:ミズ、豚こま肉(豚バラスライスでもok)、椎茸(戻した干し椎茸でもok)..

みずの食べ方その④:ムカゴの漬物

赤みずのムカゴは漬物がおすすめです。独特の粘り気が美味しい漬物になります。漬け方は塩漬けや味噌漬け、塩昆布漬けや松前漬けといったシンプルな方法がよいでしょう。塩昆布和えも美味しいですよ。

ミズのコブの出汁しょうゆ漬け by 八百屋やまはる 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「ミズのコブの出汁しょうゆ漬け」の作り方。山菜のミズの茎の部分に出来る、むかご状のコブ。シャキシャキぬるぬるで癖になります 材料:みずのこぶ、だし汁、しょうゆ..

みずの食べ方その⑤:汁物

赤ミズ独特の粘り気のある食感とクセのない味は、汁物でも活かされます。味噌汁はもちろん、お吸い物に入れても美味しいですよ。

山菜みずの味噌汁♪もぎりみず汁♪ by ecopeco☆☆☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「山菜みずの味噌汁♪もぎりみず汁♪」の作り方。山形県最上地方の郷土料理もぎりみず(*´-`)♪山菜の季節には必ず作ります♡ 材料:みず、新じゃが、塩皮鯨(ツチ)または豚バラ薄切り肉..

みずの食べ方その⑥:とろろ料理・たたき和え

赤みずがよく取れる地域では、古くから赤みず独特の粘り気を活かした、とろろ料理やたたき和えが食べられていました。赤みずをビニール袋に入れて、すりこぎなどで叩き潰し、とろろ状になったものを和え物にします。味噌などの調味料を加えて、ご飯に乗せて食べても美味しいですよ。

山菜ミズとねかぶ(めかぶ)のたたき和え by ミセス深浦 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが315万品
「山菜ミズとねかぶ(めかぶ)のたたき和え」の作り方。海の幸と山の幸を合わせたさわやかな和え物です。ネバネバ、シャキシャキ食感がクセになります。 材料:山菜ミズ、ねかぶ(めかぶ)、玉ねぎのすりおろし..

まとめ

山菜みずは、アクやエグみがが少なくて味にクセもないので、野菜感覚で食べられます。美味しく食べられる期間が長いのも、この山菜の大きな魅力的でしょう。ぜひ食卓に加えて、山の豊かな恵みを堪能してくださいね。

春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!のイメージ
春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!
山菜にはたくさんの種類があります。四季折々の味覚として、取り入れられている食材ですね。今回は春の時期にしか採取できないおすすめの山菜10選と、美味しい食べ方を紹介します。あわせて、山菜摘みの注意事項やマナーを見ていきましょう。
「うるい」ってどんな山菜?旬の季節や食べ方をご紹介!ギボウシとの違いは?のイメージ
「うるい」ってどんな山菜?旬の季節や食べ方をご紹介!ギボウシとの違いは?
うるいという食材をご存知でしょうか。春に収穫できる山菜ですが、山菜特有のアクやエグみが少なく、下処理不要ということから人気上昇中の食材です。今回はうるいの特徴や新鮮なうるいの選び方、採取の際の注意点に美味しい食べ方などをまとめてみました。
Laylah
ライター

Laylah

バラや百合のような美しくて香り高い花も好きですが、スミレやタンポポのような野に咲く可憐で強い花も好きです。

関連記事

Article Ranking