アオノリュウゼツランとは?特徴や用途をご紹介!テキーラに使われる?

アオノリュウゼツランとは?特徴や用途をご紹介!テキーラに使われる?

アオノリュウゼツランという植物をご存知ですか?主に観賞用として日本でも非常に人気のある、アロエによく似た多年草です。テキーラの材料にもなるアオノリュウゼツランについて、用途や特徴、何色の花を咲かせるかなど、不思議な生態をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.アオノリュウゼツランとは
  2. 2.アオノリュウゼツランの特徴
  3. 3.アオノリュウゼツランの花
  4. 4.アオノリュウゼツランの育て方
  5. 5.アオノリュウゼツランの用途
  6. 6.アオノリュウゼツランとテキーラ
  7. 7.テキーラを使ったカクテル
  8. 8.まとめ

アオノリュウゼツランの用途

不思議な性質を持つアオノリュウゼツランは、鑑賞や食用など、さまざまな用途に用いられています。

アオノリュウゼツランの用途①観葉植物

アオノリュウゼツランをはじめとしたリュウゼツラン属の植物は、観葉植物や多肉植物として栽培されています。日本でも非常に人気があり、関東地方より西では庭植えで楽しむことも可能です。雨ざらしによる根腐れにさえ注意すれば、暑さや寒さには比較的強いため初心者でも育てやすい植物です。

アオノリュウゼツランの用途②食用

葉や茎、花、そして樹液まで、アオノリュウゼツランはあらゆる部位を食用として用いることが可能です。特に樹液を煮詰めて造られる「アガベシロップ」は、砂糖の1.5倍の甘さがある甘味料として人気です。

アオノリュウゼツランの用途③蒸留酒

食用としても使われるアオノリュウゼツランは、お酒の材料にもなります。リュウゼツラン属の植物の樹液を発酵・蒸留させた蒸留酒は、古くは16世紀ごろから造られてきました。このお酒はナワトル語という現地の言葉で、「料理されたリュウゼツラン」という意味を表すメスカル(mezcal)という名前で呼ばれています。

アオノリュウゼツランとテキーラ

リュウゼツランの樹液から造られる蒸留酒「メスカル」の中で、アオノリュウゼツランを使って、定められた特定の地域で造ったものが、あの有名な「テキーラ」です。

アオノリュウゼツランはテキーラの材料

テキーラはメスカルの一種ですが、テキーラと呼ばれるためにはふたつの条件があります。ひとつはメキシコ国内のハリスコ州とその周辺地域で造られていること、もうひとつは材料のリュウゼツランがアオノリュウゼツランであることです。テキーラに使われるアオノリュウゼツランは、指定された畑できちんとした管理がなされています。蒸留所とあわせて世界遺産にも登録されているほど、その景観は美しいものです。

茎の部分がテキーラになる

テキーラの材料になるのは、アオノリュウゼツランの中でも茎の部分です。まず発酵に必要な糖分を作り出すため、茎を蒸焼きにします。そしてその茎を細かく砕き、絞り出した樹液を発酵させ、さらにその樹液を蒸留させたものがテキーラです。

テキーラの種類

このような手順で造られるテキーラですが、大きく分類して2種類のものがあります。

ミクストテキーラ

テキーラは既定として、原料の51%以上にアオノリュウゼツランを使用するという決まりがあります。残り半分は別のアルコール原料を使用してもOKなので、たとえば蜂蜜を使ったアルコールのような、アオノリュウゼツランよりもコストの低い原料を混ぜたテキーラも多く製造されています。原料を混ぜていることから「ミクストテキーラ」と呼ばれていて、日本でも一般的に用いられています。

プレミアムテキーラ

複数の原料を使っているミクストテキーラに対し、アオノリュウゼツランだけを原料としたテキーラが「プレミアムテキーラ」です。1種類の原料から造られているため値段は高くなりますが、ミクストテキーラに比べて雑味の少ない味わいです。

テキーラを使ったカクテル

強いお酒のイメージのあるテキーラですが、柑橘系のリキュールや炭酸とあわせれば飲みやすいカクテルになります。代表的なカクテルを、材料と一緒にご紹介します。

テキーラを使ったカクテル①テキーラ・サンライズ

テキーラを使ったカクテルと言えば真っ先に思いつくのがこの「テキーラ・サンライズ」ではないでしょうか。メキシコの朝焼けをイメージさせる、ギラギラとしたオレンジ色が印象的です。テキーラとオレンジジュースを1:2の割合で混ぜて、最後にグレナデンシロップをそっと注ぎ入れれば完成です。

    

テキーラを使ったカクテル②マルガリータ

特にアメリカでとても人気のあるカクテルで、別名を「テキーラカクテルの王様」といいます。材料はテキーラとホワイトキュラソー、レモンジュース(ライムジュースでも)、そして塩です。グラスの縁に塩をあしらう「スノースタイル」が特徴です。

テキーラを使ったカクテル③マタドール

スパイシーなテキーラとパイナップルのほどよい酸味が相性抜群の「マタドール」は、パイナップルジュース、ライムジュースとあわせて作るカクテルです。食前にも食後にも飲みやすい、さっぱりとした飲み口が癖になります。

テキーラを使ったカクテル④エル・ディアブロ

スペイン語で悪魔を意味する「エル・ディアブロ」は、アルコール度数15度ほどのカクテルです。テキーラ、カシス、ジンジャーエール、レモンジュースでできています。カシスの甘酸っぱさをジンジャーエールがさわやかに包みこんでいて、飲みやすいカクテルです。何色とも表現しがたい、ミステリアスな色も魅力的なカクテルです。

まとめ

30年以上という非常に長い時間をかけて、たった1回だけ花を咲かせるアオノリュウゼツランは、見応えのある姿とミステリアスな生態が、日本でもとても人気のある植物です。アオノリュウゼツランの壮絶な一生に思いを馳せると、テキーラを使ったカクテルの味わいも違ったものに感じられるかもしれませんね。

おもち
ライター

おもち

幼少期、母とふたりでつくった小さな花壇が宝物でした。季節の移り変わりを色とりどりの花で知るのがとても好きです。

関連記事

Article Ranking