ツメレンゲとは?
ツメレンゲはベンケイソウ科の多肉植物の一種です。ベンケイソウ科には他にも様々な種類の植物がありますが、葉の広がり方が仏像の台座である蓮華座に、尖っている葉の形状が獣類の爪に似ているという特徴があり、漢字では「爪蓮華」と書きます。その特徴からツメレンゲのことをタカノツメと呼んでいる地域もあります。
ボタ爺
ツメレンゲの基本情報
ツメレンゲは日本在来の常緑多年草であり、乾燥した岩場や日当たりのいい崖など、過酷な環境で自生している植物です。紅葉すると赤くなりますが、品種によるもので野生種は緑色であることが多いです。ツメレンゲの花は発芽から約3年で開花します。そして、ようやく開花と結実を成し遂げると、そのまま枯れてしまうという特徴をもっているのです。
科名 | ベンケイソウ科 |
属名 | イワレンゲ属 |
学名 | Orostachys erubescens |
別名 | タカノツメ |
開花期 | 9〜11月 |
どんな花が咲くの?
ツメレンゲの花は9月〜11月の秋頃にロゼット状になっている葉の中心から、葉茎が10cm〜30cmほどまで伸び、その先に直径5mm〜10mm程の白い小花が円錐状に咲きます。短日植物であるため、日照時間が短くなるにつれて開花するという性質があります。
ボタニ子
お花が咲くまで3年もかかるのね!
ボタ爺
そうじゃよ!だからお花が咲いたら感動的なんじゃ!
ツメレンゲの花言葉と意外な効果
ツメレンゲの花には清熱解毒作用や胃腸薬としての効果があるとされています。日本ではあまりないですが、朝鮮半島や中国では「瓦松(がしょう)」という名前の漢方薬として服用されているそうです。そんなツメレンゲには「幸福・誠実」という花言葉が付与されています。
ボタニ子
私にもこんなすてきなお花が咲くまで育てられるかしら?
ボタ爺
初心者でも育て方のコツさえ掴めば誰でも簡単に育てられるはずじゃ!次からはツメレンゲの育て方について説明するぞ。
細長くて鋭い葉が特徴的な植物じゃ!