ツタンカーメン豆とは?紫のエンドウ豆の栽培方法や調理方法をご紹介!

ツタンカーメン豆とは?紫のエンドウ豆の栽培方法や調理方法をご紹介!

ツタンカーメン豆を知っていますか?エンドウ科の植物でグリーンピースなどの仲間ですが、名前の由来は、エジプトのファラオの墓から出土したからだと言われています。この記事では、そんなツタンカーメン豆の特報や育て方から、調理方法までをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ツタンカーメン豆とは
  2. 2.ツタンカーメン豆の特徴
  3. 3.エンドウ豆の種類
  4. 4.ツタンカーメン豆の育て方
  5. 5.ツタンカーメン豆の保存方法
  6. 6.ツタンカーメン豆に似た豆
  7. 7.ツタンカーメン豆を使ったレシピ
  8. 8.まとめ

ツタンカーメン豆とは

出典:写真AC

ツタンカーメン豆は、マメ科エンドウ属の一年草で、学名は Pisum sativum(ピースム サティウム)です。普通のエンドウ豆と同じ学名ですので、エンドウ豆の一種(古代種)ということがわかります。

ツタンカーメンとは?

ツタンカーメンは古代エジプトの王(在位:紀元前1333年頃 ~紀元前1324年頃)です。墓が盗賊の被害にあわず、ほぼ完全な状態で発見されたことによって、歴史的に有名になりました。

副葬品から豆?

Photo bybeckyperren

ツタンカーメンの墓のお供え物のなかに、レンズ豆やヒヨコ豆と一緒に、古代の紫エンドウ豆(ツタンカーメン豆 :英名King Tut’s Pea)がありました。その豆を発芽させて育てたのがツタンカーメン豆の名前の由来と言われています。

ツタンカーメン豆の特徴

ツタンカーメン豆の花

紫色のスイートピー?

ツタンカーメン豆の花はスイートピーやエンドウの花の形によく似ていますが、写真に見るように上の花びらは薄い紫色、下の花びらは濃い赤紫色をしています。

ツタンカーメン豆の実とサヤ

出典:写真AC

めずらしい紫色のサヤ

古代品種の豆、ツタンカーメン豆はサヤは食べずに実(み)を食べる実エンドウです。花が出る前の茎や葉の様子はエンドウ豆とよく似ています。花は紫色、サヤも濃い紫色ですが、中の実(み)はエンドウなどと同じく緑色です。ところが、この実(み)は加熱してから時間がたつと赤く変化するという特徴を持っています。

紫色はポリフェノールの色素

ツタンカーメン豆の紫色はポリフェノールの色です。食べる部分の実(み)は緑色ですが、ゆでた汁が紫色になることからこの部分にもポリフェノールが含まれていることがわかります。

エンドウ豆の種類

エンドウ豆は、紀元前7000年頃から中央アジアで食べられていました。中国を経由し、日本には奈良時代に渡ってきたと言われています。原産地域のフェルガナ(現在はウズベキスタン共和国の都市)から漢に伝来した際に、フェルガナの中国名が大宛であることから豌豆(えんどう=宛の豆)と呼ばれるようになりました。

実エンドウとサヤエンドウがある

Photo by dreamcat115

*画像:絹さや

エンドウ豆には、未熟な実(み)を食べる「実エンドウ」と、豆が大きくなる前に若取りしてサヤごと食べる「サヤエンドウ」があります。サヤごと食べるものには「絹さや」「オランダ豆」「スナップエンドウ」があります。

ツタンカーメン豆は実エンドウ

Photo by akaganesaru

*画像:グリーンピース

未熟な実を食べるものには「エンドウ」「ウスイエンドウ」「グリーンピース」などがあります。「ツタンカーメン豆」この「実エンドウ」の仲間です。

ツタンカーメン豆の育て方

出典:写真AC

栽培のスケジュール概要

種まき時期 10月中旬~11月中旬
開花時期 4月
収穫時期 5月~6月

生育環境

日当たりが良く、風通しの良い場所で育てます。

適温

15~20℃が適温です。

用土の準備

種まきの2週間以上前に石灰を、その1週間後に堆肥や化成肥料を施します。

種まき

3~4粒ずつまき、株間を30cmほど空けます。鳥に種を食べられないように寒冷紗などで守ります。発芽後、本葉3枚の頃に1~2株残して間引きます。

水やり

種をまいた時はしっかりと水を与えますが、基本的には乾燥気味のほうがよく育ちます。

支柱

つる性のため、支柱を立ててひもを張って這わせます。

追肥

開花時期を目安に化成肥料を数回施します。

病害虫

主な害虫はハモグリバエです。葉に絵を描いたような白い線が現れるので、エカキムシとも呼ばれます。発生時期は4~11月です。収穫時期の頃から気を付けてください。主な病気はうどんこ病です。茎や葉などに白いカビが生えます。被害が進むと枯れてしまいます。そうならないために、種まきの時点で日当たりや風通しがいい環境を作りましょう。

ツタンカーメン豆の保存方法

出典:写真AC

ツタンカーメン豆は乾燥に弱く放置しておくと水分が失われます。乾燥しないようにサヤのままポリ袋に入れて冷蔵庫に入れて、2~3日で使い切りましょう。冷凍する場合は固めに塩茹でして、よく水気をきってから冷凍します。調理するときは流水にさらすか、レンジで解凍します。

ツタンカーメン豆に似た豆

カラスノエンドウ

出典:写真AC

野原に生えている雑草で「カラスノエンドウ」があります。ツタンカーメン豆と花の形や色、サヤの色も似ています。ところが「カラスノエンドウ」はエンドウという名前がついているにも関わらず、ソラマメ属で「ソラマメ」の仲間です。ツタンカーメン豆は「エンドウ」ですから、違う種類の豆だったのですね。

カラスノエンドウのサヤ

出典:写真AC

あまり知られていないのですが、カラスノエンドウは食べられるんです。カラスノエンドウの学名はVicia sativa(ビシア サティバ)でsativaとは「耕作された」「栽培された」という意味で、農作物だったという意味です。古代エジプトでも、ツタンカーメン豆と同じように食用として栽培されていました。ところが、食べるところが少ないためか栽培されなくなり、雑草として繁殖しました。大陸から海を渡ってやってきて、今では日本中のあちこちでも見かけます。すごい生命力ですね。

カラスノエンドウの料理と効能

カラスノエンドウは、若芽も若サヤも実(み)も調理して食べることができます。天ぷらにすると絶品なんですよ。また、便秘対策や精神安定の効果もあり、ビタミンB1も多く含まれ、お茶として煎じて飲んでもよい効果が得られます。

ツタンカーメン豆を使ったレシピ

①ツタンカーメン豆ご飯

材料

  • 米3合
  • ツタンカーメン豆 1カップ半
  • 塩少々

調理方法

  1. お米を洗って炊飯器に入れ、普通に炊くときと同じ分量の水を入れます。
  2. その上から豆を入れます。塩を少々入れます。
  3. 炊飯器で炊いて、できあがりです。見かけは普通の豆ご飯と同じです。

豆ご飯が赤飯に変化?!

しばらく保温しておくと、ご飯はピンクに、豆は紫色になってまるでお赤飯です!豆も普通のエンドウより味が濃くて おいしいです。

②ツタンカーメン豆で作るあんこ

フリー写真素材ぱくたそ

ツタンカーメン豆であんこを作るレシピです。できあがりの色が小豆のあんことほぼ同じで、見た目も美味しそうです。

まるで小倉あん。ツタンカーメン豆のあんこ
ツタンカーメン豆(紫えんどう)の大量消費に!まるで小倉あんのよう。ホットケーキ、トーストにのせたりどら焼き作ったり。

材料

  • ツタンカーメン豆あるだけ
  • 砂糖お好みで
  • 塩ひとつまみ
  • 水適量

手順
①圧力鍋に水洗いしたツタンカーメン豆を入れ、豆全体が浸るくらいの水を入れ、沸騰させます。
②沸騰したら湯を捨て、豆をさっと水洗いします。
③2.にもう一度豆が浸るくらいの水を加え、沸騰後30分くらい弱火で加圧します。
④火を消し、鍋が自然に冷えて圧力が下がったことを確認してから蓋を開けます。ハンドブレンダーでお好みの粒感に豆を潰します。
⑤砂糖をお好みの量加え、塩をひとつまみ加えます。
⑥あとは弱火〜中火にかけて、お好みの硬さになるまであんを練り、完成です!冷えると固くなるので、加減してくださいね(^ ^)

③ポークビーンズ

ツタンカーメン豆を使って料理しよう!

ツタンカーメン豆の塩ゆでや卵とじ、ポークビーンズなど、エンドウ豆や大豆で作る料理ならなんでも合います。ぜひ挑戦してみてください。

まとめ

出典:写真AC

古代エジプトの人々の食生活に欠かせなかった紫エンドウ豆(ツタンカーメン豆)。クレオパトラやファラオが食べていたことを想像しながら育てて収穫し、そして料理してみるのはいかがですか?

ましもこより
ライター

ましもこより

子どもの頃から野に咲くちいさな草花が好きでした。

関連記事

Article Ranking