家庭での駆除方法
家の中で、できればカメムシとは遭遇したくありません。カメムシが寄って来ないようにする方法、およびカメムシの駆除方法についてご案内します。困っている方が多いので、関連製品が豊富です。また、お庭のカメムシに対して有効な農薬についても触れます。
周りの雑草を減らす
自宅周辺に繁茂する雑草は、カメムシの絶好の住処です。可能な限り抜き取ったり、刈り取ったりするよう努めましょう。発見してからの駆除と同じくらい、こうした予防が大切です。
捕まえて逃がす
部屋に入った場合の対処法です。刺激を与えずにそっと捕まえると、カメムシは臭いを発しません。おすすめの対処法はビンなど、口の空いた容器で捕獲する方法です。これなら、直接触れることもありません。容器をベランダや廊下に置いておけば、そのうち飛び去ります。
殺虫剤
カメムシキンチョール 駆除 忌避 ニオイ対策 スプレー
参考価格: 697円
カメムシ専用のスプレー駆除剤が、複数のメーカーから発売されています。有効成分は、蚊取り線香の成分と同じ、ピレスロイド系です。注意書きに従って使用する限り、人体に害はありません。中には、殺虫効果だけではなく、予防効果まである製品もあります。
忌避剤
虫コナーズ ベランダ用 虫よけプレート
参考価格: 889円
カメムシを寄せ付けない忌避剤を設置するのも、対処方法の一つです。カメムシ専用から、不快害虫全般を対象としたものまで、多くの製品が販売されています。形態は、プレートをぶら下げるものから、スプレー式、据え置き式とさまざまです。
農薬
住友化学園芸 肥料 マイガーデンベジフル 固形タイプ
参考価格: 1,000円
庭にひそんでいるカメムシに対しては、家庭園芸用の農薬が販売されています。ホームセンターや園芸用品店などで購入が可能です。農薬のため、対象植物に制限があり、濃度や散布回数などの使用方法を厳守する必要があります。
個性的なカメムシ
敬遠されがちなカメムシですが、中には人間にとって好ましい性質を持つカメムシもいます。そんなカメムシがいるの?と思われるかもしれませんね。農業の役に立つものなど、4タイプのカメムシをご案内します。
害虫を食べるカメムシ
ハナカメムシやサシガメと言った、他の昆虫を針で刺して食べるカメムシです。アザミウマやアブラムシ、植物食性カメムシのような害虫を食べる益虫とされ、生物農薬として登録・販売されているカメムシもいます。
きれいなカメムシ
キラキラしたきれいな虫と言えばタマムシが有名ですが、キンカメムシの仲間もそれに劣りません。写真の虫はナナホシキンカメムシで、沖縄では葉の裏などでよく見られるカメムシです。残念ながら、カメムシ特有の臭いは出します。
イケメンなカメムシ
ウシのような大きなツノを持つカメムシもいます。カブトムシやクワガタムシにも負けないくらい、格好がいいですね。画像のウシカメムシは、日本中に分布しています。頑丈なツノは、他の虫を攻撃するものではなく、鳥などから身を守るための装備です。
おもしろいカメムシ
ジンメンカメムシという、その名の通り人の顔そっくりのカメムシがいます。穏やかな顔や結った髪から、お相撲さんのように見えますね。生息地は、マレー半島やスマトラ島などの東南アジアです。インパクトのある外見から、博物館などでも標本がよく展示されています。
カメムシを食べる
人口増加による食糧不足問題への解決策として、昆虫食が注目されています。日本では珍味の一つとなっていますが、世界では現役のタンパク源です。身近な昆虫であるカメムシも、多くの地域で食べられています。処理をすることで、臭いもなくなるようです。
東南アジア
大陸部を中心に、カメムシを含む多くの昆虫が食用されています。カメムシの仲間のタガメが特に人気です。調理法は素揚げが多く、塩などをかけてそのまま食べます。臭いは揚げるとなくなるようです。また、ラオスでは香草と一緒にすり潰して調味料にしています。
メキシコ
メキシコも、昆虫食が盛んな国の一つです。中でも、Jumiles(フミレス)と称されるカメムシが好んで食べられます。大きさはアオカメムシ程で、11月から2月が収穫シーズンです。油で揚げて、タコスの具にしたり、サルサソースに混ぜたりして食べます。
アフリカ
アフリカにおいても、カメムシを食用します。特に乾燥地域では、重要なタンパク質源です。茹でて臭い成分を出した後に油で炒め、そのまま食べたり、ご飯の上に乗せたりして食べます。
まとめ
いかがでしたか?椿象(かめむし)は害虫である反面、益虫や食料となり得る面もありました。ただ、日常生活ではできる限り会いたくないですし、あの臭いも嗅ぎたくないですよね。そのためには、しっかりと忌避や駆除をしましょう。
- 1
- 2
出典:写真AC